goo blog サービス終了のお知らせ 

てんてれやす~50歳からのおひとりさま あっという間にもう還暦

立ちはだかる困難も、てんてれやすぅ乗り越えていきましょう
日々の暮らしと食事の記録

ごろごろ

2010年01月31日 | お気に入り
予定を入れずに家でゆっくりしようと決めた日に限って、時々お腹が痛くなるのは何でだろ~?

気が緩むとお腹も緩むのか?

何処にも出掛けずに朝から洗濯機を4回まわし、弁当と夕飯のオカズになりそうなものをいくつか作る。

こう書くと、忙しく立ち働いているみたいだけど、30分おきにソファーでごろごろしてるからちっとも仕事が片付かない。

いいの。それがあたしのやり方だから。あれこれうるさく言う人もいないし気が楽。

それにしてもスイートピーっていい匂い。
春の匂いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉弁当

2010年01月29日 | お弁当
今日は会社と業者さんとの新年会。
不景気のこのご時世にホテルで盛大にやるというのも如何なものかと思うが、
不景気だからこそやる意味があるという声もあり。

とにかく裏方はそんなことは関係なく、遺漏のないように遂行するだけですね。

 *焼肉
 *ブロッコリー
 *ツナじゃがコーンのチーズ焼き
 *高菜めんたい
 *発芽雑穀ご飯

昨日の帰り、一緒に行ったスーパーで焼肉のタレを食べてみたいと娘にねだられたので
『我が家は焼肉やさん』を買ってみた。
肉も買って焼いて食べたけど、イマイチ。
残った肉に水と砂糖少々と重曹+片栗粉をもみこんで一晩置いて焼いたら、別のお肉か??
と間違うくらいふわふわジューシーに。
市販のタレも不思議とおいしく感じた。
つまりタレのせいじゃなくて肉のせいってことね。
納得。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の終わり

2010年01月27日 | ひとりごと
遅くまで仕事をしての帰り もう道路は車の通りもまばらです。

頭の芯がジンジンするくらい疲れていても、一日の終わりには、必ずあたしの想いはそこに行き着くのです。

もう何年も声を聴くことさえかなわない懐かしい人のもとへと。

あたしの体が灰になったらこの想いも消えてなくなるのでしょうか…。

それをどうしてもあたしは試してみたいのです。

いつかそう遠くない未来に、その日はやって来るでしょうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のそぼろあん弁当

2010年01月26日 | お弁当
今日のお弁当はお嬢さんの分だけ。

きのう会社のシステムでトラブって、ほんとは事務所で仕事がしたいのだけど、午前中は外出の予定です。

今年の新入社員のアパート探しに。

ちょっと楽しみでもあります。

 *ナスのそぼろあん
 *ツナのチーズ焼き
 *ソーセージとピーマン炒め
 *発芽雑穀ごはん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰まってます…

2010年01月25日 | Weblog
雨で 25日で 月曜日ということで、どこもかしこも渋滞ですね。

天神から会社までびっくり50分。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色弁当

2010年01月25日 | お弁当
今週は行事が詰まっていて忙しい週になりそうです。

 *海老のケチャップ炒め
 *水奈とパプリカの黒ゴマ和え
 *そぼろ・インゲン・いり卵
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的は散歩

2010年01月25日 | お気に入り
久しぶりに車を置いて天神に出てみました。

目的もなくブラブラお散歩3時間。

3時間歩いてノートを買いました。

あとは晩御飯用にイクラとカンパチと。

それだけですけど何か?

目的はあくまでも『お散歩』ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時間睡眠

2010年01月22日 | お弁当
二次対策に入ったのに夕べも10時就寝と小学生並みの娘。
学校では集中してやっているのだろうから(たぶん…)まぁいいか。

会社の仕事は、税務署に出す書類も仕上がって一息ついた。

ダブル蓮根弁当で頑張りましょ。

 *蓮根の煮物
 *鶏のから揚げ
 *ブロッコリー
 *プチトマト
 *酢蓮根
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5合

2010年01月21日 | 食い気
玄米を圧力鍋で炊いてシール容器に入れ、冷凍室にストック。

最近売れ筋の冷蔵庫は冷凍室の容量が大きなものらしいです。
あたしみたいにホームフリージングする人が増えてきているからでしょね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六弦(むげん)

2010年01月20日 | お気に入り
娘が小学校のときの担任をしてくださっていた先生が、最近お店をオープンしたという事で行ってきました。

先生は音楽活動をされていて、あたしがライブに行くようになったのも先生の影響から。
もう10年以上前のことですけど。

お店は料理長をしていた弟さんが店長という事で、本格的なお料理がそれも安い値段で食べられます。

こんな値段じゃお店つぶれちゃうよと心配になるほど。

これからご飯作りたくない時は、ここでお世話になろうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅風景

2010年01月18日 | Weblog
ついこの前まで、会社を出るときは真っ暗だったのにね。

ずいぶん日が長くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験の夜

2010年01月17日 | 日常
センターテスト2日目、心配していましたが、早めに薬を飲んで休んだのが功を奏したのか、試験会場につく頃は元気になり、私の心配は杞憂に終わりました。

『自己採点は月曜に学校でみんなでやるからそれまではしないように』
という学校からのお達しを無視(?)して、一日目の答え合わせをしています。

間違えたところは、『これは問題の出し方が悪いから仕方がない!』と言い切る彼女、どこまでプラス思考なんだ?

先生からも、お前の目標は、二日間ちゃんと試験を受ける事!と言われたので、それは達成できました。

これから2次試験に向けて
『死なんって分かってるから、死ぬ気でがんばるね』
だそうです。

死なんように、頑張ってね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目は…

2010年01月17日 | お弁当
昨日とは打って変わり
『今日が学校だったら間違いなく休んでる』くらい
体調悪いそうです。

体調悪いときは良い点が取れると、あくまでもプラス思考の彼女。
お薬飲んで時間までお休み中。
今日は車で送っていくことにしよう。

今日一日、無事に乗り切れますように…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感なし

2010年01月16日 | 日常
センター一日目を無事に終えてほっと安心。
秋までは一日テストを受けるなんてとても考えられなかったのに、本当にありがたいことです。
福大であったテストには複数の高校から受験に来ていて、そこでは中学の時のお友達が沢山いてなんだか同窓会みたいだったそうです。

国語がかなり難しかったらしく、それでかえって腹をくくったとか。
やばいくらいに眠いそうで、ご飯食べてお風呂に入ったら、鞄置いたまま9時半には熟睡してしまいました。

緊張からは程遠く、どきどきしているのは私だけかも。

あと一日。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション上げて春巻き

2010年01月16日 | お弁当
センター1日目。
お嬢さんは2限目からの受験なので朝はゆっくりです。
ゆっくり過ぎてソファで二度寝している彼女は大物かあるいは…。
昨日はクラスのみんなと学校裏の神社にお参りしてきたそう。先生や友達から鉛筆や縁起物のチョコもらったり、センターはイベント化してる模様。
なんか楽しそうでうらやましい。

そろそろ二度寝から起こさないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする