goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の果てまで イッてきナース♪

大阪の市内発♪
ナースのあんなお店がオープン♪
店長こと、私『川口』が日々の妄想を……

「釣り穴場」鹿島港南防波堤、後を絶たぬ侵入者

2013-05-29 15:01:37 | 昆虫
 鹿島灘の沖合に延びる危険な鹿島港南防波堤(通称・南堤)=神栖市=への侵入者が後を絶たない。全長約4キロの南堤は高波をかぶり危ないため立ち入り禁止区域となっているが、「釣りの穴場」として知られており、これまでに侵入者68人が波にのまれるなどして死亡。

 今月10日夕、南堤で行われた鹿島海上保安署と県鹿島港湾事務所による合同パトロール。第1ゲートの鍵を開け、車で約500メートル進むと、堤防脇に重ねられた消波ブロックに乗って釣りをする人の姿があった。


僕も、長い間 釣りはしてないけど、釣りは好きなので気持ちは判る…

けど、今年こそは 釣りに行きたい!!

釣るのも好きだし、食べるのも好き♪

食べるでおもいだしたんですが…

『尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師…』

と言う記事も見ました…

さかなクンは、退院後 おウシくんに改名して

牛好きを押していくそうです…

嘘です…

早く、彼女とのんびり釣りに行けるように頑張ります!

こんな、ウソツキの仕事場は
ここ♪

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-05-28 22:14:46 | 昆虫
「プレッパー」というライフスタイルが定着
アメリカには、経済崩壊や戦争に備えて食糧や、自衛のための武器・弾薬を備蓄している人々
「プレッパー(prepper)」という人たちがいます。

その数は、全米で300万人とも、400万人とも言われています。
Prepperとは、こういう人たちです。


う~ん。不安なのは分るのですが…

プレッパーってある意味、素敵だけどそんな大惨事になれば

きっと、自分の身一つ守れない気が僕はします…

皆様は、守りたい物ってありますか?

僕は、彼女とネコ。

僕は、正直 彼女とネコの為に生きてる感じ…

こんな、ネコ&Nバカは 今、こんなことをしています♪

(1976年の映画)タクシードライバー

2013-05-26 20:52:46 | 昆虫

大都会ニューヨークを舞台に夜の街をただ当てもなく走り続ける元海兵隊のタクシー運転手が、腐敗しきった現代社会に対する怒りや虚しさ、逃れられない孤独感から徐々に精神を病み、ついには自分の存在を世間に知らしめるため過激な行動に走る姿を描く。1960年代後半から1970年代中頃にかけて隆盛を極めたアメリカン・ニューシネマの最後期にして代表的な作品とされている。

ご存じですか?僕の中では、デニーロの代表作の一つ♪

なかなかの、イカれっぷりがイケてます!

デニーロで、好きな映画がもう一つ。

『アイリスへの手紙』

かなりマイナー映画ですが…

文字が書けないデニーロが ジェーン・フォンダに

字を教わって…みたいな感じの映画!

この映画はたぶんDVD化されてないハズ…

ウチの彼女とのんびり観たいけど、DVD化されてないし…

ほのぼのハッピーエンド系!

僕も年内には、ハッピーエンドとなりたいのですが…

早く、軌道に乗りやがれってんだ!


軌道に乗せたい…

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-05-26 17:45:06 | 昆虫
グーグル・グラス
「夢のIT機器」か、それとも「度を越した眼鏡」か-。米グーグルが開発中の眼鏡型情報端末「グーグル・グラス」が反響を呼んでいる。「世界が変わった」と試作品を手にしたユーザーが興奮する一方、プライバシー侵害などを懸念する声も広がっている。議会も調査に乗り出し、騒動は過熱するばかりだ。

 ■SFが現実に?

 「グラス、今日の野球の試合結果は?」「グラス、近くの公園と道順を教えて」

 眼鏡に呼びかけると、フレーム部分の小型画面にグーグルの検索結果の映像が現れる。「ビデオを撮ろう」と発声すれば、手ぶらで歩きながら撮影できる。

 グーグルは先日、米国内のソフト開発者ら約8千人を対象にグーグル・グラスの試作品を限定販売した。1500ドル(約15万円)と決して安くはないが、ブログなどでは装着してみた感想や映像の投稿が相次いでいる。「SFの世界が現実になった」「スマートフォン(高機能携帯電話)を超えた」と興奮気味の声も飛び交っている。

 グーグル・グラスは、眼鏡フレームに音声認識機能を備えた小型の情報端末を組み込んだもので、検索やメール、撮影などが楽しめる。触って操作するスマホなどと違い、行動の自由が格段に広がる。

 反響の大きさに、さまざまな業界とタイアップも相次ぎ、フェイスブックやツイッターのほか、CNNテレビなどが専用アプリ(応用ソフト)をグーグルに提供。「社会現象」(米メディア)の感すらある。

欲しい…。僕は、目が悪いのでもともとメガネ。

コンタクトは怖いので×!

そういう人は、どうするの?

メガネ on メガネ?

醜い…、ただでさえ醜い僕が 更に醜くなるなんて…

結論。こんなグーグルグラスなんて買わなきゃいい!

僕の意見にご支持いただけるなら…

コチラまで…

タカサゴキララマダニ

2013-05-23 15:43:32 | 昆虫
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染した山口県内の60歳代の女性に付着していたマダニから、SFTSウイルスが検出されたことがわかった。

  山口県によると、女性は4月、国立病院機構岩国医療センター(山口県岩国市)に救急搬送され、右腕の皮膚下から体長約3ミリのマダニが見つかった。国立感染症研究所(東京)に送ったところ、タカサゴキララマダニと判明。個体から同ウイルスが検出された。女性は一時、呼吸不全に陥ったが、既に退院している。


コワイ…

タカサゴキララマダニ、本種はマダニの中では最大種であり、人も吸血される。

との事で、僕は 写真を見てカメ虫?って思っちゃいました。

虫は、そこまで苦手ではありませんが 2拓なら

苦手な方でしょう…。話は変わるのですが、この前

ウチの彼女がナメクジを手に乗せて遊んでました。

女の子なのに強い…。僕が、

『こんなナメクジなんて怖くないよ!』

と言ってイイカッコが出来なかったのです…

じゃあ、そう言う女の子の前では どうやってイイカッコするのか?

僕は、自分で雑学王を自負する男!

ナメクジの力説をするのです!

『あれは実際には「溶けて」いるのではなく、
ナメクジの体内にある水分が塩に持っていかれ縮んでしまい、あたかも溶けているように見えているだけ』

…的な感じ!!気になる彼女の反応は…

『ふ~ん。』

?!?!?!マジか…?

いつになったら、イイカッコできるのか……

こんな、エエトコなしの変態野郎の仕事場は……


ココ!!