goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の果てまで イッてきナース♪

大阪の市内発♪
ナースのあんなお店がオープン♪
店長こと、私『川口』が日々の妄想を……

故郷モスクワで川村カオリさん追悼イベント

2013-06-07 12:10:02 | 音楽
1229344442539-thumbnail2.jpg
ロシアのモスクワに生まれ、4年前に38歳で乳がんのため亡くなった歌手、
川村カオリさんを追悼するイベントが6日、モスクワ中心部で開かれ、
日本から訪れたアーティストらが「上を向いて歩こう」などの歌を合唱した。
今月2日からサッカーと音楽を合わせた国際的なイベントが繰り広げられており、
6日に開かれた「ジャパン・デー」のコンサートで、川村さんを追悼するコーナーが設けられた。
2007年、ロシア南部ソチで開かれた第1回のこのイベントには、川村さん自身が参加していた。
イベントには日本から、父親の川村秀さんら遺族が招待され、カオリさんの遺影をかかげ、
ステージで一緒に日本の歌を歌った。団長として参加した小谷泰介さんは
「きっとカオリがそばにいて、私たちの歌を聴いてくれたと思う」と話していた。


僕は、邦楽をきかないので 川村カオリさんを

知りませんでした…。

上を向いて歩こうは、知ってますよ♪

色々な外国人アーティストにもサンプリングされてるし♪

その中でも僕が好きなのは 

Ask Of You - Raphael Saadiq
目を閉じるたび君の姿が浮かぶ。
電話が鳴ると期待してしまう。
さあキャンドルを消そう。僕がどうするか見て欲しい


こんな感じの歌詞ネ♪

そう、ラファエルサデューク!!
最近は、少し僕が

好きな方向ではなくなって行ってますが…

Raphael SaadiqのAsk Of You、ウチの

彼女は多分ダメと言うでしょうが…

だって、ウチの彼女はレゲエ好き♪

今日は、続けて音楽ネタいっちゃおうかな…

R&B好きなオッサンは、イッてきナースってます♪

好きな男性ソロ洋楽シンガー(10-30代)

2013-05-20 15:28:56 | 音楽

1位 Justin Bieber(上写真の彼です)
2位 Ne-Yo
3位 Bruno Mars
4位 Chris Brown
5位 Michael Buble
6位 Kanye West
7位 Adam Lambert
8位 will.i.am
9位 Usher
10位 Akon


こうなるんですね~。

ぶっちゃけ言うと、ビーバーの顔が嫌い…しかも白人…。

僕は、上記のメンバーで1~3位を決めるなら…

1位 Chris Brown
2位 Bruno Mars
3位 Usher

Chris Brownは、前から声が好き♪

Bruno Marsは、歌詞が好き♪

Usherは、デビュー当時から聞いてるから…好き。

では、最近お気に入りのBruno Marsの
When I Was Your Manの最後の方の歌詞♪


花のひとつも買ってくれて
手をつないで
一緒にいる時間を作ってくれる
付き合ったらそうしてくれる
そういうヤツを見つけてくれ
ダンス・パーティがあれば,いつも連れてってくれる
そういうヤツと付き合ってくれ
だってすごくダンスしたがってたろ?
お前にしてやれなかったことを
ちゃんとお前にしてくれる
そういうヤツを見つけてくれよ
本当に大事にしてくれる
昔の俺とは違うヤツ・・・


イイ感じ♪ウチの彼女も洋楽嫌いですが

これはイイって言ってます♪

こんな男前の歌詞が好きな僕はメタボなアラフォ~♪

こんな、メタフォ~(メタボなアラフォー)と

一緒に働きたい人~♪


ここ♪



ジャスティン・ビーバー

2013-05-09 21:59:37 | 音楽
今回ジャスティンはアッシャーをフィーチャリングに迎えて2010年に発表した楽曲
「サムバディ・トゥ・ラブ」
を巡って訴えを起こされており、R&Bシンガーのデヴィン・コープランドと作曲家のマレイオ・オーヴァートンの2人が同曲の所有権を主張しているという。
この主張によれば、ジャスティンが発表した同シングルはタイトルだけでなく、拍子記号やビートのパターンに至るまですべて2人が作った楽曲と同じだという。


