パートナーの誕生日をこうしてお祝いするのは、今日で何度目になるだろう。たぶん、7度目。もちろん、まだまだこの先も。
昨年なんかは海外出張中だったので、当日きちんとはできなかった。年齢を重ねるとともに、また一緒にいる日々が長くなるに連れ、毎年誕生日を祝える重みというかありがたさが薄れてきてしまうのも仕方ないとは思うけれど、やっぱり生まれたことを感謝し、こうしてまた1年生きてこられたことに対しては「おめでとう」と言いたい。
実際今年も今週の木曜日の僕の誕生日と一緒に、金曜日にでもお祝いをしようと話していたんだけど、やっぱり当日、ケーキくらいは買って帰らなくちゃ。

小さくて安いケーキだけれど、annと一緒にバースデイソングを歌ってロウソクを吹き消せば、この家族を共に築き、歩んでこれたことの幸せがこみ上げる。
だから、まだまだこの先も。また、来年も。
昨年なんかは海外出張中だったので、当日きちんとはできなかった。年齢を重ねるとともに、また一緒にいる日々が長くなるに連れ、毎年誕生日を祝える重みというかありがたさが薄れてきてしまうのも仕方ないとは思うけれど、やっぱり生まれたことを感謝し、こうしてまた1年生きてこられたことに対しては「おめでとう」と言いたい。
実際今年も今週の木曜日の僕の誕生日と一緒に、金曜日にでもお祝いをしようと話していたんだけど、やっぱり当日、ケーキくらいは買って帰らなくちゃ。

小さくて安いケーキだけれど、annと一緒にバースデイソングを歌ってロウソクを吹き消せば、この家族を共に築き、歩んでこれたことの幸せがこみ上げる。
だから、まだまだこの先も。また、来年も。