goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の果てまで イッてきナース♪

大阪の市内発♪
ナースのあんなお店がオープン♪
店長こと、私『川口』が日々の妄想を……

塀をスタスタ 刑務所の“運び屋”猫を捕獲

2013-06-10 19:12:58 | 動物
塀をスタスタ 刑務所の“運び屋”猫を捕獲
erp13061012090001-p1.jpg
ロシア・コミ共和国の刑務当局が公開した猫の写真
ロシア・コミ共和国の刑務当局は、受刑者が所持を禁じられている
携帯電話などを刑務所内に運び込もうとした猫を捕まえたと発表した。
猫は5月31日、首都スイクトイフカル郊外にある刑務所の塀の上で、
腹に二つの小袋を付けられた状態で歩いているのを警備員に発見された。
小袋には携帯電話2台と電池、充電器などが入っていた。
事件の背後関係や、猫がその後どうなったかは伝えられていない。
最終的にどうやって受刑者に携帯電話を渡す計画だったのかは不明だという。


可愛いです♪ウチのネコ(社長って名前)も

これくらい僕のお手伝いしてくれると嬉しいのですが…

例えば、洗濯物をたたんでくれるとか…

社長の可愛い肉球でたたんでもらえるなんて…

萌えます♪燃えます!!!

けど、そんな事出来なくったって

いいんです!

ゲロ吐いて、ご飯食べてるだけでも

いいんです!

何をしてくれなくても…

何もかもなくしちゃっても… 

側にいてくれるだけで♪

いいんです。

ウチの彼女と一緒で…

ふっきれモードのオッサンは

一味違います!

二味違いは、コチラ♪

なぜ千葉で増えた?5年で5倍 謎のキョン

2013-06-02 19:30:14 | 動物
キョンという動物が千葉県房総半島で急激に増えている。
鹿に似ていて中型犬位の大きさ。

その鳴き声は恐ろしく「ぎゃーぎゃー」と鳴く。
5年前に比べると現在5倍の、約17000頭まで増えている。
住宅地では、家庭菜園やバラ、ひまわりなど花の新芽が食べられている。
農家では、枝豆、ソラマメ、稲など食べられている。
その食害は生態系にも影響があり、植物に依存する昆虫にまで及ぶという。
以前イノシシの被害もあり、そのときは田畑が掘り返され、稲が育たないという。
農家では、稲が田植えのころ鹿に食べられ、稲穂が出たころにイノシシに荒され、みかんや、果物はサルに持っていかれ、住宅には、アライグマ、ハクビシンが出没。
そして吸血ヤマビルを撒き散らして作業も出来ないという状態だ。
キョンの捕獲については、効果的な対策を現在模索中という。
人間の都合で持ってきて、増えたといっては捕獲するという難しい問題。
ただ、地元の方たちの悩みは深刻と感じた取材だった。



キョンの豆知識♪ 中国東部、台湾に自然分布。

日本では元々動物園などで飼育されていた個体が逃げ出して野生化している。

個体が動物園から逃げ出して野生化?

じゃあ、クマとかライオンとかも野生化する可能性があるんでは…?

多分、キョンクラスの動物は危険性が低いので飼育環境も甘かったんでしょう。

キョン…。つぶらなヒトミで可愛いのですが…。

ウチの彼女も、目が可愛い♪まぁ、全て、可愛いけど…

でも、眠たくなると目がイッてしまいます。

眠さ度合いによりますが、たまに…

人を三人くらい殺した後 のような目つきになるときも…

目のお話になっちゃったので、目のストレッチ方法を少し…

①軽く両目をつぶって、開いて上を見る3秒

②軽く両目をつぶって、開いて右を見る3秒

③軽く両目をつぶって、開いて下を見る3秒

④軽く両目をつぶって、開いて左を見る3秒

 反対回りでもう一度。


どうですか?メタボ変態ヒゲメガネ毛深白髪まじり野郎の健康講座♪

だんだん、自分を見失いがちの僕は

イッてきナースを営んでいます♪

始祖鳥よりも原始的な鳥…中国で化石発見

2013-05-30 14:35:16 | 動物
始祖鳥よりも原始的とされた新種の鳥の化石(ネイチャー誌提供)

