茶道のお稽古日記

お稽古の軌跡を少しずつ綴っていきます。

12月 の お稽古

2016-12-27 10:02:27 | 茶道日記




12月 23日の お稽古


私は 唐物

順子さんは 台天目

えっちゃんは 盆点

今年最後の お稽古でした。

3つ お点前に お客様に、終わって

奥伝のお稽古みたいと 思えました。

その後 薄茶の お点前で しめくくり。

弟子代表で えっちゃんが 先生に

お薄を差し上げました。


お菓子は 聖夜。明日は クリスマスイブ

順子さんの 帯が クリスマスの楽譜で

素敵でした。

和と洋の コラボの 茶席でした。

先生 社中のみなさん 今年もありが

とうございました。




12月 のお稽古

2016-12-18 22:10:57 | 茶道日記




12月 16日 のお稽古

台目切 薄茶 と お濃茶

私は、 用事があった為 薄茶のお点前

水指や 棗 お茶碗の 置く位置 が かわり

ます。

師走に 入り 何かと 気ぜわしく 慌た

だしく 過ごしがちですが この場に

きて こうしてお稽古できることが

幸せですね、、、。

釜の音 お湯を 注ぐ音 茶筅を振る音

静かな 茶室に 聞こえてきます。


お菓子は 木枯らし

茶杓の 御名も 初雪 や 師走。




12月 の 奥伝

2016-12-12 18:45:06 | 茶道日記



12月 9日の 奥伝

炉 大円の草

先月に 続けてですが、あまりにも

忘れていたもので 集中してのお稽古。

自然に 手が 動けばいいのですが、

途切れ 途切れの ぎこちない動きになっ

てしまいます。

拝見の お道具も 多く 問答も ぎこち

ない事になってきます。

お稽古 お稽古 です。


お菓子は、 たくさんあり その1つを

京都の 八つ橋




12月 の お稽古

2016-12-05 12:45:55 | 茶道日記



12月 2日 の お稽古

冬晴れの すんだ空気の中で

お稽古です。

今日は、貴人点。貴人点の お濃茶

薄茶。 貴人清次の お濃茶と 薄茶。

炉の季節ですので、千鳥板が 必要です

茶巾は千鳥茶巾にして、、、 こうした

独特の お道具や準備が 好きです。

普段の生活では でてこない 言葉や

道具に 目も 心も釘付けです。

貴人点 中心に じっくり学んだ お稽古

楽しかったです。


お菓子は、 山茶花

干菓子は、 薄氷 五郎丸屋