goo blog サービス終了のお知らせ 

『天然宣言』 勇気を持って生きていくブログ

笑える天然ボケの実話です。失敗談から子育て節約話まで満載!笑って元気になるブログです。

時代の流れ  話の流れ

2009-10-25 05:44:25 | コールセンターのお仕事
道端で小学校の同級生と会った。
地元にいながら、なかなかないシチュエーション。

その子のおうちは、街の小さな昔ながらの美容室をやっている。
私もよく通っていた。
帰りにもらったペコちゃんのキャンディがうれしかったっけ。

「お店、かわりないの?」

「いつ廃業になるかだよ。常連さんは70・80歳。母も歳だしね。」

「そっか…。」


確かに私達の両親もそんな年代にさしかかっている。

自分の子どもたちが大きなり、私も歳を重ねていく。


これも 時代の流れ か…。



私の職場でも 時代の流れ を感じることがしばしばある。

コールセンターに勤める私。

色々な商店から商品の注文を頂戴するのが私の仕事内容。

街の小さな商店では高齢化が進んでいるため、悲しいお知らせをお聞きすることも。


ある日の電話。

「急に亡くなっちゃって、臨時で注文なんだけど、注文の仕方がよくわかんなくって…。」

と年配のお客様。

「それは…、ご愁傷さまでした。」

お歳を召された方だからだろう。
あまり私の声が聞こえていないか、お返事が無い。

とりあえず、一通り注文をお受けした後、仕事上で気になることがあり、お尋ねした。


「あの~、いつ、お亡くなりになられたのでしょうか?」


「えっ!わしゃ、元気だよ!」



亡くなった

もとい

無くなった(商品)












「大変失礼いたしました!!!!!!」 



私の脳の変換はふつうとは違うのか!

無くなる(商品)が 亡くなる(ご本人様)


時代の流れ を感じ取れても、

話の流れ は感じ取れない私だった。 




時代流れは、私の追い風になる

なんちって!


ランキング参加してます

携帯の方もぜひ!
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

一日に二度目の訪問の方は、よかったらこちらも!
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村

あ~勘違い

2009-06-21 15:25:23 | コールセンターのお仕事
パートを始めて4年。
コールセンターの仕事に励む毎日。

お客さまには好感度が高いなどと、図図しく思っている。


「あなた、声がきれいね。20代でしょう。」と言われた。


30代後半に差し掛かる私はご機嫌モード。



数日後、

「いやいや、声、20代だ。」とおっしゃる年配のお客様。


いやあ~、また言われちゃったよと心の中で思いつつ、

「いえいえ、とんでもございません。」と答えたら、反応がおかしい。



お客様ご自身のことだった・・・・。



自意識過剰だったかしら?





昨日の面接ブログの続編でした。
明日は今流行りの手相話ですよん。

クリックありがとう

    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村