野菜の高騰が続いていますが、これがあるおかげで新鮮なレタスが食べられて助かってます。
タイマーでライトがついてポンプで水が循環して、レタスは一ヶ月くらいでもりもりに育ちます。
年末、大阪のムスメが二人のG娘を連れて帰省しました。
婿殿はずっと仕事らしいです。
12月26日から1月5日までの長逗留で。
小さい子がいるとご飯もテキトーというわけにはいかず。
疲れました。
公園行ったり
アンパンマンミュージアム行ったり。
長女一家がきてみんなで食事をしたり。
誰も熱も出さず、元気でいてくれたのでよかった。
空港に送って、ほっとしました。
明日から仕事です。。。

ムスメから
出張に子どもたち連れてくるから、仕事に行く間面倒見てくれない?
と・・
大変!どーしましょう!
一人で二人の子どもを見るのはちょっと自信がないので友人に助っ人を頼みました。
朝から大濠公園へ。
お散歩をし、遊具で遊び、亀さん探して・・。
日陰のベンチで一休み。
お昼ご飯はボートハウスへ。
美味しそうなお子様ランチ。
とても私一人では面倒見きれませんでした。
友人よありがとう。
初めてのスイカ。
そろそろ歩きそうです。
福岡にいる長女はあまりうちに来ません。
なのでお孫たちともなかなか会えず。
お誕生日だからなんか買ってあげるよと女の子たちと天神で待ち合わせをしました。
ほぼ一年ぶりです。
もう大きい子は中学生。
どこも混むから先にお昼ご飯を食べよう!
何がいい?とお店を選んでもらい
二人ともオムライスね。
お姉ちゃんは洋服が欲しいと言うことで、好きな洋服をあれこれと。
妹ちゃんはオモチャがいい!と え?オモチャ??
いいけどね。
トイザラスがある百道に移動して、好きなものを選んで貰いました。
お留守番している弟くんにもお土産を買って、お茶飲んで、帰りのバスに乗せました。
またおねだりして頂戴な。
アタシが元気で仕事をしているうちに。
3か月のベビちゃん連れでムスメが帰省。
海の中道マリンワールド。
マリンワールドはバリアフリーになっていないところが多くて、赤ちゃん連れは大変。
お魚さんたくさんだね。
2週間ほど滞在して、帰りは私も一緒に大阪へ行きます。


