goo blog サービス終了のお知らせ 

にじトピ

日記・雑感・レビューなど、カテゴリ多彩!
個人サイト「にじのカケラ」のメインコーナーとして運用しております。

7月15日(晴れ):ハーフな分だけ

2005年07月15日 | 日常
小学館初作品がコレ。この次のりびんぐゲームが代表作ですかね。
最近の作品はあまり知らないですが・・・。分かる人だけ分かる話でした。
というわけで、今月も半分過ぎました。
今週はやる気が起きなかったので、思い出せる分だけ書きます。

[今週のウナギ]
うなぎ弁当の予約を迫られたはせぴぃ。(誰にかはいわずもがな)
そんな会話をしながら受信した迷惑メールの送信者が「ウナギプレイ」で、悶絶。

[今週の看板]
今週から、車を借りて仕事しています。
看板車ですよ。ちょっと緊張しております。
車にすることで効率いいかなと思ったんですが、あまり変わらないですね。
帰りのバスの時間を気にしなくなったのはいいことですが。

[今週の初号機]
としきが決めちゃったわ~、マジですごい!
素直に褒め称えつつ、自分はいつになるんだろうと落ち込みつつ…ハーフな気分。
努力しないと結果は出てこないからねぇ。自分はなんだかスランプ気味…回れません。
早くこの状況から抜け出さないと。

うーん、余り思い出せないなぁ…。
というかですね、他のカテゴリで書きたいことが溜まってるので、そっちで放出しますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(晴れ時々曇り):はせぴぃの夏物語’05「恵庭渓谷の旅」

2005年07月09日 | 日常
特に予定もなくダラダラゲームをしていた、土曜日の朝。
ちょっと暑くて汗臭くなってしまったので、シャワーを浴びてみる。
しかし、自分の気持ちはスッキリしない。
そう、この爽快すぎる青空と太陽のせいだ。
最近ストレスがたまっている。一人で遠くに出かけたい。


…という前フリで北竜町までドライブした去年の夏。
ネタと思い出が一杯出来たので、今年もどこか遠出したくなりました。
が、函館のお土産を相方に渡さねば…そうだ、そのまま景勝地めぐりだ!

まずはバイト先まで。仕事中にもかかわらずお土産渡す。ホイっ!←お土産あげた音
ついでに買い物。高速のレジを見て思わず噴出す。
本日のメインイベントはここから。
そもそも、恵庭に見所なんかあるのか?ということで事前に調べていたんですね。
恵庭から支笏湖へ向かう道があるのですが、その間に滝があるとのこと。
これは行くしかないっしょ。

道道恵庭岳公園線(117号)を真っ直ぐ走ると、緑が溢れて気持ちよい。
川が流れていて、それに沿った道みたいですね。
途中降りて、橋の上から川を撮影。





足元を見ると花と飲み物のカンが…そういうところなの、ここ?(汗)
気を取り直して、滝を見に行きまっしょい!

<滝1号:ラルマナイの滝>
駐車場があったので、ここに止めて歩いていきました。
近くに下りるところがあるのですが、ここは滝の上流しか見れません。





少し下ると、階段があるのでそこを降ります。
降りたら右のほうに進むと、滝が見えました。





うーん、滝との距離がちょっとあるね。でも、真ん中で分断されていて面白いですよ。
多分紅葉のシーズンはきれいに見えることでしょう。

<滝2号:三段の滝>
ここは駐車場が無いので、ラルマナイからもう少し歩いて行きました。
車が入れそうな道があって、そこを降りると滝が見れます。
別に車で入っても良さそうでした。







僕には2段にしか見えないんですが。
葉っぱで隠れているところにもう1段あるんだろうか?
川釣りをしている人たちもいました。どうやって降りたんだろう?

この後、何か無いかと間違ってラルマナイ林道を爆走。しかも普通の車で(^^;
結局何も無く、不安になったので引き返してきました。
車は汚れるし、時間は無駄にするし、最悪ー。

<滝3号:白扇の滝>
はくせんと読みます。ここにも駐車場があります。
正直、さっき見た2つが思ったほどではなかったのであまり期待していなかったのですが…。







お、ここいいんじゃない!?
ちょうどこないだまで雨が続いていたので、水かさが増していたようです。
おかげで迫力ある風景に出会えました。
ベストスポットまで移動したのが下の写真。





これはイイ!
ここが一番迫力あるわ~。水しぶきも気持ちいい。
音声も録ってみました。再生タグが張れないので、ここをクリックして再生させてください。
画像と音声で、まるでその場にいるような気分になれると思います。
最近画像を多用のため、携帯から閲覧している人はゴメンナサイ。

