goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の果てまで イッてきナース♪

大阪の市内発♪
ナースのあんなお店がオープン♪
店長こと、私『川口』が日々の妄想を……

暴虐の限りを尽くした男──ウダイ・フセイン 

2013-06-05 11:50:43 | 日記
○○に刃物という言葉がこれほど似合う男もない。父サダムに甘やかされ、わがまま放題に育ったウダイは、まるで中世の暴君だ。 独裁者はバカ息子を生み出す名手ともいえるが、迷妄ゆえの無軌道ぶりで、サダム・フセインの長男ウダイほどひどい例はない。

ウダイはイラクのオリンピック委員長になるや、試合でミスをした選手に鉄仮面をかぶらせて窒息させ、中世の“鉄の処女”の現代版ともいえる拷問具に押し込めて串刺しにするような暴挙を続けた。 

イラク代表サッカーチームがヨルダン代表に2-0で敗れたときなど、一部の選手を眠らせずに、数日間も鞭打たせた。その数年後、ディフェンダーのハイダル選手はもう代表に選ばないでほしいとウダイに懇願するが、そのせいでまた鞭打たれ、背中の皮膚が剥けてなくなるまで舗道を引きずられて、最後には便壺に投げ込まれた。 

幼少時から病的なまでに暴虐だったウダイは、バグダッドの街路をクルマで流しては若い女を引っさらい、レイプした後で殺すことをくり返した。いったい何人を彼が殺したのかは見当もつかないが、義理の弟フセイン・カメルを自ら手にかけたことは確かだ。それも、口論の末にウダイを恐れて国外に脱出した相手に対し、心配はいらないとだましておびき寄せてから家族全員を皆殺しにするという残忍なやり方だった。 

まだ4歳だったウダイの手を引いて政治囚が拷問を受けるさまを目に刻ませた父サダムが、いずれ長男を後継者にと考えていたことは明らかだ。しかしウダイは長じるとこれまで述べたように血に狂った暴君になり、1996年の暗殺未遂事件で銃弾を受けた足が不自由になったことも手伝って、後継者からは脱落する。

そして2003年、アメリカ軍に殺害された。新聞の死亡記事には「中東で誰よりも忌み嫌われている男」と書かれた。


と言う事で、サダム・フセインの狂った長男、ウダイの蛮行を炙り出す実録映画

『デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-』ってのもあるらしい。

映画は、皆さんどんなジャンルがお好みですか?

僕は、やっぱりアクション系が好きかなぁ…

ウチの愛しの彼女は、多分 サイコ…

僕は、血がいっぱい出たり 痛いのは苦手…

今日は、映画のお話が出たので映画ネタ♪

本日のお勧め映画は、『インド夜想曲』!!


アントニオ・タブッキ原作の同名の小説をアラン・コルノーが映像化。ジャン=ユーグ・アングラードが主演した紀行映画である。アングラードがいつもと違うミステリアスな一面を見せるのもこの映画の特徴である。

小説もよみました。簡単に言っちゃうと…

自分探しの旅…みたいな感じ♪

色々な視点から観ることが出来ます。

何回も観ちゃいました。一度、ウチの世界一可愛い彼女

観たいけど、多分 彼女好みではないでしょう…

これは、ウチの彼女と老後用にとっておきます。

未来の予定がいっぱいあるのっていいでしょ?

ちなみに、僕は こんな仕事中♪

堺の「日新製鋼」工場、油6千リットルが炎上中

2013-06-03 21:58:38 | 日記
黒煙をあげる日新製鋼堺製造所

 3日午前8時20分頃、堺市西区石津西町の高炉メーカー「日新製鋼」堺製造所工場から出火。
 同市消防局によると、鉄の板を加工する機械を作動するための油(約6000リットル)が燃えているという。
 工場は24時間稼働しており、当時、作業員約200人いたが全員が避難し、けが人の情報は入っていない。


今のトコロ、けが人の情報はナシとの事なので 良かったデス♪

怖いものの代表として、「地震・雷・火事・親父」という言葉がありますが

この親父、父親のことじゃないんです。じつは「親父」とは「台風」のこと。

知ってました?

