気楽鉄

ご覧いただき、ありがとうございます。気ままに鉄趣味をする放浪者のブログです。

奈良の103系を作る

2021年02月06日 | プラレール 改造
完成してからもうだいぶ経ちますが、記事に書きます。
前々から製作してみたかった奈良所属の103系です。


まずは全車妻面の窓を埋めます。


中間車が1両足りなかったので、後尾車を改造して中間車に。製品の中間車と長さを揃え、プラ材で客室窓や貫通扉のモールドを作ります。


既存の顔にも手を加えます。ライトをEF60から複製した2灯式のものに変え、京商のプラ棒で窓枠の金属抑えを再現します。出来上がった原形を複製したものを車体に付け、表面処理します。


一度塗装に失敗し、IPA漬けしたのですっぴんの状態です(笑) スカートはプラ棒を切り貼りして作りました。
屋根はニュートラルグレー、車体色のグリーンは、Mr.カラーのルマングリーンをベースに、白、黄色を調色したものを吹き付けています。各所色差し、マスキング漏れを修正した後、クリアーを吹き付けます。
最後にPCで製作したステッカー類を貼り付ければ完成です。


出来上がりがこちら。編成は個人的によく遭遇したNS402編成に。調色もなんとか思っていた緑色になり、塗り直した甲斐がありました(笑)


中間車は黒サッシの窓を再現。優先座席や方向幕のステッカーの貼り付ける位置も気をつけなければいけませんね。


お気づきの方もいるかもしれませんが、運番を51A、方向幕を快速奈良にしています。そうです、現在相方となる42A側の4両を製作中です。
まもなく完成の見込みなので、もう少々お待ち下さい(笑