ぽかぽか陽気に誘われて太宰府に足を伸ばしました。


今年は寒かったからねぇ。


仮殿のお屋根の植物は元気に育ってます。
梅の花はまだのよう。

今年は寒かったからねぇ。
来ている人の半分以上はインバウンド。
たくさんお金落としていってね。
駅の近くに太宰府ブルワリーというのを見つけました。

なかなか美味しいびーるでした。
姉さん、綺麗な月が出ていますよ
と、北関東に住むあたしのことを姉さんと慕ってくれる友人からLINEが送られてきました。
早速廊下に出て空を見上げてみると、雲がかかっていますがきれいな満月が雲の後ろに見えました。
新しいスマホは、腕が良ければもう少しきれいに撮れるのかもしれません。
宝の持ち腐れ。
決算の資料をもって、税理士事務所に。
少し早く終わったけど微妙な時間なので、直帰することにして博多駅の無印とユニクロでお買い物をします。
週末にアイフォン16が来たので、新しいスマホで写真を撮ってみました。

きれいに撮れたかな?
ようわからん。
実はこのiPhoneを買い替える時にミスってクレジットカードを使えなくしてしまったのです。
よく考えたらなかったミス。
最近こういうミスが多くなってきている気がする。
スマホも変わって、カードも変わっていろいろ設定やら手続きが面倒なのです。
ホークスは今年4年ぶりに優勝を決めましたが、チケットいただいたので一月半ぶりに応援に行って来ました。



車を置いてバスで出勤。
早朝の天神。

福ビル跡地にままなく完成する新しいビル。
高さ制限が緩和されてこれまでかなりより高くなりました。
バス停まえの看板が面白い

ペンギンだと徒歩で8時間かかるそうな。

試合は逆転負けしたそうです(平日なので途中まで観戦)。
よかよか。
三連休の2日目、なぜか諫早駅のスタバでのんびりお茶してます。


カイチョーが友人の葬儀に参列するために送ってくれとのご依頼。
で、葬儀終了まで時間調整というわけです。
初めて来たわ!諫早駅。


駅は立派。
車の燃料込みで二万円とは悪くないバイト。
数十年に一度の台風が近づいています。
電車もバスも地下鉄まで止まったみたい。
会社も午前10時で帰ろうということになりました。
宮﨑や大分では台風と竜巻と大雨で大変な被害が出ていますが福岡は・・まだ大丈夫そう。
普通の強い雨くらいな感じ。
ベランダの植木鉢やらポリバケツやらリビングに入れているので鬱陶しく。
お昼は持って行ったお弁当を食べ、夜はパスタとホタテを焼いて食べました。
取っても取ってもどんどん生えてくるバジル。
ひと株だけ残して、またレタスを育てることにしよう
大阪南港に定刻の5時半に着岸。車の中で順番を待ちました。

30分ほどで下船して、途中のマクドナルドで朝ごはんを食べてムスメ宅に向かいます。

30分ほどで下船して、途中のマクドナルドで朝ごはんを食べてムスメ宅に向かいます。
お腹が張っていると言うので心配していましたが、今日は友達とランチの約束があるそう。
急いでくる必要もなかったかな、まだ大丈夫そうと一安心しました。
その日は夕方まで娘は帰らず、呑気なものです。
G娘を保育園にお迎えに行き、晩御飯を食べ終えると....。
お腹は痛くないけどお腹の張りが定期的になってきたと言います.念のために病院に連絡を入れると一応入院の準備をしてきてくださいと言います。また帰ってくるかもしれないけど..と病院に送りました。
ムコ殿も帰宅し、私とバトンタッチで病院に向かいました。
G娘をお風呂に入れて、とりあえず寝かせつけることにしました。
ゴールデンウィーク中に、1日だけ街に出ました。
キャナルに期間限定で営業中のお店でビールの飲み比べ。

中洲では何やら楽しげな屋台が出て混雑していました。

もうコロナ後の社会になりつつあります。
人生初のタケノコ掘りをしてきました。
糸島にお住まいの方の裏山に、美味しい筍ができるそう。
ただし手入れができていない山なので大変よと。
ワークマンで、長靴とグローブ持って参戦です。
薮を分け入り...主に男性陣が掘ってくれたものを運びました。


普通のたけのこはここまで伸びるとおいしくないそうですが、土が良いからか皮を剥いて直ぐにゆがくととても柔らかな茹で筍になりました。

労働の後は腹ごしらえ。
男性参加者が早起きしてみんなの分のお弁当を作ってきてくれました。
ご馳走様でした。
ミッションとは…
最近旅行者も増え、博多駅を通るたびにチケット売り場や発券機の前も長い列ができているのを横目に見、みどりの窓口に至ってはいつも数十人の長い列。
急に新幹線乗ることになったら大変だなぁ…
在来線や地下鉄・バスみたいにICカード使えたら良いのにと思っていたら、あるじゃない。
もうこれが出来たら無敵やん。
飛行機も船も新幹線もチケットレス。
そう思ったら試したくなったのです。
スマホやApple Watchで切符買わずにパッと新幹線乗れたらめちゃ便利。
検索してみると…
年会費無料のEXアプリをインストール。
Apple Watchに入れているSuicaに紐付け。
基本操作はこれだけ。
アプリを立ち上げ、列車と座席を選び、Suicaで乗るを選択するだけ?
ホントに乗れる?
ドキドキしながら混んでなさそうな改札でタッチすると。
乗れました。
呆気ない。

ステキ!
行きはバスで1時間半かかりましたが、帰りは15分で到着しました。
やりました。
ミッション完了です。
その後バスでPayPayドームに移動してソフトバンクの応援です。

楽しい平日休みでした。
今年はお天気が良かったので桜を堪能しました。

天神の桜。
家の近所の桜。

そして本当に最後の飲み納めに博多駅でビール。
ほんとにもう最後(笑)
最後に写真撮り忘れた!