チーム医療維新 日本のNP、PA制度を考える

日本におけるNP(ナースプラクティショナー)、PA(医師助手)などの非医師診療師の導入について考察するサイトです。

2008年、終わりと始まり

2008年12月31日 15時32分22秒 | ブログ
大晦日、午前2時です。

日本ではもう午後3時、そばを打ち始めているころかしら?

今年はなんとも素敵な出会いにあふれた年でした。

私は親の転勤の事情によってアメリカに居着いてしまいましたが、日本人ですから、日本の医療、看護に関われて、こんな嬉しいことはありません。

また、日本は欧米式を取り入れるだけでなく、日本だから、日本人らしいからこそ、患者さんに提供できる細やかな、そして均一な質のケアがあると信じています。

日本の新聞にも朝日、読売、産経、東京と、NPやPAのことが載り、医療への注目は増しています。
(記事のコピーの欲しい方は、メールしてください。)

そのような記事を見てよく思うのは、権利と対に来る、責任ということ。

医療従事者は診察する権利がある。人の命を直接動かす立場にいることができる。それと共に、患者ができるだけいい診察を受けられるよう、勉強したり、ほかの医療従事者とスムースに協力して、ケアを提供するのは、オプション(選択)ではない、責任である。

日本の国民は、医療を受けられる権利がある。(国連の人権宣言と違って、アメリカでは医療は権利ではない。)
しかも、他国と比べて安く、質の高い医療へアクセスできることが多い。
それとともに、対価(税金)は払わなくてはいけない。保険料は払われなければいけない。そして、医療に対して何を求めているかを、声を大にしてきちんと政府に伝えなければいけない。

求めているのは治療か?
早期発見の検査へのアクセスか?
生活の質か?
精神と身体を共に癒すことか?
最後までありとあらゆる手段で病気と戦うことか?
それとも、最期の数日か数週間を自宅で過ごすことか?

看護師の職権拡大が叫ばれる今、職権とともに訪れる巨大な責任を、看護師はしっかりと立って受け止めなければいけないだろう。
それだけの準備をしたんだから。それだけの能力はその手に培ってきたのだから。
目を見開いて、権利と責任の両方に備えなければいけない。

皆様、今年はお世話になりました。

来年も、より多くの人が、より気分よく生き、納得した死に方をできるように、協力してがんばりましょう。



フィジカルアセスメント教科書紹介と、SOAPの例

2008年12月31日 15時06分09秒 | ブログ
フィジカルアセスメントの授業に関して、教科書については触れ忘れました。
今年使用したのはMosby's Guide to Physical Examinationという本で、900ページ以上ある分厚い本です。
かなり読み込みます。

AMAZONのページで、本をクリックすると中が閲覧できます。

フィジカルアセスメントの本では、これとBateの本が有名です。

医学生もこれらの本を使います。

フィジカルアセスメントの練習を医学生の友達としたことがあるので、学ぶ内容は同じだと思います。
History taking(患者の話を聞く練習)とSOAPの書き方はいやってほど叩き込まれます。(今年は私が叩き込む立場だったわけですが。)

さて、SOAPというのはご存知、カルテの基本的書き方です。ウェブを見ると、日本でも使われているようですね。
日本のsoap


S - subjective
O - objective
A - assessment
P - plan
にのっといて書いておきます。
中でも、S が細かく分かれていて、

CC Chief Complaint なにが問題なのか
HPI History of present illness その問題の経緯
PMH Past medical history 今までの病気
PSH Past surgical history 今までの手術
ALLERGY アレルギー(薬と、ラテックスと、ダイと、そのほかと)
MED Medications どんな薬を服用しているか
FH Family History 家族病歴
SH Social History アルコール、タバコ、ドラッグ、住居環境、仕事
Screening 予防注射歴、マモグラム、子宮頸癌検査、大腸検査など、誰もがしていなければいけない検査の記録
ROS Review of Systems 各器官において、ほかの症状がないかどうか

を聞き、書かねばなりません。

SOAPの例えを載せたいなーと思ったのですが、私のはすべて手書きで、クリニックにあるので、今日は載せられません。
代わりに、学生の一人が実習で介護ホームで患者さんを診たときのSOAPを下にコピぺします。
学生なので、かなり手のこんだ長い診察を1時間半かけてやっていました。
実際の診察ではこれよりも簡略です。
それでも、5分診療ということはないので(プライマリーケアではそんな短い診療は滅多にないと信じたい)、日本より長いSOAPかな?とは思いますが。

*******

V.V. 80yo W female w/ hypotension, HTN, CAD, COPD, CHF, S/P urethral polypectomy, Depression, Insomnia, Parkinson’s, Dehydration.
DOB: 12/04/28
Address: XXXXX Hamden, CT
Phone Number: XXXXXXX
Source: Patient. Somewhat reliable, oriented.

