日本隙間産業

猫とかぎ針編み進捗。
時折、町あるきやコミックス購入履歴

ヘアバンドLog(2013年度)

2014年03月12日 | あみものLog
シュシュに続き、ヘアバンドの作成Logも書いておく。




↑3つは差し上げ物。模様編みストールの模様だけ流用して適当編み。







↑こちらは自分用。ネットのフリーの編み図を適当に改変。





↑オリンパスのフリー編み図から。レース模様のカチューム>

他にも幾つか編んでるんですが画像が残って無い模様。

あみぐるみ「埴輪ストラップ」ブルー

2014年03月11日 | あみものLog
ダイソーでブラウンベージュのアクリルモヘアをみつけたので、
参照編み図どおりモヘア糸をつかった埴輪あみぐるみに挑戦。

結論としては、ちまちま細い針で細編みするには
モヘアは向かないなぁ。という感じ。
まぁ、埴輪は構造が単純なのでそれほど問題ないけど。
今度はちゃんと腕の付け方も本の通りにしましたよ!
前作埴輪ストラップ:レッド

参照編み図:かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ
かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ (レディブティックシリーズno.3591)
ブティック社

使用糸(青のみ):ハマナカ コロポックル



久々にクッキーを焼きました。

2014年03月10日 | 日々のこと
久々具合がとんでもないけど…。

パウンドケーキの時よりはマシな見た目にできましたヨ。
↑同じくさくらんぼグラッセの消費用。
型抜きクッキーのレシピで作成したんだけど、
我が家にはクッキー型がないので、棒状に伸ばして
ナイフで同じ幅に切り分けた生地を、手で丸めて平たくつぶす
という、原始的な手法を採用。

レシピの卵1/2が勿体なくて、1個使用した所為かちょっと硬い焼き上がりですが
食べるのに問題ない程度だし良しとしよう。

電動の泡だて器が導入されたので、結構短時間でできちゃいました。
この程度の手間でできるなら、クッキー型を買ってもいいかなぁ。
しかし、型抜きは時間がかかるし生地が余ったりもするし…。
棒状にして冷凍したものをカットして焼くのが早いんだけど
グラッセ乗せるのに凍ってると不便だし…。
正直変形型(動物型とか)は
鉄板に無駄な空間ができて非効率なので好きじゃないのよね…。

フラスコ型小瓶のペンダントヘッド

2014年03月10日 | あみものLog
あみものLogに入れるの微妙なところですが、
ペンダントヘッドへの加工部分がかぎ針編みなんでいいかな。

高さ2cmほどの小瓶にビーズを入れて、
鎖編みで紐通し部分を作成。
かなり小瓶が小さいので、ストラップでもいいかも。

小さすぎてピントが合わないので背景を変えてもう1枚。

モーニングチョコホットケーキ

2014年03月09日 | 日々のこと
朝からお出かけして、喫茶店でモーニングしてきました。
しかも、お安いモーニングセットではなく、
朝からゴージャスにチョコナッツのホットケーキ!
でも、胃腸の調子が今一つなのでシングル(1段)で。
紅茶はレモンティーにしました。
ポットでサービスされるので2.5杯分くらい。

豪華な朝食の後は、摂取カロリーを消費するべく
お城のお山に登って、天守閣とか観光してきました。
寒桜が満開でしたよ!
そして卒業旅行とかの関係で結構混んでた。


で、同行したMさんに遅い誕生日プレゼントで
欲しかったアレを買って貰いました!!
ありがとうMさん!大事にするよ!人生最高値のマグカップ!


素敵なオーダーがま口ポーチ(大)

2014年03月06日 | 日々のこと
友人ががま口作りにハマっているので、
手持ちの布と口金を渡して作ってもらったがま口ポーチです。

サイズは、かなり大きめで口金が18cmくらい。
熊さんの布は、厚めの晒綿でお土産でいただいたものなのですが、
サイズが手拭の半分くらいしかなく、使い道に困って仕舞い込んでいたもの。
柄は気にっていたので、ポーチとして使えるようになって万々歳。
裏の柄も双葉が芽吹いてて可愛いのです。↓

口金はかなり大きく開くタイプなので、バッグインバッグとか
旅行時のサブバッグにも良いかも。


表地と裏地の間に厚めの芯を貼ってくれたので、全体にふかふかしたさわり心地です。
口金の繋ぎ目部分にカンを差し込んで、ショルダーにしてもいいかな~。

丸亀と新屋島水族館に行ってきました。

2014年03月05日 | おでかけメモ
先週末のおでかけメモ。↑は、丸亀で食べた小柱うどん。
貝柱は小さいけど甘くて美味しかったし、下の海苔がまた美味しかった!
小皿の梅干しも酸っぱ過ぎず、出汁に合わせるとさっぱりして食べやすかったです。
この所、消化能力が弱ってて何食べてもしんどいのですが、
食べた後結構歩いたけど平気でした。

で、本命は新屋島水族館。
お天気が小雨が降ってて今一つだったけど、
水族館自体は楽しめました。

小さな水族館なのでそれほど期待してなっかったけど、
かわうそが懐こくて可愛かったし、
展示水槽も色々な形状のものがあって面白かったです。

マナティが想像の上を行く巨大さだったりしたけど。
そしてさっぱり動かなくて、象と近縁なんだなぁと実感したり。

かわうそもそうだけど、外水槽展示が物凄く近くて
どれも手が届きそうな近さで見れてお得です。
油壷マリンパークもそうだったけど、小さい水族館は展示対象の近さが魅力ですね。

日本隙間【おでかけ】新屋島水族館


民間経営なので入館料が大人1200円とお高めなのがネックですが
水族館スキーには1度行ってみてもらいたいです。
>新屋島水族館

シュシュLog 〈2013年度〉

2014年03月05日 | あみものLog
シュシュは身近に使ってくれる人がいるので、
気が向いたらさくさく作っちゃうので、大量に作成してるんですが、
なかなか作成Logとして記事にしにくいのでまとめて紹介。

上の写真が最新作。
ダイソーの段染めブークレで4/0号針で作成。
中のゴムは百均で買った細いヘアゴム1mを1/6にカットして結んだもの。
参照編み図:ちいさなかぎ針編み小もの
ちいさなかぎ針編み小もの (プチブティックシリーズno.605)
Sachiyo*Fukao
ブティック社


で、これを作る元になった約1年まえのシュシュ↓

同じダイソーの段染めブークレ。
同じカラーですが、ロットが違うのでちょっと薄めかも。
写真の色はそれ以上に飛んでますが。
編み方は全然違うもので、最新の奴の倍以上の糸を使ってます。
Mさんが使ってくれてたのですが、ボリュームを出そうと沢山編み付けたので
絡まりやすくて、ブークレなので解けにくくて、そろそろ限界に達したので
代わりのシュシュを編んだ次第。
磁器が半端だったので、ダイソーに適当な糸が無くて同じ糸で編むことに…。

こちらは10か月前くらいに作成したもの↓

ダイソーの段染めのレース糸。
フリフリにするなら細糸で編まないとダメだと気付いてレース糸に挑戦。
しかし、当時レース針は持ってなかったので、2/0号針で。
これも編み方は適当編み。

たい焼きキャットニップキッカー改

2014年03月04日 | あみものLog
たい焼き4兄弟の最大サイズにマタタビをまぶして作った?
キャットニップキッカーが好評だったので、
外側ではなく、中綿にマタタビ粉をまぶした改訂版を作成。

調子に乗って中綿入れすぎたか。ちょっと腹ぼて。
4兄弟の「大」は、アクリル並太を7/0号針で編んで
実物よりちょい大きいサイズだったので、今回は
同じくダイソーのアクリル毛糸並太を、5/0号針で
やはりキツめに編んでみました。

猫が本気出して蹴りまくると、かなりダメージくらうので
よれにくいようにと言うのと、中綿出ちゃわないように
かなりギューギューに編みました。
※元々の編み図が細糸で小さいサイズ用なので、
お腹部分に少し隙間が出ちゃうのです。

サイズも実寸にだいぶ近くなったし、
ちょうどキャメルのアクリル毛糸を入手できたので、
見た目の色合いもかなり本物に近づいたかと!

