goo blog サービス終了のお知らせ 

高浜ビーチスポーツクラブBLOG

ビーチラグビー中部大会を通し、福井県高浜町を盛り上げようと日々頑張っております。

ようやく・・・

2007-07-05 18:34:41 | 中部大会
拝啓


お久しぶりです。夏衛門です。

いやー、自分でも「何日ぶり???」って感じでみたら、5月16日投稿以来のブログです。


ついに今週です。みなさん待ちに待った中部ウィークです。

ってことは雨か・・・???


いやいやそんなことはない!! 絶対にないはずだ!!!


快晴でプレーしたいとみんな思っているはず。スタッフも快晴でプレーして欲しいと願っています。


その願いを叶えるためには、そうです。短冊です。七夕です。


みなさん積極的に書いてくださいね。

トーナメント掲示テントの横に「七夕テント」を設置する予定ですので、書いたら必ず自分でくくる!




昨年の大会が終了して、はや、1年。

あっというまでした。



暑くても寒くても行われるスポーツ。雨でも風でも実施する大会。

辛くても苦しくても勝負の世界。


しかし、笑顔で楽しく2日間を過ごしましょう。スタッフも選手も家族も、みんな笑顔で!!!



って言っている、私、夏衛門は今現在全くの笑顔なし。

あかん、はよ、準備の続きせな・・・。

明日から、笑顔で過ごせるように・・・。


                       敬具


第13回練習会(最終日)

2007-07-02 19:47:30 | 中部大会

こんばんわ。本日も引き続き、ナツミが練習会の模様をお伝えします。

7月1日 日曜日。曇り時々雨

この日は、和田海水浴場の海開きということもありまして、

たくさんの海水浴客の姿も見られました。

 

 

午後より、7チームの参加がありました。総勢60名以上いたでしょうかね~

小雨も降るなかでしたが、各チーム真剣な中にも、笑い声が絶えず、

とってもよい雰囲気の中で、最後の練習会が行われました。

 

 

4月より13回続いた練習会も、今日が最後ということで、

練習会の最後には、各チームより、中部大会に向けての意気込みや、

目標をみんなの前で宣言し、

気合を入れて、会長の掛け声の下、一本締めで練習会の幕をとじました。

毎週、練習会に参加していただいたチームの皆様、レフリーの皆様おつかれさまでした。

そして、いつも、休憩場所など、こころよく貸してくださった浜茶屋の皆様ありがとうございました。

さぁ!!いよいよ、今週末が本番です!!!!!!

練習会に参加してた全てのチームが優勝しますように

では!みなさま、次は中部大会で逢いましょう~

 


第12回練習会

2007-06-30 21:14:32 | 中部大会

こんばんわ。ナツミです☆

今日も、小雨の降る中、第12回目の練習会が行われました。

来週は中部大会ということで、今日はいつもより多めの7チームが練習会に参加してくれました。

総勢60人ほどいたでしょうか・・・

レフリー組も、今日は大勢練習会にきてくれてました。

小雨も降る中、少々肌寒かったですが、

プレーヤーの皆さんは、かなり白熱していました。

ちなみに、今週の練習会は土曜日だけと言わず、明日も行います!!

第13回練習会。  午後より、和田浜にて☆

さぁ、中部大会まで、あと1週間を切りました!!

みなさん、悔いのないように、思う存分練習して

素敵な大会にしましょう!!

 

白浜大会で頑張ってる、ビーチボーラーの方、レフリーの方々もがんばってくださーーい


練習会

2007-06-24 00:09:49 | 中部大会

ご無沙汰しております。

久々登場、ナツミでございます。みなさんこんばんわ。

今日は、ナツミが練習会の模様をお伝えいたします。

 

6月23日、晴レ気温28℃

今週は、浜名湖の方で、JAPANTOUR ROUND1の東海大会が行われていて、地元チームもそちらのほうへ参加している為、今日の和田浜の参加チームは6チームと、少々すくなめでした。

しかーし!!

今日は、某テレビ局の方たちがあるチームの取材に来ていたため、

なんだか、ちょっといつもとは違う雰囲気。

 

でも、もう中部大会もあと2週間先に迫ってきているので、

練習が始まれば、みんな真剣に1つ1つのプレーを確認しながら、

熱心に練習していました。

 

浜名湖の方でも、きっと素晴らしいプレーやゲームが巻き起こっていることでしょう。

参加されている、皆さん、楽しくそしてケガのないように、頑張ってください☆

ナツミは中部の地から応援しています。

ッテ!言おうと思ったんですが、ナツミも明日の早朝より、

東海大会へ向かいまーーす♪

3時起きです。

やばぃ!!!もぅ寝なっ

ではでは皆様。よぃ週末を・・・☆


夏物語~セミファイナル~

2007-06-01 00:28:21 | 中部大会
12回目の中部大会まであと37日となりました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私、ひとめぼれくんと申し上げます。

私は第1回大会からスタッフとして大会に参加しています。ヤケドするような暑さの中で行った年。大雨で体の芯まで冷えきり、身震いした年。暴風で大会進行を妨げられた年etc・・・

目を閉じると様々な記憶が甦ってきます。



得点や試合内容はあまり記憶ありませんが、私の中の「中部大会名勝負」を紹介します。

人呼んで「セミファイナルストーリー」

センスの無いタイトルですが(汗)・・・本当に・・・


大会前に少しでも多くの方に興奮を伝えられればと思い紹介します。



2004年

8月にアテネ五輪が開催されたそんな年に大きな奇跡を見ました。

この年、4強に残ったのは次のチームでした。


タレント揃いな上、総合力で頭一つ抜き出ていたKAS


長いフロントパスを巧みに使い、観客を魅了する「関西の雄」ポップコーン


ビーチフットボール界のカリスマ。全国制覇も数回あり、中部大会7連覇を目指し関東から参戦したコットンクラブ


地元、高浜町の教職員を中心にメンバーを構成。2002年中部大会で強豪「あっさりやすし」を下し4強に進出した事があるGT10



準決勝は1・2コートで同時にスタート。


第1コートでは「KAS」対「ポップコーン」


第2コートでは「コットンクラブ」対「GT10」



準決勝スタート・・・



*写真とストーリーは一切関係ありません。




第2コートでは試合開始後、先取点を挙げたのは「コットンクラブ」でした。

その後、立て続けにタッチインを奪いました。

しかし、「GT10」も反撃し前半戦をわずかな得点差で折り返しました。


後半戦が始まり一進一退の攻防が続き、勝負の行方が分かりませんでした。

私はそんな中、試合中に聞こえるBGMが心地よく感じ、遠くから聞こえる観客からの声援やドヨメキも気になりませんでした。

そう、私はこの試合のメインレフリーをしていたのです。


後半戦も中盤に差し掛かった頃、ボールが地面に落ちプレーが途切れました。

その瞬間、なにげなく目線をコートの外に向けてみました。

「え・・・!!!???」

「何なん?この人の数は・・・」

コートの廻りを見渡しても、本部テントを見ても多くの視線が分かり、こんな準決勝は大会史上初めてなんじゃないかと思いました・・・

淡々と時間は進み後半戦も終盤に差し掛かった頃、「GT10」が逆転のタッチインを決めました。

その瞬間の観客からの声援が今でも耳に残っています。


その直後、ダメ押しの得点・・・




試合終了のブザーが鳴った瞬間、「コットンクラブ」のメンバーの笑みを見ました。

大観衆の声援が鳴り止まない中抱き潰れる勝者を横目に、私は1コートへ向かいました。


「王者 コットンクラブ」が敗れた・・・

物思いに更けていました。





数十分後のメインコートは、第2コートからの熱気でいっぱいでした。



2004年  中部大会ファイナル

「KAS]「GT10」

準決勝の熱気が冷めやまない中、メインスタンドの大観衆を正面にし、メンバー紹介をうけ一人ずつコートの中に入った瞬間、中部大会の歴史が変わりました。


























ポスター貼り

2007-05-20 21:51:10 | 中部大会
こんばんは。コシヒカリくんです。(ペコリ)

昨日は、2007年ビーチフットボール中部大会のポスター貼りを行いました。






先週の実行委員会会議で詳細は確認済み。


2班に別れて午前9時からスタート。


リストを参考に町内をグルグル




コシヒカリくんも頑張って高浜町内の各店舗へお願いに廻りました。

「もう、そんな時期になりましたか!」

「頑張っていますね!」

このようなお言葉を掛けて頂き、大変嬉しく感じました。



そして、ポスターに加えポストカードも置かさせて頂き、宣伝もまずまず


ポスター貼りをする時期は毎年、5月中旬です。

少し、ジメジメした天候とまだ少し肌寒い・・・

そんな頃に行っています。


ポスター貼りを快く引き受けて下さった高浜町内のみなさん、本当に有難うございました。

大会まで残りわずかになる中、改めて多くの方々に支えられて大会が開催されている事が分かりました。



新規

2007-05-08 12:48:09 | 中部大会
拝啓


GWを堪能し、気分一新リフレッシュ!状況の夏衛門です。





上の写真は、5月3日のこと。

夕方前に少しお出かけ。

の、前に和田の海岸付近を車で走行中のこと。



一見良く見る光景なんで「ほんま、ビーチ好きやなぁ。どこのチームやろ?」

ってことで近づくと、

「???」




正直、見たことのないチームでした。

しかも、女子チームらしきチームと合同。


結構、「ガタイのいい」メンバーが揃ってまして、そこそこ「雰囲気」を感じました。

女子チームも「なかなかやりますな!」って感じ。



新しいチームの出現。

ビーチが高浜町に定着し、少しづつ変化?成長?している証のようなもんですかね。


追伸① 壁紙変えてみました。
追伸② ポスター&ポストカード完成間近・・・。



                          敬具


連休

2007-05-01 18:34:28 | 中部大会
拝啓



どうもご無沙汰しておりました。夏衛門です。


いやー、スキルアップトーナメント準備に追われ、ブログのUPもままならず・・・。

しかし、そこはビーチナッツファミリーの絆。


ナツミに小夏、そしてコシヒカリくんまで・・・。

日々最新情報を提供してくれてありがとう!!



スキルアップトーナメントも早いもので、もう、6回目なんやなって思いながらしみじみ進行していたんですが、選手の「熱気」すごすぎ。


開催当初は、春に試合経験を積んでもらえたらって思っていましたが、

正直、「スキルのアップが目的」どころか、

「戦いに飢えた獣」

って感じ。

なんか、ゾクゾクするものを感じてました。



でも、準備の日やったと思うんですが、大変うれしかったことがありました。



「この砂浜をずっと走りたいわ」



(たぶん、いつも遠路はるばる参加してくれてる、中部を高浜を愛してくれているチーム「D」の面々の何気ない会話だったと思います。)



ほんとのことを言いますと、砂浜のコンディションは、ぜんぜんダメ。

凸凹で、波打って、曲線で、平坦ないつもの砂浜でありませんでした。


それでも、この砂浜を好きでいてくれているプレーヤーがいる。



感涙でした。




さて、いよいよ、ジャパンツアーの申し込みも始まっています。

すでに、一般1チーム、レディース1チームの申し込みがありました。

(登録確認はIBFAのホームページから!)


長くて短いジャパンツアー。長くて短いビーチシーズン。

長くて短い大会準備・・・。



                敬具

tbsc実行委員会会議

2007-04-27 00:23:19 | 中部大会

こんばんわ。ナツミです☆

今日は、7時より、第7回実行委員会会議へいってまいりました。

予定では、我々のホーム会議室である、和田公民館でやる予定だったんですが、

夏衛門兄さんが、どーーーしてもNEW高浜駅の会議室でやりたい!!

ッテ事だったので、急遽、場所変更。

(↑こういぅ所が夏衛門兄さんのカワイィところです♪♪(*´▽`*)ノ゛)

 

今日は、実行委員会の授業参観日だったらしく、

アドバイザーの○○さんと○○さんも、会議に来ていただきました。

ナツミ、○○さんにもろ近かったので、一人でひそかにかなり緊張(゜-゜;)

 

会議の内容は、あと数日に迫ったビーチクリーニング&スキルアップ大会の確認。

中部大会運営についでなどなど・・・

時間いっぱいみっちりでした。

(ちなみに、ナツミ、ビーチクリーニングで2班の班長さんになりました。

クリーンキャンペーンに参加してくれるスタッフの方々、もし2班になったら、

頼りない班長ですが、どーぞよろしくお願いします。(*- -)(*_ _)  )

 

 

あ!今日、ナツミ、中部大会のポスター&スタッフTシャツ見たんですが!!!

いいですね~(ノ´▽`)ノ♪ ♪ ♫ 

実に、カッコイイです!

毎年、ポスターもTシャツも素晴らしいですが、今年も、さらにイイですね~

はやくスタッフT着たい♪♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪

えっ??どんなのか、早く見たいって??(^・ω・^).....

・・・・・・・・

それはナツミの口からは発表できません。

皆さん、首をなが~くして、しばらくおまちください。

でもね~Tシャツはスタッフしかもらえないんだ~⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

 

よし!!スキルまで、あと3日!!

みなさん和田浜で会いましょう~(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜

 

 

 


こんばんわ~

2007-03-29 22:51:11 | 中部大会

みなさま、お疲れ様です。ナツミです。

 

今日は、ビーチ実行委員会議にいってまいりまして、

 

只今、帰宅ホヤホヤでございます。

 

練習会、スキルアップ大会も目の前にせまってきているので、

 

会議のほうも、みんないろいろな意見を出し合い、

 

着々と、大会準備も進んできております。

 

 

早く、公開したいネタも山盛りあるんですが、

 

ナツミがおしゃべりしてしまうと・・・・大変なことになってしまうので、

 

 

ここは、おしゃべり好きのナツミでも、さすがに言えません(w_-;

 

 

でも、難しい会議の中でも、ここ最近、ナツミが楽しみにしていることがあります。

 

 

 

それは!

 

毎回、Uさんが持ってきてくれる、おやつ(´▽`)はぁぁ・・♪

 

 

もちろん、それが目当てで会議にいっているわけではありませんよ!!決して!!!

 

 

でもね~ちょっと嬉しいじゃないですか。

 

 

みんな、仕事帰りで、そのまま会議・・・そこでおやつが出たら、ほっとするんですよね~

 

 

ちなみに、今日はチーズおかきとハッピーターン。

 

 

前回は、Pitチョコ

 

こんな、身内ネタで申し訳ないです

 

 

 

あしたは、先週、和田浜近くにオープンしたばかりの、うわさの温泉に

ナツミ、行ってまいろうかと思っております。

 

海のすぐそこ!と、言うことで、これからどんどんビーチボーラー達も

利用するのではないでしょうか。

 

んなワケで、一足早く、ナツミが一っ風呂浴びてまいります。

 

うわさでは、なにやら、岩盤浴もあるし、お湯は海水の味がするとかしないとか・・・

 

感想は、またあした。。。