CC: C/o chest, abdominal and shoulder pain.

S: 96yo W female c/o a dull, aching, and sensation of aching/pressure 5/10 (scale 0-10) in her chest. Started on about a week ago hour after eating dinner. CP located in center of chest, radiating to L and R of chest and sometimes into her shoulder. Sx intermittent, lasting ~2 hours; Sx never on exertion; No relieving factors – spontaneously resolves without intervention; Reports nausea intermittently but no vomiting. Denies diaphoresis, dizziness, DOE, or edema; Denies Rx: (but pt’s chart notes she is being given Nitroquick for chest pain). No pain now in chest. Pt also c/o abdominal pain (6/10) when palpated. Notes that she has felt RUQ pain for the past year intermittently, sometimes when she eats, does not think it is related to her chest pain. She had her gallbladder removed about 15 yrs ago and the pain is localized in the area beneath her surgical scar. Pt fell from her wheelchair 1 wk ago onto her right shoulder and has had shoulder pain ever since. Pain is sharp, shooting and radiates from her shoulder down her arm. Takes Tylenol each night before bed but says this does nothing to relieve pain. Denies stress, anxiety, depression. Negative palpations, neg leg swelling. Denies SOB at rest, neg cough/ orthopnea. Positive for mild heartburn intermittently x past 2 yrs. No food sticking; no throat pain or difficulty swallowing; no blood in the stools or black colored stools. No N/V/F/C/D. No change in bowel habits. Negative lightheadedness. Denies headaches. Denies anxiety/depression/abuse.

PMH/GYN: G4P4004, LMP ??, pt does not remember her cycle history. Pt has a history positive for hypotension, HTN, MI, CAD, COPD, CHF, S/P urethral polypectomy, Depression, Insomnia, Parkinson’s, Dehydration. She has been DNR since 2007. Pt denies history of Cancer, Pulmonary dx, thyroid disorders. Pt has a PSH positive for hysterectomy, colonoscopy, angiogram, benign breast tumor removal. Dates unavailable. No complications noted.

Meds:
Levothyroxine 150mcg/d
Omeprazole 20mg/d
Metoprolol 25mg 2x/d
Mirtazapine 30mg/d
DSS Ducosate Sodium 100mg 2x/d
Nitroglycerin System 0.6mg patch
Nitroquick 0.4mg PRN for chest pain
Tylenol 650mg PRN for pain
Denies other OTCs, herbals, vitamins, eye/ear drops, inhalants, lotions, ointments.
Allergies: Valium, Morphine, PCN, VioXX, Prednisone, IVP dye, Tetracycline. Reactions not noted. Denies other allergies to environment, food, anesthesia, latex.

FMH:
Unknown. Pt does not remember and I was unable to obtain this from her chart.
Denies family history of Sudden Death, Aneurysm, Cancer, CAD.

SH: Pt worked as a secretary until 15 years ago. Widowed and has 4 children who visit her regularly. Denies feeling stressed (3/10) but states that she does not want to live in the nursing home and wishes she could live in her own home. Denies EtOH, tobacco, drugs.

Screening:
Last eye exam-unknown
Last pap smear-unknown
Last dental exam-unknown.
Unable to obtain results of past Mammograms, Colonoscopies or EKGs, but no abnormal results were found immediately in her chart.
Immunization: States she is current on vaccines. Recent Flu vaccine in 08.08.


O:

VS:
T= 97.4 F
B/P= R: 108/60 (lying)
HR 76 reg
RR 16 reg

General: Well-groomed, elderly W female. Oriented x4. No acute distress. Flat affect but willing to engage in conversation.

Head: Normocephalic, no lesions, lumps, scaling, parasites, or tenderness. Face symmetric, no weakness or involuntary movements.

Eyes: Acuity by Snellen chart OD 20/70, OS 20/70. Visual fields full, EOMs intact, no nystagmus. No ptosis, lid lag, d/c, or crusting. Corneal light reflex symmetric, no strabismus. Conjunctivae cloudy, positive cataracts. Sclera white, no lesions, redness. PERRLA. Negative red reflex. Unable to visualize optic cup or disc. Some vessels visible. No apparent pulsations or hemorrhages.

