茶道のお稽古日記

お稽古の軌跡を少しずつ綴っていきます。

1月 の お稽古

2017-01-27 16:26:30 | 茶道日記





1月 27日 の お稽古


初炭点前

炉のお炭 。 炭を 組む ところから

灰 香合 下火 五徳 ひとつ ひとつを

説明していただき、みなさんで 初炭

をしました。

初めての えっちゃんの お点前が 大変

勉強になります。 私は さらっと 進め

ているようで、肝心なところが さだか

でない。 今、ここで基礎から見直す

時間をいただけて ありがたいです。

初ばき 中ばき 後ばき、しっかり

学びなおしです。


お盆点て で お薄をいただきました。

初歩のお盆点てを すっかり忘れて

また あわてて 学びなおしです。


香合 信楽 椿香合

お香 若松 鳩居堂


お菓子 水仙 木村屋製

君がため 佐藤屋製





1月 の 奥伝

2017-01-22 09:13:48 | 茶道日記




1月20日 奥伝のお稽古

炉 大円 の 真

縁高に 5種の お菓子

当地の ものや 金沢 新庄など 雪深い

土地からの お菓子が ならんでいます。


見た目にも 美しく いただいて 美味しい

お菓子でした。

お稽古は 手順に気をとられ 次は、、

次は、、 と追いかけるばかりで 反省して

います。

自然の動作 と ゆっくりの心が 沸き起

こりますように お稽古していきます。


困難な お稽古にやりがいを感じる

私です。 大円の真 好きです。



大寒の頃 お菓子で花を見ます。





1月 の お稽古

2017-01-15 22:21:32 | 茶道日記




1月 13日の お稽古

大津袋を 使った お濃茶のお点前。

包み袱紗を 使った お濃茶。

私は 大津袋で、 初釜のお濃茶が

大変美味しかったので、私も 先生の

ように 美味しいお濃茶をと 多めの

お茶を入れたのですが お湯を多く

入れてしまい 濃いめのお薄になって

しまいました。

順子さんは 上手に お濃茶にできま

した。

えっちゃんも 私同様 濃いめのお薄

になりました。

今年も 楽しい お稽古の始まりです。

お濃茶は 大福茶 小山園、 松籟園の

和友の白。




1 月 初釜

2017-01-10 12:49:57 | 茶道日記




1月 9日 初釜でした。


穏やかな 初釜。 12時の 席入れ。

初めて お仲間になった方も おられ

楽しさ増した ひとときとなりました。

お菓子が 花びら餅 当地のお菓子屋

羊羹 春の庭 鶴屋吉信

干菓子 二条若狭屋


お濃茶 と お薄ともに 京都 五条の

松籟園

懐石も 先生手作りの 心こもった

数々を 美味しく頂戴しました。


今年の お稽古も楽しみです。