コレどの道、洗濯すると中のマタタビ粉が流れ出ちゃって
効果が無くなっちゃうんだろうなぁ。
粉末じゃなくて、乾燥ハーブのキャットニップを入れればいいのかなぁ?
お茶パックに入れて綿でくるめば大丈夫かしら?

参照編み図:SWEETSのあみぐるみ
sweetsのあみぐるみ (プチブティックシリーズno.586)
ブティック社

ラッフルで編むシュシュキット

2014年03月04日 | あみものLog
リボンヤーンのラッフルが気になっていたのですが、
具体的に使い道が思いつかないし、
それほどフリフリには興味が無いしで、手を出せないでいたら
かなりの激安でシュシュのキットを発見したので購入。

ゴム通しでラッフルの格子部分にゴムを通していくだけの簡単シュシュです。

ラッフル自体が想像以上の柔らかく繊細で、
粗雑に扱うとあっという間に駄目にしそうでちょっと怖い。
しかし、コレかぎ針で編むとしたらどう扱うものなのかしら?
格子部分の糸を編む的な説明を見かけたけど、よく判らない。
大体、端の始末をどうやったらいいんだろう?
切りっぱなしのリボン部分はどうにもならないのか?

不明点が多すぎて、結局ラッフル自体を買うところにはたどり着けないままなのでした。



たい焼きキャットニップキッカー

2014年03月03日 | 
先日の売れ残りのたい焼き(大)に、
爪とぎに付いてくる余ったマタタビ粉をまぶして、
キャットニップキッカーにしてみたら
うちのお猫さま釣れ釣れ。



あっという間に、よだれまみれに。
かなりキツめに編んでたので、噛みまくり蹴りまくりにも耐えてますが
洗濯機で回しても大丈夫かしら、コレ?

抱えてキックするのに丁度良いサイズみたいなので、
100均で買い足したキャメル色のアクリル毛糸でいくつか追加で編んでみよう。
今度はちゃんと、中綿にマタタビ粉まぶそう…。

問題は、作成中のマタタビの臭いを嗅ぎつけてうちのお猫さまが
暴れだす点をどうすればいいんだろうか?


あみぐるみ「ずんぐりネコ」

2014年03月02日 | あみものLog
満を持して?4つ足に挑戦。
しかし、結構惨敗だったよ…。

耳の付け方が本ではよく判らなくて、かなりいい加減に…。
足もつけ方を間違って色々反則技で乗り切った…。
お髭のゴムテグスも、まず素材が判らなくて
ビーズブレスレット用のオベロンゴムを使ったらかなり太かったし。

中途半端な仕上がりになったけど、今はこれが精いっぱい…

本よりコチラのサイトを参考にしたほうが良かったかなぁ。




使用糸:ハマナカ コロポックル

参照編み図:かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ
かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ (レディブティックシリーズno.3591)
ブティック社




あみぐるみ「おさかなストラップ」

2014年03月01日 | あみものLog
引き続きあみぐるみストラップシリーズ。

これも本を見てからずっと作ってみたかったおさかなさん。
口部分がちょっと本の説明では判りにくかったけど、
勘でなんとかしました。(あっているかは不明)

今までの目のパーツは黒目だけの「ソリッドアイ」でしたが
今回は、周囲に別色のついた「クリスタルアイ」。
おさかなのあみぐるみ自体の厚みがあまり無いので、
左右同じ位置に付けると、パーツの差し込み部分がかち合って
上手くつけられなかったんだけど、差し込み部切った方が良かったのかなぁ?




使用糸は口の白だけジャンボリー純毛中細。
使用糸:ハマナカ コロポックル

参照編み図:かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ
かぎ針で編むちいさなかわいいあみぐるみ (レディブティックシリーズno.3591)
ブティック社