大人気を終えたNHK大河ドラマ 「天地人」 そのエンディングに流れたあの山並みは妻夫木君(気安いかしら・・)演じた
直江兼続が踏みしめていた縁の地、八海山とのことでしたが
今や中高年~若年層にも人気とか登山ブーム その象徴ともいえるような映像に山をかじった誰もが
心躍った映像ではなかったでしょうか ご多分に漏れず私もその中の一人でありましたが
またまた今回の 司馬遼太郎の「坂の上の雲」 も同様にエンディングに流れ出るあの映像は、私にとっては今迄以上に釘付けとなった訳なのです
その訳は
今年の7月夏山に北アルプスの白馬~小蓮華~朝日岳 への山旅だったのですが生憎の雨で断念
結局、白馬大池から蓮華温泉への下山を余儀なくされたのでした この写真は栂池湿原から登山
天狗原湿原を抜けて乗鞍を目指していた時ですが上空に立ち込めるガスに思いは届かなかったのでした
乗鞍へ登り始めた頃には冷たい雨に心も萎えてしまいそうな、厳しい北の洗礼を受けたのでした

そして、あの映像はこんな高山の稜線を歩くかのようでもありましたが・・・当然ですが一つ一つ山は違うのです
こちらの写真は今年9月に今一度北にと唐松から五竜へ向かった縦走路を振り返ってところでした
今年のことでしたが、とても懐かしく晴天に恵まれた素晴らしい山旅でした

この写真は五竜から遠見尾根へと下山した時の白馬三山の遠望写真でした
山の天候の厳しさを思い知らされ登頂出来なかった縦走路を遥か彼方に思いは尽きなかったのでした
そう! なんと映像に流れる稜線はあの白馬から小蓮華への稜線だったのです!

山の天候に振り回されながらも、その時々に心踊らされながら見る山稜は語り尽くせぬものがあるように思います
一瞬一瞬に輝かしい感動を与えてくれる山の魅力は褪せる事のない心の映写
あのエンディングにきっと何時か踏みしめたい思いに駆られる者ここに一名!
また素晴らしい映像と共に流れるイギリスの歌姫 Sarah Brightman の透明な歌声はその映像に彩りを添えて
稜線から天に向かい輝き放つ太陽のきらめきは、この世のものとは思えぬ程の光景ではないでしょうか
完璧にNHKの策略?(失礼~そんな言葉しか浮かばない)にはまった者の一人でありました