2018年8月11日~13日。
カブ隊(小3~小5)の夏キャンプに奉仕として参加しました。
場所は、群馬県藤岡市保美濃山の「おにし青少年野外活動センター」です。

11日は、群馬県群馬県甘楽町にある「こんにゃくパーク」見学、神流湖(かんなこ)での釣りとボート漕ぎ体験、開村式。
舎営なので夕食はお願い出来ますが、自分達で、ハンバーグ、シチュウ、そしてスパゲッティ・ミートソースを作りました。
(神流湖)

12日は、ラジオ体操から始まり、藤岡市桜山のトレッキング、近くにある「小平河川公園」で水浴び、宿舎に戻って芝ソリ、
恒例のキャンプファイヤ。
(桜山)

(小平河川公園)

13日は、ラジオ体操、閉村式、その後、道の駅でお土産タイム、高崎市の梨園での梨狩り。
参加メンバーは、スカウト:10名、リーダー:4名、団委員:4名でした。
盛り沢山の体験キャンプ。
疲れたけれどもスカウト達と楽しみました。
標高400mほどだったので暑かったですね。
でも、宿舎はクーラーが使えたので室内は楽でした。
カブ隊(小3~小5)の夏キャンプに奉仕として参加しました。
場所は、群馬県藤岡市保美濃山の「おにし青少年野外活動センター」です。

11日は、群馬県群馬県甘楽町にある「こんにゃくパーク」見学、神流湖(かんなこ)での釣りとボート漕ぎ体験、開村式。
舎営なので夕食はお願い出来ますが、自分達で、ハンバーグ、シチュウ、そしてスパゲッティ・ミートソースを作りました。
(神流湖)

12日は、ラジオ体操から始まり、藤岡市桜山のトレッキング、近くにある「小平河川公園」で水浴び、宿舎に戻って芝ソリ、
恒例のキャンプファイヤ。
(桜山)

(小平河川公園)

13日は、ラジオ体操、閉村式、その後、道の駅でお土産タイム、高崎市の梨園での梨狩り。
参加メンバーは、スカウト:10名、リーダー:4名、団委員:4名でした。
盛り沢山の体験キャンプ。
疲れたけれどもスカウト達と楽しみました。
標高400mほどだったので暑かったですね。
でも、宿舎はクーラーが使えたので室内は楽でした。