goo blog サービス終了のお知らせ 

ていいち日記

日々の出来事を書き込みます。

ボーイスカウト松戸10団カブ隊キャンプ。。

2018年08月13日 | ボーイスカウト
2018年8月11日~13日。
カブ隊(小3~小5)の夏キャンプに奉仕として参加しました。
場所は、群馬県藤岡市保美濃山の「おにし青少年野外活動センター」です。

11日は、群馬県群馬県甘楽町にある「こんにゃくパーク」見学、神流湖(かんなこ)での釣りとボート漕ぎ体験、開村式。
舎営なので夕食はお願い出来ますが、自分達で、ハンバーグ、シチュウ、そしてスパゲッティ・ミートソースを作りました。
(神流湖)


12日は、ラジオ体操から始まり、藤岡市桜山のトレッキング、近くにある「小平河川公園」で水浴び、宿舎に戻って芝ソリ、
恒例のキャンプファイヤ。
(桜山)

(小平河川公園)


13日は、ラジオ体操、閉村式、その後、道の駅でお土産タイム、高崎市の梨園での梨狩り。

参加メンバーは、スカウト:10名、リーダー:4名、団委員:4名でした。
盛り沢山の体験キャンプ。
疲れたけれどもスカウト達と楽しみました。

標高400mほどだったので暑かったですね。
でも、宿舎はクーラーが使えたので室内は楽でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめん。。

2018年07月23日 | ボーイスカウト
2018年7月22日。
ボーイスカウト松戸第10団恒例の流しそうめんを実施しました。
流しそうめんの前にスイカ割りです。



流しそうめんでは、スカウト達に喜んでもらうために、そうめん以外にミニトマト、グミ、マーブルチョコも
流しました。



大喜びでした。

この日も暑かったですね。
私は、途中で眩暈とはけきとで横になってしまいました。
熱中症だったのでしょうか?こんな事は初めてです。
車で送って貰って一眠りしたら良くなりました。
ふう~~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイスカウトPR&募集活動。。

2018年05月13日 | ボーイスカウト
松戸地区のボーイスカウトとガールスカウトによる「第10回みんなで遊ぼう!自然体験学級」を開催しました。
対象は、松戸地区の幼稚園・保育園・保育所の年長と小学校1年生から3年生です。
ゴム鉄砲。割箸と洗濯バサミとで作ります。

作ったゴム鉄砲で的当てです。



2種類のカードを時間内に裏返して自分のカードにするゲーム。

新聞紙でのスリッパ作り。

スカウト体験コーナー。
ベンチャースカウト(高校生年代)によるスタードーム作り。

子供や保護者にローム結び体験。

そのロープ結びを利用してのハシゴ登り。

11時を過ぎて雨がポツリポツリ降り始たので、早めに終了としました。

今回は140名ほどの子供達が来てくれました。
何人入団してくれますかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬満寺春季例大祭。。

2018年03月29日 | ボーイスカウト
27日~29日、恒例の萬満寺春季例大祭が開催され、日頃ボーイスカウトでお世話になっているので5名で奉仕しました。

この3日間は露店が出ます。

仁王門。

鎌倉時代運慶作と言われる重要文化財の仁王。
阿像。

吽像。



水掛け不動。



一昨年放火にあった王子神社の再建工事が進んでいます。今年8月末には完成の予定。




昨日、今日と暑かったです。
天気が良く参拝者が多かったです。

馬橋駅西口の桜が満開で散り始めました。





今年は開花から満開まで早いとのことです。今週末には散ってしまいそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイスカウト松戸10団餅つき。。

2018年01月28日 | ボーイスカウト
毎年恒例の餅つきでした。
場所は萬満寺門前をお借りしました。



開催チラシを近隣の小学校・幼稚園・保育園等に配ったこともあり大勢の見学者が来ました。

見学に来てくれた子供たちにも搗いて貰いました。

もち米を蒸すのに、マキストーブを使いました。この方がガスより火力が強いようです。


見学者の中から2家族ボーイスカウトに興味を持ったようで活動を見学したいの申し出がありました。
宣伝効果がありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸10団オーバーナイトハイク。。

