日本隙間産業

猫とかぎ針編み進捗。
時折、町あるきやコミックス購入履歴

友人から来た写真「信長トマト」。

2014年05月03日 | 日々のこと
ホームセンターに夏用の花の苗を買いに行った友人から
こんな写メが送られてきた…。

「信長トマト」の苗。
戦国武将×野菜苗とかいう謎のシリーズ。
このほかに「秀吉キュウリ」とか「家康ナス」とか
あるらしいのですが…。

どうやら強い品種見たいなので、
我が家の虫天国な家庭菜園に投入すべきかも…。

いろは屋 べにふうきモンブラン

2014年05月01日 | 日々のこと
近所でたまたま見かけたので買ってみた。

これ「えひめスイーツコンテスト2013」受賞作品の商品化だったんですね。
愛媛県産のべにふうき茶と城川産の栗ってことです。

菓子パンにしてはちょっとお高いかなぁって値段でしたが
味の方は、安定のいろは屋さんクオリティ。
ただ販売店舗がいろは屋さんじゃなかったせいか、
若干形状がつぶれてたのが残念。

思ったほどお茶の感じは強くないけど食べやすいし
ご近所で入手できるならたまにはいいかな。
わざわざ買いに行くとなると、運び難い(崩れやすい)形状だし
ちょっとアレですが。

アユーラ ビカッサ プレート

2014年04月30日 | 日々のこと
先日の温泉の折に、友人が使ってて気になってた
「アユーラ ビカッサ プレート」を買ってみた。

かっさ自体が少し前から気になってたのですが、
値段も素材も形状もいろいろあり過ぎて
何がどう違うんだか判らないなぁと思ってたんで
手を出せずにいたのですが…。

こちらは日本製で評判もよさそうなのでチャレンジ。
肌に直接つけるものは、素材がよく判らないものは怖いので。
「アユーラ ビカッサ プレート」は石川の窯で作った陶磁器製
落とすと割れちゃう危険があるので、ちょっと注意が必要かな。

顔周りだけでなく、首筋とかの
リンパマッサージに使えそうなので期待中。

専用のマッサージ美容液はお高いのと、原材料がはっきりしないので
マッサージクリーム系はかぶれが怖いので
とりあえず、いつもの馬油で使用予定。

マッサージ方法などはコチラ↓
アユーラ 化粧品 | 美容道ライブラリー 美活沙(ビカッサ):マッサージ

<マッサージ専用プレート>アユーラ ビカッサ プレート
株式会社アユーラ ラボラトリーズ

節句菓子「りんまん」

2014年04月29日 | 日々のこと
春の節句の祝い菓子「りんまん」初体験。
近所で売ってたので、買ってみた。

小さ目のあんころ餅風の蒸し餅菓子で
色つきのもち米が鱗を表しているそうな。
漢字で書くと「鱗饅」となるのかな?

もち米の色は単色の場合が多いみたいですが、
売ってたのはコレだけでした。
ひな祭りの郷土菓子って本当に地域それぞれだなぁ。

参照:りんまん

電気ポットのふたパッキン

2014年04月24日 | 日々のこと
我が家で5~6年使用しているタイガーの電気ポット。
1年ほど前からエア給湯が上手くいかなくなっており、
最近は沸騰時に蒸気漏れが起こるように…。

取説の不具合に関する項目辺りをチェックしたら、
どうやら蓋のゴムパッキンの劣化が問題みたい。
で、取説にはゴムパッキン単体の販売がある記載。

早速お取り寄せして取り替えてみた。
取り替え方法は簡単。
蓋についてる3つのネジを緩めて、古いパッキンを外し、
新しいのと取り替えるだけ。
使用中の熱いポットや、沸騰間もないポットだと蓋が熱くなってるし
内部に蒸気が残ってるので注意。

↑のが取替前。↓が取替前パッキンのアップ。

かなり変色して、あちこちひび割れてます。

ちょちょいと1分もかからず取替終了。


さっそく沸騰させてみると、蒸気漏れは完全解消。
蓋のしまりが良くなったので、密閉性が上がって消費電力も少なくなるかな?