この後の行程は箇条書きで。
・支笏湖まで遠征。いつも思うけど、湖って言うか海みたいだねぇ。
・千歳に入り、Reraに行ってきました。
・QQドリンク飲もうと思ったけど、寒いのでヤメ。
・上着を一着購入。財布を車の中に忘れ、サザエさん気分。

また来年も1人ドライブしよっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(曇り):今年は予定通り健康診断

2005年07月07日 | 日常
今年も健康診断の時期。去年は1ヶ月ずれこんだんですが、今年は指示日程どおり受けました。

[去年の結果を振り返る]
・視力…両方1.2
・心電図…くすぐったくて悶える
・身長体重…体重は少し少なめ
・他…血液検査で低コレステロール

[今年の結果と見比べる]
・視力…左が1.0。少し充血気味だったとか。
・心電図…今年もやってしまいました。「くッ…」横腹やられて思わず声が。
・身長体重…背は伸びてないけど少し太ったみたい。

[今日の飲み物]
昨日のトリビアを見て、思わずリアルゴールドを買ってしまいましたw

[今日のドラマ]
金八が終わって3ヶ月、今回は電車男を見てみることにしました。
まだ見てない人いるかもしれないから細かい感想は書きませんが、いいんじゃない?と思いました。
本編知ってる人は、パラレルワールドと割り切って見る必要があるかも。

[明日のドラマ]
真っ直ぐ帰ってきていたら、ドラゴン桜を見ます。
1クールに2つもドラマ見るのは何年ぶりになるんだろうなぁ…。多分中学生以来。

ここにはかけない、ちょっとショックなこともありましたが…
道を選ぶのは自分であり、選んだ道を歩むのも自分ですからね。
ボクはダメですよ。逃げてばかりで。
でも、頂上からの景色をふもとで見た気分になっているような人間にはならないようにと、決めてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(雨):研修、折り返し

2005年07月05日 | 日常
4月から始まった研修も半分経過。
あっという間に終わりそうな気もしますが、後半分頑張りますよ。

[飲み会に誘われる]
昨日、本籍のある会社の方で誘われまして。
全然戻っていないので不安&緊張でした。自分が参加してもいいのかな…なんて。
皆さんから励ましてもらえて、少し安心できました。
自分が出ている間に新しく入った方がいい人で、いろいろ気を使っていただけました。
帰った後のことを心配していましたが、自分の居場所はありそうだったので、安心して仕事に専念できます。
一つ残念なことといえば、帰宅後に具合が悪くなって戻したことぐらいですね(爆)

[同期に見られる]
また新たに、チェックされている報告を受けたのでいじります(w
取材を受けた経験もあるイケメンのタッキー君(仮名)、いかがお過ごしですか?
営業所違うんでたまにしか会わないけど元気そうで何より。
…まあ、この程度で。お疲れ様ですボフッ(謎)

最近日常カテゴリが増加気味なので、他のカテゴリも書きます。
なので、今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日(晴れ):函館遠征&真夜中のBBQ

2005年07月02日 | 日常
[今回のあらすじ]
函館1日目:午前中は移動。午後から少し仕事。夜は食事後、早めに就寝。
函館2日目:普通に仕事。夜はカレー食べたり函館山登ったり。大富豪でいろんなルール覚える。
函館3日目:午前仕事。夕方には移動。帰宅後、有志数名でバーベキュー。
深夜BBQ:通報される。肝試しもする。

[函館1日目]
あらすじ見れば大体分かると思いますが、移動で疲れました。基本的に寝てました。
昼にくじらバーガー食べた後は会社に移動。
今回の担当地区はH通町。まずもって観光スポットの無いところですね。
少し離れたところには五稜郭もあったのですが、歩いていける距離じゃ無いす。
仕事もさくっとこなし、食事をしてホテルに戻ったら10時過ぎには寝てました。

[函館2日目]
5時半に起床。もっと寝てればいいのに、風呂にゆっくり浸かってました。
窓から函館の風景を撮影。





少し見下ろしてみるとこんなものが…。





問題:私が泊まったホテルはどこでしょう?(w

それはともかく、今日の運勢は仕事運好調ということで、運勢どおり充実した仕事振りでした。
夜はカレーを食べるため、単独行動。
大体7時ぐらいには食事が終わり、夜景を眺めるには絶好の時間。
真っ暗でなく、薄暗くなりかける時間が綺麗だと思ったのですね。
そのまま坂を上り、函館山ロープウェイ乗り場まで移動。



