2021年10月16日(土)
蔵出し色紙
3年前に描いた色紙です。
丁寧に包まれているので一つだけ開けますね。
奥は 明日帰省する次女の三輪ソーメンが一足
先に届きました。
いけんすかい
信州のりんご
大分の柿
天星さんの豚みそ ごっつあんです。
心のこもったお手紙も。キャハーありがとう。
今日は県民川柳大会の宿題を仕上げて投函。
台所やトイレなどの掃除で午前中頑張りました。
温泉はたぬき湯でした。
またまた熱い真夏日?プール行きのバス停までと
バスを降りてからがたまらない。
プールに入ったら、思う存分両手を広げて泳ぐよう
に歩きます。
私の行く時間は、午前午後の入れ替わり的時間なので
人が少ないので、自在に手足を広げて全身運動的に。
時々こっそり泳いだり。
でも今日は眠くて、目をつむったままの全身運動。
サウナと圧注浴を済ませて。
40分で上がり、クーラーの効いたリラックスルームで
40分休みました。30分は眠ったかな?
リビング教室からの嬉しいお誘い
毎年11月末~12月に1dayレッスンを実施しているのですが
己書でメッセージカード(年賀状)の講座実施できませんでしょうか。
例えば、11/30(火)13:00~15:00に実施し、
以降の通常講座に繋げていく・・というのも良いかと思っています。
この時期クリスマスや新年をイメージしたものを体験できるレッスンを行っています。
ご検討ください。
リビングカルチャー倶楽部
とてもありがたい試みです。自分で企画したいところですが
今の自分にはできないので教室主宰でしていただけるとありがたいです。
雑詠
・宿題を終えて一息でも次が
・なぜ歩く明日も元気でいたいから
・チャレンジはその気になるかならないか