しかし、残念ながらエア給湯は復活せず…。
蓋内部のせん本体パッキンが死んでるのかなぁ。
こちらは部品番号とかが取説に無いので、お客様相談室行きみたい。

ちなみに取り替えたふたパッキンはコチラ↓

※ご利用の際は対応機種をご確認ください。

英文編み物レシピ

2014年04月10日 | 日々のこと
昨日のマリンセーターの片袖は、えんやこら全て解きました。
やはり糸の残量が気になるが、仕方がない。


まったく別件ですが、海外のかぎ針編みのフリーパターンが
結構おもしろくて、国内より量も多いので、
なんとか翻訳して使いたいなぁと常々考えてたんですが、

編み物に特化した翻訳表を公開しているサイトがあったので
今後時間ができたら挑戦するためにメモ。

Knit Street 編み物英略語 翻訳表

この後仕事がひと段落したら、
Flashで簡易自動変換機構を作りたいんだが、時間が取れるかなぁ。

勢い、ラベリーにも登録したけど
まだ全然使えてないので何とかしたい所。

ついでにラベリーについての諸々便利そうなブログとかのリンクも貼っておこう。

・編み物好き大集合Ravelryの紹介と登録方法 | Seeking Sunshine
・nyam nyam: Ravelryの使い方:初心者メモ
・Ravelry使い方メモφ(・_・|そらまめ 編みもの日記 - Ameba
・Amimono ラベリーのグループへ参加する方法


タカキのたまごスナック

2014年04月08日 | 日々のこと
友人がおやつ用に買ってくれた「たまごスナック」。
小皿に盛ったらジャストサイズすぎて、変な感じ。
ちょっと食べるのに飲み物必須ですが、
ビスケットより甘くなく、パンより小ぶりで手軽。
日持ちがするし10個入って200円とコストパフォーマンスも良いので、
お小遣いが少なかった幼少期にお世話になった逸品。

見た目は外国のお菓子みたいですが、
かなり昔からある懐かしいおやつです。
パンでもビスケットでもなく、ちょっと固めの甘食?風。

って、若い人には甘食が判らないか…。
調べてみたら、西日本限定らしいです。
タカキ たまごスナック
タカキベーカリー自体が広島のメーカーさんなので、
首都圏より北とか山陰以外の日本海側は販売していない模様。

そしてアンデルセングループの会社なのね…。
正確には、タカキベーカリーからベーカリーレストランのアンデルセンが派生して
その後、ベーカリーショップ リトルマーメードが展開。
って感じみたい。

略歴には情報が無かったけど、
JRの駅のパン屋にリトルマーメイドが展開しだしたのはいつ頃なのかしら?

アフタヌーンティーしてきた。

2014年04月05日 | 日々のこと



今日は、墓参り兼お花見に行くつもりが昨夜の残業が長引いて疲れてたのと、一日雨予報だったので予定変更。
仕事のクサクサを晴らすために、アフタヌーンティーしてきました。

時間もズレてたし、天気も悪かったので空いてたので心置きなく堪能してきた!

焼きたての中段クレープから食べはじめ、しょっぱい系のサンドイッチをはさんで、最後はレアチーズケーキまで…。
最近すっかり食が細くなったので、食べ切れないかも…とか思ってたけど問題無し!

明日は少し天気回復するみたいだし、頑張って早起きして墓参りに再戦しよう。

医療費控除が振り込まれたよ。

2014年04月01日 | 日々のこと
写真はコットンのマリンセーターの進捗状況ですが、
見ての通り、記事になるほど進んでません。
※月末の土日が体調不良で役に立たなかったので、前回の進捗から7段ほどしか進んでない。
そんな訳で、記事の方は編み物とは無関係に、以前書いた医療費控除のその後について。など

過去記事:【備忘録】医療費控除のための確定申告
↑で申請した医療費控除が、3/31付で振り込まれてました。

もっとも本当はもう少し早く振り込まれていたかもしれないんですが、
ワタクシのミスで振込口座番号の誤記載があって
3月の中ごろに問い合わせの電話をいただいたので…。
控除の額が確定したよ。のハガキはさらに早く3月頭にはいただいてたし。

デジタル化が進んでるので、こういう処理も早くなってるんですかね。
まぁ振り込まれた額は大したことないんですが。
少額でも無いよりあった方が嬉しい。

ちょうど昨日は、以前住んでた市から健康保険の還付金の計算ミスで
未払い分があるので振込先を連絡すれ。って封書が着まして。
こちらはさらに微妙な金額ですけど、貰えるもんは貰っとこうかなと。
口座の返信期限が4月末だから、振り込まれるのは5月かな?

