茶道のお稽古日記

お稽古の軌跡を少しずつ綴っていきます。

11月 の お稽古

2016-11-28 20:02:55 | 茶道日記



11月 25日の お稽古

茶入飾り お濃茶

茶筅飾り 薄茶


飾り物の お稽古でした。

ご一緒の えっちゃんは 両方とも

茶筅飾り です。

古帛紗を 使うのですが どこで どのよう

に、扱うのか こころして お稽古です。

拝見も 思案して 心して 進めます。


お菓子は、残菊

ご一緒の、じゅん子さんお土産の

笹団子

金沢 諸江屋の 花うさぎ

美味しくいただきました。





11月の 奥伝

2016-11-22 09:01:31 | 茶道日記



11月 18日 の 奥伝お稽古

炉 大円の草

先月、手順ばかりにとらわれ なにが

なんだか わからない状態で 進めた

大円の草。

風炉から 炉にかわり 少しは、進められる

ようにと 下調べして 予習して お点前

させて頂きました。

積み重ね お稽古 の 大切さを実感して

ます。


伝来 名物 中興名物 など 拝見で、

つっかえたところが あります。



スパームーン。沖縄の糸満から。


お菓子は 参道。





11月のお稽古

2016-11-14 16:27:38 | 茶道日記




11月 11日 のお稽古

お茶会の ご亭主側の お稽古をしました

お点前でしたり お運びでしたり、半東

でしたり、足の運びに 回り方に。


私は 久しぶりの お稽古外の お点前で

す。幾日か前から 自宅でもお薄をたて

て、いました。今日は 先生に お出し

して出来栄えをみていただきました。


まだまだ、 努力が必要です。



ご不幸があり、お茶会が中止に なり

ました。 予期せぬことはいつあるか

わからないものです。いつでも 心

して準備したいものです。無駄に

なることは、ないと思います。



主菓子は 初霜




11月のお稽古

2016-11-04 16:12:48 | 茶道日記




11月 2日 のお稽古

11月に 先生が お茶席を 持たれることに

なり 私と えっちゃんも 参加できること

になりました。

お運び お点前 など、ご亭主側の 役が

できそうです。 その 練習を 先生が

つけてくださいました。

袱紗や 古帛紗 、いつもは なにげなく

扱っていることや 歩き方 足の運び方

など、おざなりにしているところを

あらためて お稽古します。

なにもかもが 楽しみです。

秋色に染まる この地、 綺麗です。



お菓子は 並木道