テリヤキくんの近況

このごろなにをしてるかな?

やっぱり日本のラーメンはいいなあ…

2005-02-28 23:15:27 | ra-men
ある意味「ごちそう責め」とでも言いたくなるような今回の旅行であったが、唯一旅行中に食べたくなったものは麺類であった。 パンシットという焼きそば風のものは何度も食べる機会があったのだが、汁物の麺類にはお目にかからなかった。マニラにいればいろいろそういうお店もあったのだろうが、バギオのホテルのそばでは見つけられず、何だかラーメン風のものが食べたいなあとずっと思っていた。 最終日の昼食は簡単に済まそ . . . 本文を読む

今回の日程

2005-02-28 22:33:39 | Weblog
我が家のblogの例にならうと、どこへ行ったかという話は必ずどこに行って何を食ったかという話とセットになっているのであるが、今回は出張なので、それから話を始めてしまうと誤解を招く恐れがある。それでは不本意なので(ちゃんと仕事もしたからね!)、まず「何をしたか」のほうから書いておきましょう。 既報の通り、今回の訪問の目的は聖公会のフィリピン北中央教区の教区会に出席することが目的であった。私の役目は . . . 本文を読む

ただ今帰りました

2005-02-28 19:47:11 | Weblog
本日、無事に帰国しました。 今回の便はノースウェスト便で、日本経由でアジアとアメリカを結ぶ便なので、マニラ到着は深夜、出発は早朝という不便な便である。(だから安いんである。) 今朝の起床は3時15分。前夜は10時にベッドに入ったのだが、さすがにすぐには眠れなくて就寝は11時頃。モーニングコールが鳴ったときにはまだ夢を見ていて、頭がぼーっとしていた。シャワーを浴びて無理矢理に起きあがり、ホテルを . . . 本文を読む

じゃ行ってきまーす

2005-02-22 19:07:28 | Weblog
そもそも私は何でセントレアにいるのかと思った方も多いと思いますが、中部教区とフィリピン北中央教区とが姉妹教区関係を結んだので、先方の教区会に表敬訪問ということで出かけてきます。 じゃあねぇ!バイバーイ! . . . 本文を読む

なんだかなあ

2005-02-22 18:46:01 | Weblog
セントレアとは、いったい何のための施設なのであろうか。 結局のところ、単なる田舎の空港にショッピングモールをくっつけたものというのが私の結論である。いろんな施設やお店が喧伝されているが、それはあくまでもショッピングモールのほうの話で、空港のほうの設備はお粗末さまである。写真は閑散とした免税店だが、出国後のエリアはほとんど見るべきところがない。 それもむべなるかなである。だって、「外国人がくるか . . . 本文を読む

出発前

2005-02-22 18:17:21 | Weblog
その後、新潟から移動してきた司祭が、雪のため大幅に遅れ、みんなが心配するとか、某NMR司祭のカバンが重量超過で、みんなで荷物を分けて持ったりとか(ちなみに重かった荷物とはお土産の味噌や酒)いろんなことがあったけど、とにかく出国してほっと一息の図。 . . . 本文を読む

ノイズキャンセリングヘッドフォン

2005-02-21 00:53:37 | Gadget
久しぶりにデジものを手に入れました。Sonyのノイズキャンセリングヘッドフォン「MDR-NC11A」です。 ノイズキャンセリングというのは、外から入ってくる音と逆位相の音を発生させて、アクティブにノイズを打ち消すという技術で、結構原理は昔からあり、高級車なんかに応用され始めてからも結構経ちます。簡単に言えばa+(-a)=0ってことです。 何でこれを買おうと思ったかというと、今通勤を徒歩にして . . . 本文を読む

今日の仕事はつらかった…

2005-02-20 23:59:00 | Weblog
土曜日は通常説教の準備に当てているのだが、今週はその土曜日に入学試験が入ってしまい、しかもそのあとで会議が一本入ったりしたので、結局説教準備を始めたのが夕方になってしまった。物理的な時間の不足と、私めの未熟さとが相まって、土曜日は深夜まで苦しむことになってしまった。 それを日曜日の朝プリントしたが、それを持って出るのを忘れてしまった。朝説教のチェックをするためいつもコーヒーを飲むファミレスに入っ . . . 本文を読む

尾張旭ラーメン街道

2005-02-20 23:31:18 | ra-men
月に一回、尾張旭の教会を手伝いに行っている。普段は礼拝後信徒の方々と食事に行ったり(いつもごちそうになってしまい恐縮している。ごちそうさまです!)するのだが、そういうのがないときには、ラーメンを昼食にすることに決めている。 なぜかというと、尾張旭周辺は「ラーメン街道」と異名を取る地域でもあり、結構評判のラーメン屋さんがたくさんあるのであった。教会の近所にも「信長ラーメン」の尾張旭店があり、去年そ . . . 本文を読む

入試終了

2005-02-19 23:31:55 | Weblog
土曜日、ことし私にとっては5回目になる入試があった。これで本年度の入試がやっと全部終わった。 入試というと必ず面接が伴うのだが(私の勤務校では、すべての入試で面接が義務づけられている)、これは想像以上に消耗する。今回は専攻科の入試なので人数が少なかったからまだよかったのだが、一般入試になるとぐったりと疲れる。向こうも必死だがこっちも必死である。 いつも思うのだが、いったい私は誰のどういう「能力 . . . 本文を読む

小論文採点システム

2005-02-16 00:20:21 | Weblog
このようなシステムが開発されたと新聞に出ていた。http://zaza.rd.dnc.ac.jp/jess で試用できる。 試しに、おととい私が書いた「日曜日の昼飯」の記事を、「日曜日の昼食について思うところを書きなさい。」という問題文に対する回答として入力してみた。以下、採点結果。 Jess 評価結果 (id=5) 修辞 4.8 ( 5 ) 漢字の使用がやや少ないように見受けられます。 . . . 本文を読む

日曜日の昼飯

2005-02-13 22:38:27 | Weblog
日曜日はご承知の通り、私にとっては週で一番消耗する日ではある。正確に言えば、前日からということにもなる。まだまだ未熟なので、説教をするというのはとても大変な仕事である。 その反動として、日曜日に礼拝が終わるととても大きな開放感に包まれる。2日間分の心の重荷が一気に取り払われた、という感じがするのである。ゆえに日曜日の昼食は大変楽しい時間である。しかも、往々にしてわたし一人で昼食をとることになるの . . . 本文を読む

説教準備中

2005-02-05 20:32:04 | Weblog
テストを兼ねて携帯から更新。 明日は日曜日。ゆえに今必死に頑張ってるとこ。こんだけ本を積み上げたところで、書けそうな気分にはならないのだが。 そんなわけで現実逃避。 . . . 本文を読む

徹夜あけの外食

2005-02-04 23:04:37 | Foods
学生は試験が終わってほっとしているであろうが、こっちは試験の採点で大変である。 いろいろあって、成績提出前日まで採点を持ち越してしまった。ほんとは2/3(木)じゅうだったのだが、時間が書いてなかったのをよいことに、教務の担当の人に「午前12時までは2月3日ですよね」と哀願し、「まあ金曜朝までなら待ちますよ」という言質を取ることに成功。 しかしまあ、夜遅くまで頑張れば終わるだろうという一応の計算 . . . 本文を読む