突っ張りポールの落下予防策。

2014年03月31日 | 日々のこと
前々から、洗面所の洗濯物用ハンガーを吊っている突っ張りポールが
2~3か月に1度程度落下してくるのを何とかしたかったのですが、
先日seriaでいいモノ見つけました。

写真に写っている細長い木片がそうなんですが、
本来の用途は「インテリアウォールバー」とか「ディスプレイバー」とか言われるもの。
>参照:7月 安らぐダイニングテーブル

壁面にカードや、小さな額を飾る用の木製のブレードなんですが、
参照の写真のものは、金具でフックにかけるタイプで長さも15~20cmくらいあると思うんですが、
使用したのは10cmmくらいの小さいタイプで、壁面に接地する面に直接金属の針が付いてるタイプ。

うちの板壁だとトンカチで軽く打ち付ければ取り付けできました。
元々カード類くらいしか乗せない構造なので耐荷重量は無いと思われますが、
これがあれば、突っ張りが外れてもすぐに全てが落下して
洗濯機裏にピンチが散らばって拾うのに難儀する。という現象からは解放されるかと。

このポールに吊るしてるのは、
洗濯用ハンガーmax15本とピンチ20個、フェイスタオル1枚程度なので
普通に突っ張りだけでも落ちない重量なんですが、
洗濯時に時間が無くて焦ってたりすると、ポールごとハンガーを引っ張って
墜落させたりするので、予防策には十分かと。
※ポールはブレードの溝に嵌めているのではなく、普通に突っ張って使用中。
あくまでツッパリが外れた時の落下予防策。


木目の壁なので、木製のバーは目立たなくて違和感が無いのも気に入りました。
もう2つ買って、使用後のバスタオルの一時干し用ポールにも取り付けたいな。
注意点は、所詮百均なのでバーの木材の出来に差があるんで要チェックな所かな。

お友達から来た最新作「フェルトケーキの小物入れ」。

2014年03月29日 | 日々のこと
最近フェルト手芸を始めたお友達から来た
最新作の写真。
つい先日まで小さなマカロンポーチ作ってたはずなんだけど…。

見ててケーキが食べたくなる逸品。
サイズを聞いてないけど、お皿の感じからかなり大物の予感。
↓中はこんな感じ。

ちゃんと断面まであるのね!
苺がフタの取っ手になるのかしら?

久々にクッキーを焼きました。

2014年03月10日 | 日々のこと
久々具合がとんでもないけど…。

パウンドケーキの時よりはマシな見た目にできましたヨ。
↑同じくさくらんぼグラッセの消費用。
型抜きクッキーのレシピで作成したんだけど、
我が家にはクッキー型がないので、棒状に伸ばして
ナイフで同じ幅に切り分けた生地を、手で丸めて平たくつぶす
という、原始的な手法を採用。

レシピの卵1/2が勿体なくて、1個使用した所為かちょっと硬い焼き上がりですが
食べるのに問題ない程度だし良しとしよう。

電動の泡だて器が導入されたので、結構短時間でできちゃいました。
この程度の手間でできるなら、クッキー型を買ってもいいかなぁ。
しかし、型抜きは時間がかかるし生地が余ったりもするし…。
棒状にして冷凍したものをカットして焼くのが早いんだけど
グラッセ乗せるのに凍ってると不便だし…。
正直変形型(動物型とか)は
鉄板に無駄な空間ができて非効率なので好きじゃないのよね…。

モーニングチョコホットケーキ

2014年03月09日 | 日々のこと
朝からお出かけして、喫茶店でモーニングしてきました。
しかも、お安いモーニングセットではなく、
朝からゴージャスにチョコナッツのホットケーキ!
でも、胃腸の調子が今一つなのでシングル(1段)で。
紅茶はレモンティーにしました。
ポットでサービスされるので2.5杯分くらい。

豪華な朝食の後は、摂取カロリーを消費するべく
お城のお山に登って、天守閣とか観光してきました。
寒桜が満開でしたよ!
そして卒業旅行とかの関係で結構混んでた。


で、同行したMさんに遅い誕生日プレゼントで
欲しかったアレを買って貰いました!!
ありがとうMさん!大事にするよ!人生最高値のマグカップ!