Ears: Pinna no masses, lesions, scaling, d/c, tenderness to palpation. Canals block 80% by cerumen. Whispered test negative. Weber test lateralizes equally. Rinne test: AC heard, negative bone conduction and = bilat.

Nose: Nares patent. No deformities or TTP. Mucosa pink, no lesions. Septum midline, no perforation. No maxillary or frontal sinus tenderness.

Mouth: Mucosa & gingival pink, no lesions or bleeding. Teeth are crooked. Most are discolored yellow/brown, none are loose. Tongue symmetric, protrudes midline, no tremor. Pharynx red with whitish exudates. Uvula rises midline on phonation. Gag reflex present. Tonsils present, pinkish color blends with the color of the pharynx.

Neck: Supple w/FROM. Symmetric, no masses, tenderness. No lymphadenopathy. Trachea midline. Thyroid nonpalpable, nontender. Jugular veins flat at 45 degrees. Carotid arteries 2+ and = bilat. No bruits.

Thorax and Lungs: AP/transverse diameter = 1/2. Chest expansion symmetric. Tactile fremitus = bilat. Lung fields resonant. Diaphragmatic excursion 5 cm and = bilat. CTA bilat. (+) Chest wall tenderness w/ palpation to 3rd and 4th LICS. No eccymosis.
Egophony, bronchophony, whispered petroliloquy: neg.

Heart: Precordium no abn pulsations, no heaves. PMI at 5th ICS MCL, 2.5 cm. No thrills, RRR: 76. S1 & S2 nl. No murmurs, bruits, gallops.

Abdomen: Rounded, soft, symmetric, non-distended. Skin smooth, no lesions, scars, striae. BS present x 4 quadrants, no bruits. Tympany in all quads. Liver span 7 cm at rt MCL. 2+ pulsations of aorta, renal, iliac, and femoral arteries. Spleen and kidneys non-palapble. Extreme tenderness noted in RUQ just below the breast. Pain is 6/10. No organomegaly, masses. No inguinal lymphadenopathy.

Genitalia: deferred.

Extremities: Color light pink. Redness, edema, and varicosities present on left leg. Scarring and lesions visible above left patella. Varicosities visible on all extremities. Pt has a bruise on right hand that spans the dorsal surface. No scars, no lesions on RLE, LUE, RUE. Calf tenderness and general tenderness of left leg when palpated. No calf tenderness, negative Homan’s sign, no clonus of RUE, LUE, RLE. Peripheral pulses present 2+ and equal bilaterally on upper extremities. Peripheral pulses non palpable on lower extremities.

Musculoskeletal: TMJ: positive slipping or crepitus. Vertebral column: no tenderness, deformity, curvature, has FROM. Upper extremities symmetric w/ limited ROM. Pt is unable to raise rt shoulder against resistance. Muscle strength: able to maintain flexion against with UEs (grade 3 with all musculature) but is unable to do so with LEs (0 for LLE and 1 for RLE). Pt is confined to a wheelchair and is unable to walk.

Neurological: Pt able to appropriately perform most of MMSE. Mental status: appearance, behavior, speech appropriate. A & O X 4. Thought incoherent but sensible. Remote memories intact, recent memories intact. CNs I through XII grossly intact. Sensory: pin prick, light touch, vibration intact on UEs, not intact on LEs. Motor: positive weakness, No tremors, no atrophy. Pt is unable to stand or walk on her own and only with the assistance of physical therapy. Cerebellar: finger to nose smooth and intact. DTRS of UEs intact, +2. Unable to assess DTRs of LEs.


A:

1. Age appropriate co-morbidities
2. Chest Pain
3. Unspecified Abdominal Pain
4. Shoulder pain s/p fall
5. Anxiety


P:
この学生は1年目なので、まだ「プラン」の部分は書いていません。

Signed,
______________, WHNP/ANP Student, 12/12/08

WHNP/ANPとは、Women's Health NP/ Adult NP と略です。

日本で書かれるカルテと比べてどうでしょうか。



チーム医療維新トップページ

NHKスペシャル 医療「再建」には遠かった!