「親父」は、台風を意味する「大山嵐(おおやまじ)」が変化したという説があります。

さすがです♪伊達に、雑学王は語ってません!

雑学王こと僕(メタボ変態ヒゲメガネチビチン野郎)。

ちなみに、メタボ変態ヒゲメガネチビチン野郎

チビチンのくだりは、ウチの彼女に追加しなさいと言われました…

ヒドイ…。そりゃ、大きくはないですが…

そんな、チビチン野郎の お店です♪

iRadio

2013-06-03 14:26:34 | 日記
Appleは、6月10日に開催されるイベント「WWDC2013」において、ストリーミング音楽サービス「iRadio」を正式発表するとの観測が高まっています。

 このため、AppleはWarner Musicグループとのライセンス契約に署名したと複数の海外メディアが報じています。
 Appleは先月、Universal Musicグループとライセンス契約の最終交渉に至ったことが報じられています。一方で、Sony Music EntertainmentはまだAppleとの契約に同意していないとのことです。
 Googleは、「iRadio」登場を見越してか、Google I/Oにて音楽ストリーミングサービス「All Access」を正式発表しています。どのようなサービスになるのか、「iRadio」や新型MacBookが発表されると伝えられている「WWDC2013」が非常に気になるところです。


結論、音楽が聴きやすくなるよ~って事?

なんだか、最近のスマホであったりパソコンであったり

日々ついていけなくなってきました。

ここで、自分をオジサンと再認識♪

ここでオジサン(メタボ変態ヒゲメガネチビチン野郎)の

音楽教室♪本日は…”YOU ARE EVERYTHING”

『ユー・アー・エヴリシング』は一世を風靡したグループ、

スタイリスティックスが71年に大ヒットさせた曲♪

でも、マーヴィン・ゲイ&ダイアナ・ロスverが好き。

歌詞&和訳はこんな感じ…

Oh darling
I want to be everything to you

ダーリン・・・
僕のすべてを君に捧げたい

You are everything

あなたは私のすべてよ

Today I saw somebody
Who looked just like you
He walked like you do
I thought it was you

今日あなたに似た人を見かけたの
歩き方もそっくりだったし
私はあなただと思ったわ

As he turned the corner
I called out your name
I felt so ashamed
When it wasn't you
Wasn't you

その人が道を曲がろうとした時
思わずあなたの名前を叫んでしまった
あなたじゃないとわかった時
恥ずかしさでいっぱいになったの
あなたじゃなかったのよ・・・

You are everything
And everything is you
Oh, you are everything
And everything is you
'Cause you are everything
And everything is you

君は僕のすべて
僕の宝物は君だよ
あぁ あなたは私のすべて
一番大切なものはあなた
君はかけがえのない存在だから
僕にとって君がすべてなんだ

How can I forget
When each face that I see
Brings back memories
Of being with you

君のことを片時も忘れられない
誰かの顔を見ていても
君との記憶がよみがえってくる

Oh, oh, darling,
I just can't go on
Living life as I do
Comparing each girl with you
Knowing they just won't do
They're not you
No no baby,   

あぁ ダーリン
君なしでは生きていけない
君みたいな女性はどこにもいないよ
みんなちがう 君じゃないとだめなんだ

'Cause you are everything
And everything is you
Oh, you are everything
And everything is you
You are everything
And everything is you

君は僕のすべてだから
僕の宝物は君だよ
あぁ あなたは私のすべて
一番大切なものはあなた
あなたはかけがえのない存在
あなたは私にとってすべてなの


もし気になったら、ググッてみて下さい。すぐ出ますよ♪

最後に、オジサンことメタボ変態ヒゲメガネチビチン野郎

チビチンの部分は、ウチの彼女につけなさい!

