丁未堂画室二の丸 TeibidoStudioBranch

版画家のブログです。本丸MainBlog=http://blogs.yahoo.co.jp/teibido

攻防戦

2013-10-27 21:02:16 | African Grey Parrot



 
 日が高くなっても惰眠をむさぼる週末の人間の寝床へ、どうしてもトリは入りたい模様です。
 どんなに布団を激しく動かされても、絶対に諦めない所存なり。



 




 でやあ



 





 よくベッド上で、吐き戻したナッツや果物をプレゼントされているので
 ヒト科おっさん臭=セクシーなメスヨウムのかほり なんだと、私は勝手に思っています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり同郷 (wanko@犬友と散歩)
2013-10-30 13:15:44
同郷同士、呼び合うものがあるんでしょうか。
あ、でもパロちゃんは名前だけか。
うちも日本を知らない柴犬だし。
返信する
わんこさま、犬友さんちの犬はどんなコ? (丁未堂)
2013-11-01 21:28:24
ワシが思うに、上記式交流のカギは「体臭」実験的に私も醸したい所ですが、習慣的についつい風呂ってしまいます。そっか、ウメたんも美麗島出身でしたっけ。日本は知らないけど、日本語は少し知ってるもんね。
返信する
Unknown (はむりんぼ)
2013-11-03 21:46:24
↑ウメさん、我が島のご出身ですか!では、怪しい日本語をご存知かもしれませんね。「頭コンクリ」とか「ペンチ」とか「看板」とか「おれん(おでんの意)」。笑

うちのグリは・・・国籍は台湾だけど日本語しか分からない日本育ちのような猫です。笑

パロ様も同じですね・・・海外で生まれ育った子女様・・・。
返信する
はむりんぽさま (丁未堂)
2013-11-03 22:41:25
グリたんの公用語は英語かと思っちゃった!日本語、時々英中?トリリンガル(だったっけ、三か国語話者)たんですね。所で「頭コンクリ」とは何を指すのですか?
返信する
柴犬ウメ (wanko@Happy Diwari!)
2013-11-04 16:37:57
はむりんぼ様、我が家の柴犬ウメは、両親台湾産ですが、本犬は赤道直下産なのです。それでも1年2回、季節の換毛期があるややこしい犬です。
怪しい日本語は~今度試してみますね(笑)。運将とか?先日台湾のバラエティで「そんなんまで日本語の影響受けんでよろしい」という言葉を聴いて、飲んでたお茶が鼻から出てきちゃいましたが、内容が余りにもナンなので、公の場では自粛。
パロちゃんも日本語ですよね。アフリカの言葉も覚えた?
返信する
わんこさま、Diwariは公休日? (丁未堂 )
2013-11-06 13:01:51
ウメたん、お生まれは赤道直下でしたか!台湾で生まれた後、どんぶらこと運ばれて来たかと思いました。ではご当地風に、換毛は乾季と雨季で?スコール用の毛皮はこっち、とか。ちなみにパロさんの言語環境は大変入り乱れています。日中英仏、スワヒリ、キルンディ、バス、レンジ、洗濯機、電話…
返信する

コメントを投稿