2008年12月29日 14時20分43秒 | ブログ
●NHKスペシャル「医療再建」の感想

2008年12月21日(日)  21時00分~22時48分
NHK総合テレビ 全国放送

番組へのリンク


上の番組をなんとか手に入れて、見てみました。以下はその感想です。

「再建」には遠かった

医療「崩壊」ではなく「再建」としたところに、解決策を提示していきたいという制作者の意気が感じられたが、実際はあたりさわりのないコメントが多く、「再建」には遠かった。これは、出演者側があまりに重要な立場にいる人ばかりで、自由にコメントできなかったというのもあるかもしれない。

それなら、NHKじゃ難しいかもしれないので、民放で、ばしばしコメントする医療関係者を持ってきて、医療崩壊について語ってほしい。つまり、協議会委員とかの当事者じゃないけど、医療の事情を知っている人。医療ジャーナリストの人とか、日本脱出してしまった(つまり、日本での上下関係があまりない)欧米で働く元勤務医とか。なんて、現実的じゃないかも知れないけれど。

今は無難な意見を聞く時でない、Brain stormするべき時だ。突飛な意見も含めてテーブルに出さないと。その中から探っていかないと、解決策は見つからないのでは?

面白かったコメントや場面

医療へのお金は投資である、結果(アウトカム)が回収できなければ責任が問われますというコメント。このような姿勢はpragmaticで素敵だと思った。医療は奉仕であり、お金のことを言っちゃいけないという雰囲気はすでに偽善に近いものがあるだろう。それは、国家の財政と社会保障に相当余裕のある時には言っても許されることではないだろうか(当然、今はその時ではない)。

地域医療計画で、地域で必要な医師の数は示されていない。基本的なデータを把握していない、というのは面白かったし、怖かった。GISなどを使って分析しようにもその前のデータがないのだろう。それは、国でリーダーシップをとってやっている取り組みではないのだろうか?

美容皮膚科に転じた女医さんが、留守電のボタンを押して去るシーンがすごくいい。 「営業時間内におかけ直しください」というアナウンスの中、暗闇で終わる映像がとても象徴的。女医さんが、quality of lifeをとって美容皮膚科をやっていることについて話す時、少し悪そうな、悲しそうな顔をするのが面白かった。この人は開き直っていない、と感じた。
なかなかいい給与で、9-5時の仕事で、週末は休みでコールもなし(アメリカではあり得る話だ)という仕事の口があったら、この女医さんは内科(もしくは、とにかくもっとニーズのある科)に残ったのではないだろうか。

どんなに大変なのか?

勤務医は大変というが、具体的な働きの状況について言及していないのが残念だった(夜中にご飯を食べているシーンだけ)。これでは、一般の人はよく分からない。
実際には、偉い先生でもアルバイトをしていたり、トイレにも行けないほど忙しいこと、ここ数週間子供の顔を見ていない、あまりの忙しさに何か見逃したのではないかと不安になる、忙しさのあまり薬のアレルギーに気づかずひやっとしたなど、厳しいエピソードはいっぱいあるはず。医師が匿名で、声を変えていていいので、じゃんじゃん出してほしかった。形成外科医に関しては、収入が良くて週末休めるので希望者が多数だそうで、学生がぞろぞろ臨床をしている姿が出てくるが、やっぱり匿名でいいので、ゆったりとゴルフする形成外科医の後ろ姿とかを出してほしかった。
(もしかして、こんな風にすると、形成外科医の方々から抗議が来るから、番組は作れないのかしら?)

開業医の数を地域によって制限する話

すでに開業している医師の数によって、地域ごとに開業を制限し、夜勤勤務を義務とするドイツの話は面白かった。
でも日本で開業を制限したのでは、淘汰により質のいい開業医の確保が難しくなるのではないだろうか。自由標榜のせいでプライマリーケアに関する知識にばらつきがあるため、家庭医の訓練を受けた医師が例えば埼玉で開業しようとして、開業権を得られず、実はその地域ですでに開業している人はプライマリーケアの知識に欠けている、という場合、地域の住民の医療の質が上がらない。

(もしかすると、淘汰で質の悪い開業医はなくなるという前提自体、間違っているかもしれないが。)

それから、開業を制限すると失業する医師が出てくるかもしれないとのコメントだが、それは地方に行くのもいやだ、勤務医になるのもいやだ、都会で開業したい、という医師が開業できない、ということだろうか。それは失業というよりは希望の職につけない医師が増えるということだろう。それは同情するが(そして、ぜひ、 勤務医や、地方で働く医師の待遇を改善する必要があるが、)失業とは呼べないのではないだろうか?


