テリヤキくんの近況

このごろなにをしてるかな?

なぜだか毎日忙しい(続編)

2004-10-31 23:39:19 | Weblog
先日、一日のスケジュールを書いておいたら思わぬ所から反響があった。我が家からも「そうやって説明してくれれば忙しいと言われても納得する」という声があったので、自己防衛の意味も含め、先週金曜日の一日も書いておきます。 8:30 出勤。ただちに授業の準備にかかる。今日配るはずのプリントと自分用のプリントをプリンタから出力し、配布用は印刷する。 9: . . . 本文を読む

日本の秋の味覚+嗅覚

2004-10-31 22:54:19 | Foods
今日、とあるやんごとなき方から写真のきのこ(もったいつけてますが、要するに「松茸」)を頂戴しました。なんでも、広島のいとこの方が取って送ってくださったとか。これを炊き込みご飯にしたものもごちそうになりました。 さて、我が家ではこれをどうやって頂きましょうか。実は数年前、まだ長野県在住の時代にこのきのこを頂いたときには、一家をあげての大騒動になりました。詳しくはこちらをどうぞ。 続報を待て! . . . 本文を読む

今日もまたラーメン食べた

2004-10-31 22:18:55 | ra-men
第5日曜がある月は、大垣の教会に行くことになっている。大垣は名古屋からだと1時間半はかかるので、ここに行くときはお昼を途中で食べないと結構つらいことになるということで、今日は外食をあてこんでいそいそと出かけていった。(「わたしもラーメン食べたいのに!」とゴーちゃんはむくれていたが、今日はバザーの準備なので彼女は名古屋の教会に行かざるを得ず。) 礼拝後お茶を飲んでいて、やはりラーメン好きな某青年信 . . . 本文を読む

とにかく1週間もったなあ

2004-10-30 00:52:25 | Weblog
始めた時点では「三日坊主」になることを予感したので、「週1更新を目標」という比較的控えめな目標を立てたのだが、なんだかこのくそ忙しい中でとにかく1週間は毎日更新してしまった。今週は、新潟地震の特集ページを教区ホームページに立ち上げて、そっちもほとんど毎日更新だったので、いろんな意味でよくやった>自分。 blogというものをはじめて経験してみて、改めてはやるわけが分かった気がする。とにかく簡単だ。 . . . 本文を読む

ういろう?

2004-10-29 02:16:57 | Weblog
昨日から、どうも学生の「語学力」に半分驚き、半分笑わされてしまうことが続いている。「語学」といっても「日本語力」のほうだ。 昨日、礼拝のあとのアナウンスで「しかるべき…」という言葉を私が使ったところ、あとになってからある学生が「叱られると思ったので黙ってようと思ったんですけど…」と言いに来た。最初は何を言っているのかわからなかったのだが、わかってみれば大笑い。 で今日はというと、学校の歴史を調 . . . 本文を読む

学園祭近し

2004-10-28 23:59:01 | Weblog
今日朝出勤したら、こんな垂れ幕がかかっていた。今週は学生が学校にわりと遅くまで残っていいことになっていて、わたしは毎日居残って決まった時間になったら学生を追い出すという係になっているので、だんだんお祭り気分が高まっていることは感じていたのだが、いよいよこういう材料が出そろってきて、彼ら・彼女らの気分はますます盛り上がってくるわけである。 こんなふうに、夜暗くなってからも発表の練習に精出していた . . . 本文を読む

なぜだか毎日忙しい

2004-10-27 23:59:34 | Weblog
会社勤め時代を考えると破格に気分に余裕があるので何とかなっているのだが、しかし何だか毎日忙しい。家では「メシ・フロ・ネル」生活としか言いようがない。(そんなにいばってはいないのだが…)どうしてこんなに忙しいんだろう。そんなに仕事してる気もしないので、試しに今日一日何があったか書き出してみる。 9:00 出勤。そのままある先生と立ち話10分。その後出勤簿に判を押し、研究室に入ってお湯を沸か . . . 本文を読む

携帯MP3プレーヤー

2004-10-25 23:20:30 | Gadget
今年の1月、聖職試験のため説教のレビューに活用しようということで(少し言い訳が混じってるとという話もある)、アイリバーのiFP-380Tという携帯MP3プレーヤーを買いました。このジャンルの機械と、もうかれこれ4年くらいつきあってきた感想を書いとこうと思います。 もともと、MP3を使い出したのは神学院で自分の勉強部屋をもらったときで、その部屋で音楽を聴くためにいい工夫はないかなと思ったときでした . . . 本文を読む

携帯へのデータ転送

2004-10-25 19:18:41 | Gadget
自分以外には数名しか見てないと思うと、どんなマニアックなことでも書けてしまうのがいいような悪いような。まあわたしの備忘録だと思って、興味のない方はさっさと飛ばしてください。 以前「着メロ作り」を趣味と書きましたが、着メロデータを携帯に送るというのが意外に難物でした。 最初の携帯(C5001T)を買ったときに、「携帯万能8」という携帯データ編集ソフトも用意しました。これはケーブルがモデム機能を持 . . . 本文を読む

今日もラーメン食べた

2004-10-25 18:51:02 | ra-men
今日は二人でラーメンを食べに行きました。 今日行ったのは、先日一度行って非常に気にいった「翠蓮」です。前から店のwebでチェックを入れていた担々麺を二人とも注文しました。 前回の訪問時には、まだ調理人であるダンナさんが「慣れない手つき」という所も感じられたのですが、今日はそんなこともなくすぐにラーメンが出てきました。でも、このせいかどうか分からないのですが、唯一の難点というか、なんかスープがち . . . 本文を読む

大きな余震があったらしい

2004-10-25 07:01:56 | Weblog
午前6:30に新潟の司祭から電話があった。何だろうと思えば、大きな余震があったが大丈夫との連絡。 あわててWebを見ると、中越地方が震度5の余震に見舞われたようである。 しかしこれではみんな精神的に落ち着かないだろうなあ。早く余震がおさまることをお祈りいたしております。 . . . 本文を読む

地震その後

2004-10-24 22:25:32 | Weblog
現地は大変な状況だというのを繰り返し報道しています。亡くなられた方々のことを思うと言葉もありません。 不幸中の幸いというか、わたしの身の回りの教会関係はとりあえず心配しなくてもよいような状況らしいです。今日になって、ずいぶん情報が入ってくるようになったので安心しました。 . . . 本文を読む

ラーメン食べた

2004-10-24 22:15:07 | ra-men
今日はけっこう忙しい1日だったので、久しぶりに昼食を外食にしました。こういうこともあろうかと前から目星をつけていた、「チャイナポート」に行くことにしました。 このラーメン店は名古屋郊外に数軒あるのですが、以前某教務局長に天白のほうのお店に連れて行ってもらい、忘れられない味になっていたお店。今日は、教会からの帰り道にある三好のほうのお店に行きました。 スープがアサリ味ベースであっさりしているわり . . . 本文を読む

やっと終わった

2004-10-24 00:09:45 | Weblog
今やっと説教の原稿を書き終えて、英語のチェックをしてくれる友人にメールで送りました。明日は英語でも説教するのでちょっと大変でしたが、それでも今日は早く終わった方かな。いつもだと土曜日は(というか日曜日の早朝)2時、3時ということも多いです。どうしても平日説教の準備ができないので、土曜日にやることが多くなってしまいます。まあ一言で言えば未熟者なんです。 今日は特に、中越の地震のニュースなんかが気に . . . 本文を読む