コレが上った坂。





途中で見つけた教会。被写体が真っ暗で良い写真とはいえません。
もっと上手に撮りたかったのですが、電池が残り僅かで、挫折しました。
もう少し暗くなるとライトアップされていました。

そして目的地に到着。
最初、チケットを買わずに並んでいて、多少時間をロスする。
修学旅行の生徒たちとぶつかってしまい、約10分は並びました。
まあ、とてもすごい賑わいでパンツが見えたりもしたのですが(ぉ
↑こんなこと言ってるから、ストライクゾーンチェッカーで上限が18歳なんて出てくるんですよ(爆)

肝心の夜景です。ブレてない写真は1枚のみ。




これが最後に撮った写真でした。電池切れです。
スーツ着たおっさんが1人で写真とっているのはちょっと浮いていました。
みんなで来ればよかったんですが、皆何してるんだろう?各自バラバラで食事かな?
気になったので下山後、TEL。が、番号知ってる人はみんな繋がらない。唯一繋がったK君と会話。
「おつかれですー。今、函館山にいますよ。」
な、なんだってー!?
ということはすれ違いだったのカー?よく聞くと、彼らはタクシーで上ったとのこと。
しかもその後食事ということで、オレ+ホテル残留組でひっそり飲み会。
この時、同じホテルに元モー娘。のカオリンが宿泊しているという情報を入手。まあ、あまり興味はないけど。
他のメンバーが帰ってきてから、数名で大富豪。8流しぐらいしか知らなくて、イレブンバックとか階段とか縛りとか、新しいことをどんどん覚えました。
覚えたんだけど、貧民以上には成り上がれませんでした。

[函館3日目]
昨日とは打って変わって、仕事の方は絶不調。少しへこむ。
そういう時は無理しないで少し多めに休憩。
回っている最中、とある民家でカオリンの実家?発見。





…ごめんなさい(^^;

仕事も終わり、特急まで時間があったのでお土産タイム。
新しくなった函館駅を少し散策。




なんか変なオブジェ。札幌駅前と似た雰囲気もあります。
写真が多くなってきたので、ココから先は箇条書きで。

・JRの中で、大富豪リベンジ。3連勝し、気分が良くなってきたのでアイスをおごる。

・アイスはおいしかったのだが、少し電車酔いする。体ひねりながら大富豪やってたのが原因。

・幼い女の子がひょっこり顔を出していたので、変顔で笑わせる。その後、少し構う。

・しばらくすると向こうがなついてしまい、1時間半拘束状態。ちなみにレイナちゃん(5つ)らしいよ(爆)

・「たのしいようちえん」などを一緒に読まされる。モリさん(仮名)がやたら詳しく、勝手に「ふたりはモリキュア」の称号を与える。

・札幌駅で解散後、バーベキューに誘われる。あまり気乗りはしなかったが、大富豪とおだてられて行くことに。

[深夜BBQ]
・場所はとある川沿い。僕は女の子2名と共に食材買出し部隊。

・適当に買って帰ると、パトカーが。何事かと思い、様子を見にいく。

・前から2人組がやってきたので、手を振りながら「おーい、どうしたの?」と近寄ると、警官だった…。

・「夜中にバカ騒ぎしないように」と注意される。近所の人が炭火を見て通報したらしい。

・とりあえず焼肉を止められる理由もなかったので、迅速に敢行。カルビ最高。

・片付け後、川の上流まで移動して肝試し。ハイキングロードみたいなところを散歩しただけですが、結構怖いですねぇ。

・段々夜も明けてきたので、解散。数名を送り、帰宅。事故らなくてよかった~。

というわけで駆け足でしたが、こんな感じでした。
しつこいですけど、仕事がメインですからね。仕事の話はあまり書かないようにしているので観光メインに見えますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(晴れ一時雨):出張2日目

2005年06月29日 | 日常
天気予報では快晴だったのに、一時的な雨にやられました。
そんな本日のお仕事は旭川にて。

[今日の予定は未定]
まず現地で言われたのが、スケジュールの変更。
外勤時間が延長になったわけです。
どういう経緯でそうなったかはわかりませんが、できれば出発前に言って欲しかったですね。
会社の都合で予定変更なんてのはざらだと思いますが…。