 鳥の祖先とされる「始祖鳥」よりも原始的な特徴を持つ新種の鳥の化石を発見したと、ベルギーや中国などの研究チームが30日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
 中国遼寧省の1億6500万~1億5300万年前(ジュラ紀中期~後期)の地層から見つかった。研究チームは、「あけぼのの鳥」を意味する「アウロルニス」と名付けた。
 ほぼ全身の化石が見つかり、羽毛の痕跡も確認できた。全長は51センチ。骨格を分析した結果、始祖鳥よりも恐竜に近く、これまでの鳥の化石のなかで最も原始的であることがわかった。
 鳥は恐竜から進化したと考えられている。ここ数年で羽毛を持つ恐竜が多数見つかったことから、鳥と恐竜の境界があいまいになり、始祖鳥を恐竜と位置づける考え方も出てきた。しかし、始祖鳥よりも原始的な鳥がいたという今回の結果で、「始祖鳥は鳥」という説が改めて有力になった。


う~ん。難しそうです。

もう、生息していない動物(恐竜)の骨だけで

あ~でもナイ、こ~でもナイ…

鳥なんて、僕の頭の中には『鶏貴族』くらいしか思いつきません…

あと、鳥肉はヘルシーみたいな…

そう言えば、僕は日々ダイエットに励んでいます♪

最近、おなかがかなりスリムになってきた次第であります♪

もう、ウチの彼女にメタボ変態ヒゲメガネなんて呼ばせません!!

これからは、ド級変態ヒゲメガネ!!

そう、これで決まり♪

………

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3

翼の生えた猫

2013-05-28 19:37:36 | 動物
翼ネコとは、その名の通り、背中に鳥のような翼を持ったネコのことです。海外ではたいていウイングド・キャット と総称されます。

写真に撮られたものや目撃された情報をあわせると、世界で130例以上の報告があるといわれており、現在でも時折伝えられます。
既知種の様々な猫の背中に翼 (のような器官) が確認されており、毛色も含め統一感はなく、厳密にはUMA (未発見の野生動物) ではありません。
翼を持つネコはアメリカやカナダを中心に目撃されることが多いですが、ロシアや中国などからも報告されており、「世界中で目撃される」といっても語弊はないでしょう。


知ってます?僕は、かなりのUMAファン♪

知らないハズがありません♪

これは、腫瘍とかそういうレベルのお話で たまたま翼のように見えるだけ。

翼猫は、かなりの報告例もあるのですが 飛んでるとこの報告例はありません。

かなり、ファンタジーなお話♪

翼…皆様は、翼で何を想像or連想されますか?

知的な、ミスターメタボリック…そう、この僕は

ギリシャ神話の『イカロスの翼』!!

ちょうど、少し前ウチの彼女にイカロスの翼のお話をしたとこだもん♪

気になる彼女の反応は…

『ふ~~ん。』!?!?!?

そう来たね…。やっぱりだ…。

ぶっちゃけ、一番反応の良かったネタは…

立ちくらみの正式名称『眼前暗黒感』。

いつになれば、イイとこ見せれるのでしょう…

こんな、ミスターメガボリック(ミスターメガネメタボリック)の

仕事場は、ココだ!

ピンクイルカ

2013-05-08 15:36:03 | 動物
香港でイルカなどの保護活動を行う香港イルカ保育学会は6日、
環境汚染などに対する緊急措置を取らなければ、ピンクイルカとも呼ばれ、絶滅の危険性が指摘される
シナウスイロイルカを失う恐れがあると述べた。



同学会によると、香港近海に生息するシナウスイロイルカの数は2003年は推計158頭だったが、11年には78頭に減少した。サミュエル・ハン会長は
「イルカの保護は政府と香港のすべての人にかかっている。われわれが一致団結して行動を起こさなければ、イルカを失う恐れがある」と訴えた。

 2週間前、死んだピンクイルカの子どもを生き返らせようと、子どもを海面上で支える母親をピンクイルカの群れが助けているところを、香港ドルフィンウォッチのツアーガイドが偶然見つけた。この場面はビデオで撮影され、フェイスブックで多くの人々にシェアされた。これがきっかけとなり、イルカウォッチングが観光客に人気となっている香港でのイルカの減少に関する新たな懸念がもたらされた。

 香港ドルフィンウォッチのスポークスマン、ジャネット・ウォーカー氏は
「イルカの子どもの死因は、汚染された海水中に蓄積され母乳に含まれた毒素だと、われわれは99%確信している」と話し、こうした事例の報告は4月だけでも今回を含め3度あったと説明した。

 シナウスイロイルカは、国際自然保護連合による、絶滅の恐れのある生物種のレッドリストで
「near-threatened(準絶滅危惧)」に分類されている。


ピンクイルカっているんですねぇ…

僕は、地球上の生物的な物は詳しい方だと思っていたのですが

ピンクイルカは初めて聞きました。

ピンクナース
↓↓↓
イッてきナース♪

は知ってますが(やってますが)…

今日も、無理やりな締めかたでスミマセン…