太公望 2015-02-07 00:00:57 | 凸版画 太公望は、周代の政治家·呂尚の別名。 周の文王はある日、猟に出かける際に占いをした。 すると猟で得るのは獣ではなく人であると言われた。 実際に文王は渭水という河で釣りをする呂尚と出会う。 文王は「和が太公(周の先祖)が望んだ賢人」として呂尚を迎え入れた。 以来、太公望は釣りをよくたしなむ人の代名詞ともなった。 太公望は「史記」に逸話が残されているほか、「封神演義」にも崑崙山の道士として登場する。 だってさ。 « 葉もの野菜 | トップ | 素焼きの麺打ちボウル »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (丁未堂) 2015-02-07 21:29:47 わんこさまこちらでも余程古典を読み込んでいる人以外は、姜子牙といわないと通じません。太公望は釣具屋さんの名前かと思っていた、という同胞もいました。私は諸星大二郎の『太公望伝』が好きなので、作品には太公望の方を使いました。 返信する 太公望 (wanko) 2015-02-07 16:43:07 太公望って名前、そちらではどれくらい浸透してますか?うちの大仏には全く通じなくて、姜子牙って言ってやっとわかってもらえました。地元テレビでやってた中国ドラマ、封神演義伝だったかも姜子牙でしたし。そもそも釣り人を太公望って言うのがポピュラーなの日本くらい?っていつも思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらでも余程古典を読み込んでいる人以外は、姜子牙といわないと通じません。太公望は釣具屋さんの名前かと思っていた、という同胞もいました。私は諸星大二郎の『太公望伝』が好きなので、作品には太公望の方を使いました。
うちの大仏には全く通じなくて、姜子牙って言ってやっとわかってもらえました。地元テレビでやってた中国ドラマ、封神演義伝だったかも姜子牙でしたし。そもそも釣り人を太公望って言うのがポピュラーなの日本くらい?っていつも思います。