テリヤキくんの近況

このごろなにをしてるかな?

最近のむーちゃん 公園編

2009-10-20 14:17:52 | Weblog
激しくご無沙汰しました。なんせ忙しくて… タイトル写真は、土曜日の幼稚園の仕事帰りに愛知牧場で合流したときの記念写真。 以下は先日一緒に公園に行ったときの様子です。 昼寝中 じゃなくて、 すべり台の出口で一休み中でした。 公園でカラオケ中 じゃなくて、 たんぽぽの綿毛を飛ばしてるとこでした。(見にくいけど) 今度は木登りにチャレンジ これ、こわがってるんじゃないんです。 . . . 本文を読む

親の因果が…

2009-02-14 00:34:19 | Weblog
久しくご無沙汰しました。 最近、娘の言葉数が急速に増えてきたのと同時に、知恵がついてきたというか、知能の発達を感じることが多いです。親がやっていることを本当によく見ています。 礼拝で私が聖餐式の司式をしていると、会衆席で同じような仕草をしているのが目に入り、結構緊張している気持ちががくっとすることもあります。 これは先日、湯上がりに毛布をかぶせていた時のヒトコマ。コープ(結婚式な . . . 本文を読む

クリスマス後

2008-12-26 22:38:34 | Weblog
クリスマス進行が一段落(でもすぐ次の日曜日が来ますが)したとたん、次の大波がすかさずやってきました。今度は私ではなく、ゴーちゃんのほうに。 中日新聞に、最近の不況の記事の流れということなのでしょうか、炊き出しの話が掲載され、この記事を見た一般の人からいろんな問い合わせや支援の申し出などの電話が殺到しているとのこと。この団体の事務をパートで受け持っている彼女は、本来勤務日ではないのですが、やむを得 . . . 本文を読む

ポメラ入手

2008-11-14 00:47:26 | Weblog
久しぶりにわくわくするガジェットを入手しました。(私物ではないのですが、研究費で購入したので、実質的には私のモノ) 事務機メーカーのキングジムから発売された「ポメラ」という商品です。これ、テキストをタイプして入力するということ以外何もできない、というものすごく割り切った商品です。 文庫本サイズに折りたたみのキーボードで携帯性と入力の環境は確保しながら、表示はいまどき珍しい白黒の反射型液晶。 . . . 本文を読む

北京パラリンピックに出場中の青年

2008-09-09 22:21:45 | Weblog
私も子どもの時からよく知っている堀越信司(ただし)君という視覚障害の青年が、1500mと5000mの選手として北京パラリンピックに出場しています。聖公会の長野聖救主教会の出身で、お父様はやはり聖公会で大変著名な喜晴さんです。 http://results.beijing2008.cn/WRMP/ENG/BIO/Athlete/4/1205074.shtml 残念ながら、今日行われた5000mの . . . 本文を読む

髪の毛が生えました

2007-12-16 23:13:27 | Weblog
むーはまだ赤ちゃんで、あまり髪の毛が多くないのですが、突如生えてきました。 …なーんてね。 正体は、私の母から妻に送られてきたウサギの毛のマフラー(のようなもの)でした。 しかし結構似合ってる気がする。 . . . 本文を読む

かぜ引きムーとライフル銃

2007-12-16 23:01:10 | Weblog
物騒なタイトルですが、実際内容も物騒です。(食事中の方はご遠慮ください。) 愛娘むーが先週体調を崩し、月曜日にはついに8度を超える熱になって病院に行きました。ま、大したことはなくて、単なる風邪という診断で抗生剤をもらって帰ってきました。 この薬を飲ませるにあたってもいろいろ涙ぐましい物語はあるのですが、それはさておき。この薬の副作用として、おなかが緩くなるというのがあって、実際一日のウンチの回 . . . 本文を読む

ご無沙汰いたしやした

2007-12-16 22:58:03 | Weblog
ゆだんしてたら、前の投稿から1ヶ月もたっちまった。 いいわけがましいですが、それ以来の私めのスケジュール。 11月 16日 実習前最後の授業。「Bruce Almighty」を学生と一緒に見る。 17日 英語会衆の聖餐式(ミサ) 18日 日曜日の聖餐式(ミサ)@マルコ教会 19日 この日から実習開始。研究日なので我が家で仕事&子守 20日 附属園で収穫感謝礼拝&先生たちの聖研。 21日 一日中会 . . . 本文を読む

初ごはん

2007-11-14 23:48:43 | Weblog
今日、ムーちゃんは7ヶ月になりました。 午前中、拘置所にいる知り合いのおじさんに会いに行き、そのあと近所の幼稚園で愛想を振りまいて帰宅。その後出勤前のパパがいるうちに、ほんとのお箸初めというか、初離乳食イベント敢行。今まで麦茶を飲んだりはしてましたが、固形物を食べるのは今日が最初です。 まず、お口元をととのえます。父、給仕として奉仕する。 給仕を交代し、いよいよはじめてのご飯(おかゆ)を口 . . . 本文を読む

ひさびさに調理担当

2007-11-10 21:37:49 | Weblog
今日は説教の準備以外は特に用もなく、一日家にいられたので、3食とも自分でつくることができました。 朝:釜玉そうめん(生卵にめんつゆを混ぜたものをどんぶりに入れておき、ゆであげのそうめんをそれに入れてかき混ぜて食べる。美味。) 昼:味噌野菜ラーメン せっかく買った挽肉を入れ忘れたのが残念。 ちなみにゴーちゃんは、妊娠中からお気に入りのパン屋さんで好きなパンを買ってきて食べてました。楽しそうでし . . . 本文を読む