医師の強制配分について

医師を強制的に地方に行かせることに関して、「実際、田舎で開業したら破産する」というコメントがあって、びっくりした。まず、第一の疑問は、本当に田舎で開業している医師は、破産寸前か、ともかく報酬が少ないのか?だとしたら、診療報酬が少なすぎるのではないか?自分の無知をさらけ出すようだが、「高齢者_%以上の過疎地域に開業した人は、_%上乗せで診療報酬を出す」というシステムはないのだろうか?
ないとしたら、考えてみたらどうだろうか。医師不足の地域に開業するインセンティブは、色々な手で増やすべきだが、実際診た患者の分に上乗せで払うのは、政府側からすれば「結果が出たあとの後払い」で、適切なのではないのだろうか。

自由標榜と、患者の権限

自由標榜は先進国ではほかにほとんどないというのは、面白かった。アメリカのシステムに慣れていたので、自由標榜を知った時、「それって、すごく危なそう」とびっくりしたけれど、確かニカラグアでも似たようなものだった。しかし、日本はニカラグアとは違う(ニカラグアのGDPは、450ドル台で、34,000ドル台の日本の76分の1である)。

自由標榜の意見に対し、医師のコメントが、 医学校をちゃんと出た者が標榜する「権限が守られるべきではないか」というものだった。

権限!

そんなことを言ったら、知識だけでなく、その分野の経験もある医師に診てもらいたい、患者の権限は?

「内科」と掲げて開業したばかりの外科の専門医よりは、糖尿病も含めて、多くの患者を多く診てきた医師に血糖値のコントロールをしてもらいたい、患者の権利はどうなのだろう。医学校でA1Cや、glipizideなどについて習ったかもしれないし、知った顔で毎回薬をちょっとずつ変えて血圧についても言及することはできるかもしれない。
が、尿タンパクをチェックする頻度は?眼底検査は?低糖の症状対策は?インシュリンを始めるタイミングは?Metforminの副作用でビタミンB12値が下がることは、ちゃんと考慮できるのだろうか?

医学校と臨床ローテーションでは、経験とは言えないのではないのだろうか?

上級実践看護師に関する本(Jansen & Zwygart-Stauffacher, 2006. Advanced Practice Nursing)によれば、リビアバイという、医療を研究した哲学者は、医師は「ケアする権利(right to care)」に注目したが、看護師は「ケアする義務(duty to care)」について多く語っている、と観察した。

医師や看護師に、根性で頑張れ、献身的に職業に身を捧げろ!とは、てんで思わないが、自由標榜する「権限」を訴えていることは、患者の安全より自分たちの職業の安定の方が大事だということではないだろうか?duty of careを、考える必要がある。

もちろん医師会や医師の中でも色々意見はあるだろう。私の祖父も当然、自由に好きな科を標榜していたと思う。それに、duty of careなどというと、たらい回しをしたのは献身的な意識の低い医師のせいだなどと、誤解を助長しそうだ(本当はシステムのエラーのせいなのに)。それは不安だ。

ただ、そのコメントはあまりに患者の立場を考えていないのではないかと感じた。

最後に

偉そうに色々書いてしまったが、このようにメジャーにテレビで取り上げてくれるのは有り難いことである。と同時に、問題の深刻さをも語っている。

ところで、このような番組のscript(言った言葉を全て書き出したもの)は、ウェブとかで見られないのだろうか? 1年以上の時間をかけて作った番組だと聞いたが、それが数回の放送で終わってしまうのはもったいない。ウェブにスクリプトを載せてくれれば、医療問題を研究する学生などが論文に引用したり、いろいろ活用できると思う。
ただが無理なら、1000円でダウンロード可能、とかでもいい。
どうだろうか。


チーム医療維新トップページ

NPを雇ってから休みまくり!の医師

2008年12月20日 06時16分10秒 | ブログ
ボスの医師が、また2週間の休暇を取るといって、ものすごーーーーく嬉しそうににこにことカルフォルニアに旅立っていきました。

文句を言っているわけではないです。

まあ、医師がいないと、いざって時(この患者さん病院送るべきだろーか?この血液検査は要らないだろうか?の判断が難しい時)に聞く人がいないのが困りますが、知人の医師(今のボスの叔父)に電話して相談すればいいので。

それに、医師がいないと、予約するために電話してきた患者さんが、しぶしぶ「サヤカというNP」に診察されることに同意しますが、それからは「ドクターよりもいい。次回の予約はサヤカにしてください」といってNPファン(?)になってくれる患者さんもいるので、自分の患者層を広げるチャンスでもあるわけです。