 さらに、本件の主張を立証するため2つの曲の間のコードと歌詞の類似性も指摘しているようだ。デヴィンとマレイオは声明で「2つのバージョンの『サムバディ・トゥ・ラブ』の間にこれほどの類似点がある可能性などゼロに等しいはずなのです」と述べている。

 また、音楽スカウトが2人の制作した同曲をジャスティンのではないアルバム「レイモンドVレイモンド」に収録してもらうことを視野に2009年、アッシャーにその曲を持ち込んでいたという。

 しかし、アッシャーは翌2010年にリミックス・バージョンという形で「サムバディ・トゥ・ラブ」をジャスティンとレコーディングしていた。

 今回の訴えでは、ユニバーサル・ミュージック・グループを含めて19の組織・団体などが被告側に立たされている。

 ドバイではステージでファンに襲われるなど、なんとも災難続きなジャスティンだ。



本日は、音楽ネタをもう一発♪

ジャスティン・ビーバー……、僕は黒人の音楽が好きで

いい曲でも、白人の人が歌ってると冷めちゃう人です。

アッシャーとのリミックスはPVが好き。

でもジャスティン・ビーバーはNG…

まったく、僕個人のお話です。

アッシャーとのリミックス…

ちなみに、僕は

イッてきナースをリミックス中…

またまた、強引な締めかた…

僕の彼女も、毎日ブログには目を通してくれてますが…

いつも、苦笑い…

ローリン・ヒル

2013-05-09 13:02:35 | 音楽
グラミー賞シンガー、ローリン・ヒルは5月6日、およそ100万ドル(約9900万円)の所得に対する脱税により、
3か月の禁固刑とさらに3か月の自宅謹慎を言い渡された。ヒルは昨年、同件について容疑を認めていた。


 同日、裁判官に対し、いずれ税金を払うつもりだったが音楽業界から退いた時にはそれが不可能だったと、オンライン上に昨年投稿した長い答弁を繰り返したヒル。
「私は、家族や子供たちの健康と快適な生活をキープしながら税金を払うためには、稼がなければならなかった。しかし、それが拒絶された」
と話したものの、何がそうさせたのか具体的な説明はなかった。

 刑が宣告される前にヒルの弁護士は、彼女は97万ドル(約9600万円)以上もの税金を州と国に支払ってきたとコメント。ヒルが3つの件についてそれぞれ最長1年の禁固刑が言い渡される可能性があるなか、弁護士は執行猶予を求めていた。刑がいつどこで執行されるかは明らかになっていない。

 ザ・フージーズでキャリアをスタートさせたローリン・ヒルは、1998年にソロ活動を開始し、アルバム『ミスエデュケーション』が高く評価された。その後、長い間公の場から姿を消していた彼女は、6人の子供を育てた。うち5人はレゲエ・シンガー、ボブ・マーリーの息子、ローハン・マーリーとの子供だ。

 昨年逮捕された際、ヒルはポップ・カルチャーの“敵対の風潮、誤った権利、改ざん、人種偏見、性差別、年齢差別”に対する批判を書いている。

 「過剰な商業化とそれによる制約と制限は、人の個性に有害でゆがませるものになり得る」
としたヒルは、「私は故意にファンを見捨てたりしないし、どんな責任も故意に放棄することなどない。だけど、私は家族の安全、健康、自由を優先したのよ! 生きるという不可欠なことを邪魔するシステムに抵抗するの。私にはその権利があるわ」と綴った。

 ローリン・ヒルは、家族の安全を守るため社会から遠ざかって以来、税金を払っていなかったものの、常にその状況を修正するつもりだったとも述べている。



ローリン・ヒル。僕は、かなりのR&B好きを自負しています♪

フージーズもローリンヒルもかなり聞きました♪ローリンヒルの声が僕は好きなのですが…

更に言えば、フージーズ時代のkilling me softlyなんか毎日のように聞きました♪

『killing me softly』→優しく刺激して…みたいな意味でしょうか?

優しく刺激…なら
↓↓↓
イッてきナースって事で…

今日も、無茶な締め方ですか…?