素敵なオーダーがま口ポーチ(大)

2014年03月06日 | 日々のこと
友人ががま口作りにハマっているので、
手持ちの布と口金を渡して作ってもらったがま口ポーチです。

サイズは、かなり大きめで口金が18cmくらい。
熊さんの布は、厚めの晒綿でお土産でいただいたものなのですが、
サイズが手拭の半分くらいしかなく、使い道に困って仕舞い込んでいたもの。
柄は気にっていたので、ポーチとして使えるようになって万々歳。
裏の柄も双葉が芽吹いてて可愛いのです。↓

口金はかなり大きく開くタイプなので、バッグインバッグとか
旅行時のサブバッグにも良いかも。


表地と裏地の間に厚めの芯を貼ってくれたので、全体にふかふかしたさわり心地です。
口金の繋ぎ目部分にカンを差し込んで、ショルダーにしてもいいかな~。

【備忘録】医療費控除のための確定申告

2014年02月20日 | 日々のこと

今年は、医療費控除を受けるために初の確定申告を行ったので
今後の為に、確定申告方法をメモしておく。
※携帯からアップしたら大半消失したので書き直し(2014.2.21)

0)
医療費控除のみなので、
・給与の源泉徴収票
・医療費の明細書
を用意。

1)
面倒なので、全部webで済ます。
でも今度いつするかわからないのでe-Taxはしない。
>確定申告書等作成コーナー
※先に↑こちらの左端にある【ご利用の前に】の
「医療費集計フォーム」ボタンのリンク先にある
「医療費集計フォームダウンロード」でエクセルファイルをダウンロードして
医療費の明細を記入しておく。

2)
「作成開始」ボタンから入室。
「書面提出」ボタンを押して
・利用環境・プリンタ設定・利用規約
を確認の上、チェック。

3)
「次へ」ボタンで申告書選択へ
「所得税~の確定申告書作成コーナー」(ピンクのボタン)選択

4)
「給与が1か所の方」選択
○確定申告書等を印刷して税務署に提出する。
にチェックして生年月日入力。

5)
源泉徴収票を確認しながら給与所得を記入
・支払金額
・所得控除の額の合計額
・源泉徴収税額
支払者 住所氏名記入

6)
「次へ」で控除等の入力及び計算結果確認の画面へ
医療費控除の「入力する」ボタン選択

7)
入力方法の選択で
○医療費の領収書を治療ごとに入力する
にチェック。下に出てくる
○医療費集計フォームに入力したデータを読み込む
にチェック。
医療費集計フォームの読込で、医療費集計フォーム名を
「参照...」ボタンから1)で作っておいたエクセルを指定。

8)
「医療費集計フォーム読込」ボタンで読み込むと
医療費集計フォーム読込結果画面に移行。
医療費に反映する金額の合計額と読込件数、正常件数を確認。

9)
「医療費控除に反映」ボタンで
医療費集計フォームのデータが画面に反映されるので、内容確認。

10)
「次へ」で医療費控除の入力内容及び計算結果確認画面へ。
「次へ」で6)の画面に戻り、医療費控除の「入力有無」にチェックが入る。
表の一番下、還付される金額欄で金額が確認できる。

11)
「次へ」で住民税等入力画面。ここはスルーして、
「次へ」で住所・氏名等入力画面。
現在住所を記入して、1月1日の住所を
○上記の住所と同じ にチェック。
提出先税務署 は自動で反映される。
氏名・電話番号を記入して、還付金の受取方法を選択。
口座情報などを記入。

12)
「次へ」で印刷する帳票の選択にすべてチェックが入っているか確認。
「帳票表示・印刷」ボタンでPDFを表示(または保存)して印刷。
「次へ」で作成後の確認事項画面へ。提出期限等を確認。

13)
「次へ」で作成が終了。
「入力データを保存する」ボタンで確定申告書データ保存できる。
保存したデータは、1)の画面の「作成再開」から読み込むことができ部分修正などが可能。

14)
12)で印刷した帳票の
・申告書A第一表【 提出用 】に捺印。
・添付書類台紙に源泉徴収票貼り付け。
・提出書類等のチェックシート右下の宛名表記を切り取り
書類の入るサイズの封筒に貼る。
・医療費の明細書を別の封筒に一纏めにして入れる。

提出書類等のチェックシートで確認しながら
必要書類を宛名を貼った封筒に入れしっかり封をする。
※宛名の「行」を二重線訂正して「御中」にする。
送料分の切手を貼って投函。

副業収入とかの無い給与所得者(サラリーマン)で
医療費控除だけの確定申告ならこんな感じで大丈夫かな?

還付金の入金時期は「おおむね1か月から1か月半程度」らしいので、
4月くらいかな~?