昨日は、仕事が終わった後、梅田に出掛けパソコン用のウイルスバスターをヨドバシカメラで購入した。その後、JR高架下にある新梅田食堂街内の安くて旨い洋食屋「マルマン」で晩飯を食べた後、さて、今日の締めくくりは何処に行こうかな?と思いながら、歩いているうちに、自然と足が堂島の方に向いていた。
向かった先は、ANAクラウンプラザホテル大阪去年まで大阪全日空ホテルだったホテルである。そこの2階にあるメインバー「ザ・ライブラリー・バー」は私が大人の雰囲気に浸りたい時に時々行くバーである。
バーに行くと、カウンターにベテランのチーフバーテンダーがいたので、早速マティーニを注文する。ベテランだけあって、きびきびと動作に無駄がなく、見ていて実に気持ちがいい。
バーに行く楽しみはなんと言っても、カウンター越しに交わすバーテンダーとの会話に有ると私は思っている。昨日もそんな会話を楽しみながら、グラスを重ねた。私がおススメのロングドリンクは無いか?と尋ねると、チーフは、新鮮な生のイチゴがあるのでそれを使ったフローズンカクテルはどうですか?と言ったので、私はそれを注文した。
実は、このカクテル先月末まで期間限定で出していたもので、気にはなっていたが、飲めずにいたカクテルである。色合いはイチゴの赤が映えた色合いでいかにも美味しそうな色合いである。味のほうも、イチゴの酸味が適度なアクセントになっていて、女性向きの味ではあるが、味わいに変化を付けるには、丁度いいカクテルである。
楽しくグラスを重ね、会話を楽しんでいると、宿泊客と思われる母子連れが入ってこようとしていたので、私はどう対応するのかな?と思って見ていたが、ご丁重に入店を断っていた。
そらそうやろ、バーは大人だけが入る事を許された空間であるべきで、子供は絶対に入れてはならない場所であるべきだ!と、私は思う。
チーフとの会話の中で、京阪神にある色々なバーの名前が何軒か出てきた。その内何軒かは、私は実際に行った事があり、その時の印象を話した。楽しい時間が流れ、そうこうしている内に、終電の時間近くなったので、私は充実した気分になって、バーを後にした。
向かった先は、ANAクラウンプラザホテル大阪去年まで大阪全日空ホテルだったホテルである。そこの2階にあるメインバー「ザ・ライブラリー・バー」は私が大人の雰囲気に浸りたい時に時々行くバーである。
バーに行くと、カウンターにベテランのチーフバーテンダーがいたので、早速マティーニを注文する。ベテランだけあって、きびきびと動作に無駄がなく、見ていて実に気持ちがいい。
バーに行く楽しみはなんと言っても、カウンター越しに交わすバーテンダーとの会話に有ると私は思っている。昨日もそんな会話を楽しみながら、グラスを重ねた。私がおススメのロングドリンクは無いか?と尋ねると、チーフは、新鮮な生のイチゴがあるのでそれを使ったフローズンカクテルはどうですか?と言ったので、私はそれを注文した。
実は、このカクテル先月末まで期間限定で出していたもので、気にはなっていたが、飲めずにいたカクテルである。色合いはイチゴの赤が映えた色合いでいかにも美味しそうな色合いである。味のほうも、イチゴの酸味が適度なアクセントになっていて、女性向きの味ではあるが、味わいに変化を付けるには、丁度いいカクテルである。
楽しくグラスを重ね、会話を楽しんでいると、宿泊客と思われる母子連れが入ってこようとしていたので、私はどう対応するのかな?と思って見ていたが、ご丁重に入店を断っていた。
そらそうやろ、バーは大人だけが入る事を許された空間であるべきで、子供は絶対に入れてはならない場所であるべきだ!と、私は思う。
チーフとの会話の中で、京阪神にある色々なバーの名前が何軒か出てきた。その内何軒かは、私は実際に行った事があり、その時の印象を話した。楽しい時間が流れ、そうこうしている内に、終電の時間近くなったので、私は充実した気分になって、バーを後にした。