ただ、受付をやっている準看護師さんは迷惑に思っているようで、確かに、私は病院内のことをやらないので、入院患者さんが出ると、ほかの医師に連絡をして、病院内で診てもらえるようにするためのアレンジが大変なのです。

「今まで11年間全然休まなかったのに、どうしちゃったのかしら」という彼女ですが、これはどう考えても、1年前に私(NP)を雇ってから休みまくりになったのでしょう。産経新聞のインタビューにもそう答えましたが。ちゃんと産経に載ってましたね。

要するに、ひとりで開業しているお医者さんって、滅多に休めないんですよね。だからアメリカでは2-3人以上の医師やNP,PAでやっている医院の方が全然多いですが。少なくともこのあたりでは。

でもそれにしても休みまくりでは?ついこの間2週間休んでいて、2月にもまた1-2週間休むって。まあ、でも普段忙しい人だし、子供が4人いるから、家族孝行できて、いいか。

うーん、いっぱい休んだら、機嫌よくなって、私にも2週間、日本行かせてくれるかな?(可能性大)

10月の帰国で、日本に1週間滞在はちと辛かった。しかも会いたい人々のリストが伸びてきている。ぜひ6月は2週間行きたい。
(実はニカラグアの故郷ー昔住んでいた村ーにも、3月にできれば行きたい。)

ドクター、どんどん休んでください!


文字化けでご迷惑をおかけしています

2008年12月04日 12時39分03秒 | ブログ
表ページの文字化けは、先日こちらの友達でウェブデザインのできる人にいじってもらった結果です。

RSSフィードを使用して、新しい記事が自動的に入るはずなのですが、その無料のプログラムはこっちのなので、文字化けしてしまった模様。
似たようなプログラムは日本語でもあるのですが、友達が日本語読めないし、で、ちょいと苦労しておりますが、今直している最中です。

直すまでの間、見苦しいですが、お詫び申し上げます。

緒方

6月の医療マネジメント学会、ナッシュビルのとんだ友達

2008年12月04日 12時33分13秒 | ブログ


6月の長崎で行われる医療マネジメント学会でお話させてもらうことになりました。草間学長と並んで。いやはや、光栄です、緊張します。
ですからそのころ日本に行くことになります。

でもその翌週は米国NP学会なんです。 テネシー州、ナッシュビルで。ですから仕事は2週間お休みして、1週間日本、1週間学会。学会で寝ちゃいそうですね。
学会に出たいのもさながら、ナッシュビルには友達がひとり住んでいるので、ぜひ会いたいです。

彼女は。彼女は…どこから話せばいいのか分からないほど、面白い話が多い子なのですが、一緒の団体でボランティアとして2001年にニカラグアに行った仲です。彼女(M)は私より若くて、高校を卒業後、すんなりと大学に行くのはいまいち納得が行かなくて、ニカラグアに来たのでした。

ある日、Mが買い物から帰ってくると、私たちのNGOのオフィスに足を踏み入れてひとこと、目を輝かせて、となり町のガソリンスタンドにかっこいい人がいたー!!!と報告。
すると、黙々とタイプを打っていた現地雇いのニカラグア人のLちゃんが、
「え、それどこのガソリンスタンド?」
「XXXだけど。」
「え、もしかしてBって名前?」
「そうそう!!!」
「彼、私のベイビーの父親なんだ」
「へ~」
「彼の裸の写真とかあるよ、昔のだけど。あげようか?」
「うそ、超うれしい!!!!
ありがとう!
ぜひ持ってきて!!!」

横で聞いていた私は椅子からずり落ちそうになりました 。が。

翌日、 Bが上半身はだかで写っている写真を、自分の1歳の娘の写真とともに持って来たL。
「やっぱかっこいい!ありがとう!」と喜ぶM。「赤ちゃんかわいいね」
「ありがとう。彼、悪いやつじゃないよ。」とL。

そうしてこうして数年後、MはBをアメリカにお持ち帰り結婚してしまいました。 結婚しないとビザが出ないから、って。で、結婚式のちょうど10日前に、「さやか、結婚式出られない?」って、電話が。出られませんよ…

今ではふたりの子をもうけ、仲良くやっています。

前回見かけたのはニカラグアのガソリンスタンド。今回会う時は、私の友達の夫として。
摩訶不思議。

いまだに、英語はあまり話せないそうなので、私のスペ語の知識を掘り起こさないと彼と会話はできなそうです。友達はテネシー出身のアメリカ人で、もちろん英語ですが。

と、いうわけで、忙しい6月になりそうです。