茶道のお稽古日記

お稽古の軌跡を少しずつ綴っていきます。

6月 の 奥伝

2017-06-27 20:49:24 | 茶道日記



6月 23日 真の 行台子

先月に 続き 真です。

この前 トーハクで 見てきました 真台子が

思い出されます。

台子の前に 座ると いつに増して 気持ち

が 落ち着く というか、静かな 心に なれ

ます。

でも お点前を 進めていくうちに 次の動作

が でてこなくなると 静かな 心が 飛んで

いってしまいます。

今日は 袱紗の置く位置で 今は どこに、

次は どこに、、、忘れてました。






お菓子は きんとん 緑蔭

白露宝 花見製

棹物の羊羹 どちらのか 忘れてしまいま

した。

青森の りんごの 砂糖漬け

四国の お干菓子

奥伝 では 菓子器の ふたを 開ける

時のわくわくする気持ちが 大きいです




まさに 緑蔭 です。

6月 の お稽古

2017-06-16 17:25:16 | 茶道日記



6月 16日 のお稽古

盆点 です。

台天目 唐物 との違いが どうなのか?

と 準備しながら 頭巡らせてましたが

先ずは 点前座に 座れば 手が 心が 動く

かと、進めていきました。

釜の音 お茶の 香り 先生の 声 お客さん

してくださる みなさんに 助けられて

盆点の お点前が 脳から 心から 出てき

たようでした。 相変わらず 茶入れの

拭き方や 仕覆の 扱いは あやふやです

が、先生と社中のみなさんに 助けられ

てます。





お菓子 主菓子 こなし 濡れつばめ

北嵯峨 老松 製

バームクーヘン クラブハリエ

なぜ クラブハリエの バームクーヘンが

あるかというと 近江八幡に 近江神宮献

茶式に 行かれた 先生の お土産です。

お菓子好きの 私は 幸せです。



えっちゃんからの

お土産 ご家族が 皇居勤労奉仕に

行かれての お土産です。塩瀬さんの

お干菓子です。 なかなか 出会うこと

ない お干菓子に またまた 幸せです。


もう1つ うれしい 気持ち。えっちゃん

の 許状が届き 利休様が 飾ってあり

うれしくなりました。こんな気持ちを

シェアできることが うれしいです。

6月 の お稽古

2017-06-07 21:06:28 | 茶道日記





6月 2日 のお稽古

貴人清次の お濃茶 です。

水屋で 準備をしているとき 、 千鳥板を

探しました。 お次の お茶碗に 千鳥茶巾

をして 煤竹の 茶筅で、、 と、準備進め

るうち、風炉では千鳥板が必要ないこと

に はたと気づいた私でした。

貴人清次の お濃茶 と 薄茶の 違いを

確認して 楽しくお稽古させて頂きました

忘れがちな 貴人に一礼。忘れません。

じゅん子さんが 貴人清次の 薄茶。

そうして えっちゃんが 続き薄茶です。

これが また 拝見のタイミングや お濃茶

から薄茶にかわるところの動きの違いな

ど 勉強するところたくさんです。

3つ共 好きな お点前です。



木々の緑も鮮やかな季節です





このバラは お友達のお庭から頂きました