[今日の予定は未定2]
旭川らしい昼食を…と考えたら、ラーメンぐらいしか思いつかなかったんですが、他にも何か探せばあると思ったんですよ。
が、今日仕事した地区ではコンビニが1件。あとは食事できそうな場所が見当たらず。
雨に当たらないように、公園でコンビニ弁当食べてましたとさ。
函館のミッションに期待がかかります。

[今日のクリア]
今日は行動目標値を達成。ていうか過去最高です。
不在だった1件を除けば、その他の訪問は全てきちんと話が出来たのですから。
打率高ぇ!今のところ○連勝!とか、くだらないこと言いながら歩いてました。
あとは帰り道にてFF2をクリアしたことですね。
行きの時にもクリアしたんですが、ウボァー見た時点で到着したので、帰りに完全攻略しました。
レベル上げとかあるけど…来月一杯遊んだら解約しよっと。

[明日に備えて]
明日からいよいよ宿泊出張。
着替えなど準備していたらぷっすまが始まったので、ついつい見てしまいました。
何か本でも持っていこうかと思ったんですが、今のところ読むものが無い…。
現地で何か時間つぶしできそうなことでも見つけようかな。最悪テレビで。

旭川にはまた今度、遊びにこよう。栄えている方面は今回いけなかったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(曇り時々小雨):出張1日目

2005年06月27日 | 日常
こんばんわ、動ナビからきました(w
今週はこれを合言葉に更新です。…って、水曜以降は更新できないなぁ。
携帯からって出来たんだっけ?

[今日のジモトーク]
何をしてきたか、分かる人にはわかるような伏せ字トークです。
早朝(一発変換で総長が出てきたマイパソ):始発電車でS幌駅集合
バスに揺られてM蘭へ。
午前:N町を中心にお仕事。最初は区画単位で練り歩いたが、時間内に終わる見込みが無いと気づき、大きな通りに出る。電気屋や家具屋なんかがありました。
昼:せっかくなのでN崎屋まで移動。3階のラーメン屋Nで食事。
ミックスラーメン(醤油3:塩7)っていうのが面白そうなので頼んでみたが、しょうゆラーメン色の塩ラーメンだった。
午後:大きな通りを中心に活動。花屋とか楽器屋、金物店なんかもありましたねぇ。向かい側はスナックやパブなんか多かった印象。
夕方:支店に戻り、報告書記入。朝と同じようにバスに揺られて帰札。
その後、そのまま解散。今に至る。
イニシャルにN多いのは、偶然以外の何者でもないです。

[都会と地方を比較]
都会に比べると警戒心も薄く、ちゃんと話をしたら聞いてくれる人が多かったです。
感じの良い町だなぁと思いました。
ただ、交通の便はあまり…。車がないと移動難しいかも。
自分の住んでいるベッドタウンとはまた違う雰囲気というのを、短い時間で感じることが出来ました。
今度は普通に遊びに行きたいと思ったんですが、遊ぶところがどのぐらいあるのだろうか(^^;

[今日のオレ調査]
日中あるいは日韓の関係などがたびたび世論調査されていますね。
日本のイメージはあまりよくないような結果が出ていますが、自分も同意です。
日本の政治は信用できません。文化的には良い国だと思っていますが。
どこのメディアでもいいので、日本人が日本に対する感情というのを調査して欲しいものです。

[今日のネット対策]
ネットの匿名性を排除して、実名化利用を促す方針が国の方で考えているようです。
やっと重い腰をあげたというか、上で国政批判している中で、この件に関しては良く決めたと思います。
前々から技術的に不可能ではないと思っていたので。(根拠はないですよ)

[昨日の忘れ物]
宝塚記念があったのをすっかり忘れてました。
最後ダブル使えなかったー(;;)
まあ、後から出走馬見たところ、自分の予想では多分かすりもしなかったことでしょう。

[今日の忘れ物]
金曜日に続き、携帯電話を忘れる。
札幌ならなんとかなくても良かったんですが、見知らぬ町で誰とも連絡が気軽に取れないのは不安になりますね。
もっとも、着信は無かったので携帯無くても仕事が出来るというのはわかりました(ぉ

明日も朝一です。早く寝ます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(晴れ):明日からに備えて

2005年06月26日 | 日常
今日は練習を休みました。体休めたいのと、帰ってからいろいろやってると寝るの遅くなりそうなので。
その分一杯昼寝したので、結局11時にはなっていまいましたが。