2018年01月08日 | ボーイスカウト
2018年1月6日から7日。
毎年恒例の今年最初のイベントである第36回オーバーナイトハイクが実行されました。
当初は同伴者が少ないので歩く予定でしたが、同伴者が増えましたので、
後方支援に回りました。
今年は、船橋の三番瀬海浜公園まで電車とバスを使って行き、そこからスタートし、
第1ポイント、第2ポイントとも松戸8団の野営場でをお借りして、王子神社集会所へ
と帰ってきます。
三番瀬海浜公園を20時30分にスタートしました。
後方支援組は、22時に王子神社集会所を出発し、松戸8団野営場で設営し待ちます。
第1ポイントへは、到着予定を2時間以上オーバして午前2時45分に到着し、
45分ほど休息して、3時30分に出発しました。
(道を間違えて5kmほど余分に歩いてしまったようです。)
第2ポイント(同じ場所)へも2時間以上ロスして、9時45分頃に到着。

(皆疲れていました)
松戸8団野営場。

一休みして、10時30分スタート。

ここからは、最終地「王子神社集会所」を目指しました。
14時40分、ようやく到着しました。
皆良い顔をしています。



到着セレモニー。

記念写真。

この後、お母さん方が作ってくれた「カレー・ライス」「とん汁」をいただきました。
美味しかったですね。体にも心にもしみました。

当初予定の40kmを大きくオーバーし、18時間50km以上を歩き切りました。
立派です。
全員ケガもなく無事に今年最初の行事を終了しました。

35回までに、30回を歩き(70歳で30回歩いて卒業と決めていた。)、今年から
後方支援となりました。
久し振りの後方支援も、焚き火をしながら待つので結構大変です。
朝方、椅子に座って居眠りしていて、コケて目の上を切って青タンを作ってしまいました。
(お粗末でした。苦笑い)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイスカウト松戸10団クリスマス集会&忘年会。。

2017年12月26日 | ボーイスカウト
2017年12月24日。
ビーバースカウト、カブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウト、団委員の
皆が参加してクリスマス集会を楽しみました。
場所は、王子神社集会所を使わせてもらいました。
クリスマス集会前にボーイスカウトからベンチャースカウト(高校生年代)への
上進式を行ないました。

彼の父親は、松戸10団のスカウトでした。そんな事もあり2歳から連れられて来ていました。
今後の活動が楽しみです。
クリスマス集会は、彼が進行係りを担当し厳かな雰囲気の中で始まりました。

スカウト達の歌やスタンツ。

リーダも参加してのクイズや。

ゲームを楽しみました。

ケーキも美味しく頂きました。

上級スカウトが進行担当すると子供目線で楽しい会となりました。

この後、同じ場所で忘年会を開催しました。
今回も飲みすぎてしまいました。

2015年に王子神社は放火にあって全焼しました。
来年8月竣工を目指して再建中です。


松戸10団の今年最後の行事を終了しました。
誰も怪我なく活動出来た1年間でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回みんなで遊ぼう!自然体験学級。。

2017年11月12日 | ボーイスカウト
松戸市スカウト連絡協議会主催のボーイスカウト・ガールスカウトによる募集活動でした。
年2回、5月・11月に開催しています。
毎回、松戸市の小学校・保育所・保育園へチラシを配っています。
5つのゲームコーナー、スカウト体験コーナー、ぬり絵コーナーを楽しんで貰いました。



天気は良かったのですが、今回は80名弱の参加者でした。
多い時には、200名を越えたこともあります。
しかし、余裕を持って子供たちと楽しめました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイスカウト松戸10団35周年記念式典。。

2017年11月03日 | ボーイスカウト
35周年記念式典でした。
松戸10団の育成会長である萬満寺ご住職にお言葉を頂きました。

スカウトが何名かお休みしています。


その後、母の会に感謝する会を開催しました。
団委員も年齢が高くなり、母の会の協力がなければ団運営がままならないので
お母さん方に日頃の御礼に開催しました。
ニンニクの上に牛肉の塊を焼きながら一口サイズにカット。

その他にシチュー、フランクフルト焼き、野菜サラダ等を用意しました。


お母さん方も喜んでいました。
和やかで楽しい集いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬満寺秋季例大祭奉仕。。

2017年10月27日 | ボーイスカウト
萬満寺秋の恒例例大祭が、27日~29日開催されました。
春季例大祭(3月27日~29日)、毎月28日の月例祭も、ボーイスカウト松戸第10団が奉仕しています。



正月4日間と春季例大祭・秋季例大祭の時のみ「仁王股くぐり」が出来ます。




今日は晴天で日当にいると暑かったです。風もなく気持ちの良い日でした。
しかし、明日から台風22号の影響で天気が崩れます。
29日(日)は、松戸第10団のバザーを萬満寺門前で、秋季例大祭を利用して開催する予定ですが、
雨が心配です。
食材は、購入済の物、予約済でキャンセルが駄目な物があり、配ったチラシも雨天決行としているため
開催せざるを得ません。
赤字です。厳しいです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする