日本隙間産業

猫とかぎ針編み進捗。
時折、町あるきやコミックス購入履歴

たい焼きキャットニップキッカー改

2014年03月04日 | あみものLog
たい焼き4兄弟の最大サイズにマタタビをまぶして作った?
キャットニップキッカーが好評だったので、
外側ではなく、中綿にマタタビ粉をまぶした改訂版を作成。

調子に乗って中綿入れすぎたか。ちょっと腹ぼて。
4兄弟の「大」は、アクリル並太を7/0号針で編んで
実物よりちょい大きいサイズだったので、今回は
同じくダイソーのアクリル毛糸並太を、5/0号針で
やはりキツめに編んでみました。

猫が本気出して蹴りまくると、かなりダメージくらうので
よれにくいようにと言うのと、中綿出ちゃわないように
かなりギューギューに編みました。
※元々の編み図が細糸で小さいサイズ用なので、
お腹部分に少し隙間が出ちゃうのです。

サイズも実寸にだいぶ近くなったし、
ちょうどキャメルのアクリル毛糸を入手できたので、
見た目の色合いもかなり本物に近づいたかと!

コレどの道、洗濯すると中のマタタビ粉が流れ出ちゃって
効果が無くなっちゃうんだろうなぁ。
粉末じゃなくて、乾燥ハーブのキャットニップを入れればいいのかなぁ?
お茶パックに入れて綿でくるめば大丈夫かしら?

参照編み図:SWEETSのあみぐるみ
sweetsのあみぐるみ (プチブティックシリーズno.586)
ブティック社

ラッフルで編むシュシュキット

2014年03月04日 | あみものLog
リボンヤーンのラッフルが気になっていたのですが、
具体的に使い道が思いつかないし、
それほどフリフリには興味が無いしで、手を出せないでいたら
かなりの激安でシュシュのキットを発見したので購入。

ゴム通しでラッフルの格子部分にゴムを通していくだけの簡単シュシュです。

ラッフル自体が想像以上の柔らかく繊細で、
粗雑に扱うとあっという間に駄目にしそうでちょっと怖い。
しかし、コレかぎ針で編むとしたらどう扱うものなのかしら?
格子部分の糸を編む的な説明を見かけたけど、よく判らない。
大体、端の始末をどうやったらいいんだろう?
切りっぱなしのリボン部分はどうにもならないのか?

不明点が多すぎて、結局ラッフル自体を買うところにはたどり着けないままなのでした。