ようやく地元の鉄道路線である、泉北高速鉄道の車両7020系が完成しました。
早速簡単にですが工程を紹介します。
種車にはE233系などの車体を使用。屋根のビードとクーラーを撤去し、平らに加工した後、側面を切り離して裾絞りを追加します。
裾絞りを加えたら車体を組み立てます。同時に先頭車に顔を取り付けます。顔は223系のものを加工して作りました。(画像はレジンによる複製品です)
だいぶ飛びますがご容赦ください(^^;; 側面の凹凸を無くすためプラ板と瞬接+パテ粉末で平面化します。種車には後尾車が3両含まれていたのでそれらを中間車化し、ある程度加工が進んだら妻面に窓を開けます。残る表面処理を済ませれば車体を洗浄し塗装に入ります。
使用した塗料はこちら↓
水色:Mr.カラー スカイブルー 青色:Mr.カラー インディブルー 車体地色(白):Mr.カラー スーパーホワイト 屋根はサーフェイサーのグレーをそのまま地色にしています。
画像では写っていませんが、屋根上機器はクーラーはラピート、パンタグラフはE257、アンテナはサザンプレミアムから複製しています。また車両に裾絞りを追加した関係で台車にも車体ときっちり合うよう加工しています。
以上こんな感じでしょうか。次は3000系あたりを作ってみたいなぁと思っています。
早速簡単にですが工程を紹介します。
種車にはE233系などの車体を使用。屋根のビードとクーラーを撤去し、平らに加工した後、側面を切り離して裾絞りを追加します。
裾絞りを加えたら車体を組み立てます。同時に先頭車に顔を取り付けます。顔は223系のものを加工して作りました。(画像はレジンによる複製品です)
だいぶ飛びますがご容赦ください(^^;; 側面の凹凸を無くすためプラ板と瞬接+パテ粉末で平面化します。種車には後尾車が3両含まれていたのでそれらを中間車化し、ある程度加工が進んだら妻面に窓を開けます。残る表面処理を済ませれば車体を洗浄し塗装に入ります。
使用した塗料はこちら↓
水色:Mr.カラー スカイブルー 青色:Mr.カラー インディブルー 車体地色(白):Mr.カラー スーパーホワイト 屋根はサーフェイサーのグレーをそのまま地色にしています。
画像では写っていませんが、屋根上機器はクーラーはラピート、パンタグラフはE257、アンテナはサザンプレミアムから複製しています。また車両に裾絞りを追加した関係で台車にも車体ときっちり合うよう加工しています。
以上こんな感じでしょうか。次は3000系あたりを作ってみたいなぁと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます