典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

「散らかした」のレベルは超えた~!

2012年08月20日 | 【物品財】整理整頓から人生まで

 横たわっている状態から、身を起こすとき、やはり片手をつくのがナチュラルな動きかな?と、寝惚け頭で、まず考えた朝でした。膝関節や腰痛への不安から、手で体を支えがちになっているのが、まずいのかも知れない・・・。

 しかし、すっきりと目覚めた今朝は、「冷蔵庫の整理や! 涼しいうちに!」 棚やトレイなどにも汚れが付いていて、気色悪くってさ  賞味期限の切れたドレッシングなどなどを廃棄をしました。 定期的にやってるものの、夏場は冷蔵庫をぱぁっと開くのは恐怖条項!

   午前7時前には、完了しました 納豆や豆腐なんて、縦積みで置く必要もないなと「引き出し」にしたり、高さを変え、必要なものがさっと出せるように・・・。冷蔵庫の新規購入は、しばらく見合わせることにいたしましたデス。

 次は、ファイル類をドバッ(写真) でも、こんなの普段からしてまから、すぐに片付いてしまいました。

 しかし、<モノ>に対する怒り、憎悪がメラメラと 燃えがってまいりました・・・。

 6畳4畳半の文化住宅に暮らしていた時は、こんなにも<モノ>も本もなかった!でもね、それはその頃を境として、わたくし自身の人生に大きな変化が起こったからです。

 ふつうの教師生活だったら、こんな事態にはならなかったかも・・・。

 さて、再開・・・。そうそう、どこにいったのか?行方不明の、ドル紙幣の札束?発見 pm12:45

コメント    この記事についてブログを書く
« これが朝8時前の?(怒) | トップ | 今日中には無理、無理、片付... »

コメントを投稿