と言われた為…

こんな、チビチンのお店♪




旅中のロッタ…

2013-06-01 20:19:16 | 日記

フィンランドのアパレル企業マリメッコのデザイナーであるクリスティーナ・イソラが2007年に発表した「メトサンヴァキ」が、

1963年にウクライナのアーティストであるマリア・プリマチェンコの描いた「旅中のロッタ」の盗作であることが判明した。

29日、フィンランドのニュースサイト「HELSINGIN SANOMAT」が報道した。 クリスティーナの「メトサンヴァキ」は、マリメッコとフィンエアーの合同企画として、

フィンエアーの機体にも描かれている。フィンエアーは、早急に航空機を塗り替えるとしている。 「旅中のロッタ」を所持するウクライナの芸術美術館は、

マリメッコとクリスティーナに対して、著作権侵害で法的処置を取る方向だ。ニュースサイト「HELSINGIN SANOMAT」では、本件に対してクリスティーナは、

「マリメッコの全顧客に対して謝罪する。なぜこのような誤りを犯してしまったのか自分でも理解できない」とコメントしたと伝えている。

盗作が発覚してから、日本国内ではツイッター上で、「好きだったので、やるせない思い」、「衝撃的すぎる」などの反応が出ている。

日本国内で、マリメッコの販促や企画を行うルック(東京・目黒)では、「マリメッコ本社から、(盗作かどうかの)正式発表は来ていない」とし、

今後の対応は、マリメッコ本社の指示に従うとしている。


上図左側がオリジナル。右側が盗作とされる作品。

微妙…。なぜ、もう少しアレンジ入れれなかったの?

僕なら、木の間にキノコとかいっぱい生やしちゃうし、ケムシもいっぱい書いちゃう♪

パクり下手…

パクる。と言う言葉ですが…

ドイツ「packen (掴む)」が有力であるとされているようです。

知ってました?前回に引き続き、言葉シリーズ♪

との事で、今日も変態ヒゲメガネ毛深足臭野郎のドイツ語講座♪

ドイツ語で愛=Libe(リーベ)

まずは、こんな感じ♪

リーベ の○み~♪

そう私、変態ヒゲメガネ毛深足臭野郎

都島区の中心で愛を叫ぶ!の巻でした!

このキチガイ野郎は、こんな事をしています♪

締め方が前回と全く同じ…

 


オノマトペ

2013-06-01 20:00:46 | 日記
オノマトペ(仏:onomatopee)とは、擬声語を意味するフランス語である。

擬音語
物が発する音や声を真似て字句で描写した語句のこと。
「ドカーン」「サラサラ」「ワンワン」など
擬態語
状態や心情など、音のしないものを音によって表す言葉。
「ツンツン」「デレデレ」「ニヤニヤ」など
擬声語とは、擬音語と擬態語の総称のことである。
オノマトペとは上で説明した「擬音語」と「擬態語」を包括的に指した言葉である。
日本語では擬音語と擬態語を合わせて「擬声語」と呼ぶことがありこれがオノマトペにあたる。

物事の声や音・様子・動作・感情などを簡略的に表し、
情景をより感情的に表現させることの出来る手段として用いられており、
我々の生活は数限りないオノマトペを利用することによって成り立っている。
特に日本語はオノマトペの種類が多く、その重要性は高い。
既述例のように同じ形態素 (特に2音節のもの) を繰り返す「畳語」オノマトペが多いのも特徴的である。
もしそれを使用せずに情景を表そうとすれば、より多くの言葉を必要としてしまうだろう。


こんな言い方あったんですねぇ…

知ってました?もともとはフランス語だそうです。

サボる→フランス語の「sabotage(サボタージュ)」

みたいな感じなのでしょうか?

との事なので、今日は変態ヒゲメガネ毛深足臭野郎のフランス語講座♪

愛 : Je t’aime!(ジェ テーム) 

まずは、こんな感じ♪

ジェ テーム の○み~♪

そう私、変態ヒゲメガネ毛深足臭野郎

都島区の中心で愛を叫ぶ!の巻でした!

このキチガイ野郎は、こんな事をしています♪