[今日のお買い物]
約1年半ぶりにスーツを購入。
さすがに大学1年の時から着ていたヤツはボロボロになっていたので。
今回は近所の紳士服店。hとAがあったのですが、前者を選びました。
フルオーダーの時と同じぐらいの値段で購入しましたが、思ったよりいいですねぇ。
コーディネートしてくれた店長さんが、僕と同じような体型であわせやすかったというのもあったみたいです。
ファイターズグッズをもらいました。クッションがほしかったので最後の1つをゲット。
今週は1着で我慢するか…。来年もう1着買おうっと。

[今日の無駄なバトル]
わが部屋に扇風機が入りました。
で、暖房もまだ置いてあります。しまうところがありません。
ということで、両者電源をいれ、向かい合わせにして、その間に自分が入ってみました。
…なんか気持ち悪かったです(^^;
よくこんなくだらないことが思いついたなぁと自分に感心。

[今日のオレンジレンジ]
お願い!セニョリータとラヴ・パレードを入手。
着メロにするなら後者、カラオケで盛り上がるなら前者。
ところでこれは何のパクリなんでしょうか?(ぉ

[明日以降の予定]
明日と明後日は日帰り出張ですが、水曜から金曜までは宿泊付。ちなみに函館です。
函館でやりたいこと。
・夜景を見る
・いかそうめんをたべる
・ラッキーピエロのくじらバーガーをたべる
・五島軒のカレーをたべる
・上記が難しいようであれば、どこでもいいので塩ラーメンをたべる
あの~、メインは観光じゃなくて仕事ですからね。上記ミッションが失敗に終わっても仕方ないのであしからず。
仕事の中で出来ればいいなぁ…程度。ていうか殆ど食べ物じゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(猛暑):はせぴぃ、救急車に乗る

2005年06月23日 | 日常
いつものgoo占いが使いまわしなので、タイトルスタイル少し変えてみました。
日付を入れるというのはわかりやすいので継続します。

[今日の救急車]
まず、今週の様子から話したほうがいいですね。
今週から、いつもの営業とは違うミッションが与えられていました。
一軒一軒お邪魔するというスタイルは変わりませんが、エリアが変わったんですね。
営業所に多少近くなったのでやりやすくなったか?と思ったのですが…
・公園(もしくは座って休めるベンチ)が殆ど無い
・コンビニも少し歩かないと見当たらない
・自販機すら探すのが困難

という感じです。
例えるなら、おばけのQ太郎ワンワンパニックの10面以降から、食べ物が極端に減るような感じです(分かんないって)
日々の生活リズムも激変し、晩御飯を食べたかどうか記憶に無いような時間(?)に意識を失っていました。
家に帰っても上半身が火照っているので、家に帰って大量の水分補給。

今日の昼直前、真っ直ぐ歩いているつもりがフラフラしていたみたいで、声をかけられます。
そのとたん、膝をついて倒れこんでしまいました。先月痛めた膝に激痛が。
水をもらって水分補給はしたものの、今度は意識が朦朧と…。
食欲があったのがこれ幸い。昨日の夜からほとんど食べていなかったもんで。
心配されて救急車を呼ばれたのですが、そんなことをされたら仕事が!
「あの~、救急車はいいです…仕事があるので」
「おめぇ、そんな体で仕事なんか出来るか!帰れ!」
と、僕を助けてくれた人に言われ、渋々救急車に乗り込む。
熱と脈を測ったところ、異常は見当たらず。微熱あるぐらい。ただ、多少脱水症状の傾向にあるといわれます。
病院にいくか聞かれたので、近くのスーパーの中で涼むことを選択。
ただ、会社に連絡するように言われたので、とりあえず近くを歩いている同僚に連絡しました。T君、感謝です。ここ見てないと思うけど。

その後は結局上司に報告し、仕事は打ち切りに。
残務を片付けて、早退させられました。
こないだサマータイムをけなしましたが、こんな時間に帰っても変な目で見られない期間ということで、ちょっと感謝することにします(笑)

[今回の反省]
いや~、昔みたいに無茶出来ないね。体も言うこと聞かないし、自分で責任取れないから会社を困らせるだけになっちゃう。
とりあえず限界点はわかったので、もう少し要領よく仕事します。
こないだ悩んでいることをここで話しましたが、気持ちが弱っているから疲れも抜けにくかったと思います。
周りの人の優しさに救われて、それだけが今の自分を支えてくれそうです。
ちょっと力みすぎていた部分もあったことに気づきました。
倒れる直前には、力を抜いてうまくいったこともあります。押してもだめなら引いてみな、と。
今日の午前中はものすごい中身が濃かったです。自分がダメな部分、いっぱい見えましたから。
同じ失敗はしませんよ。

[昨日の訃報]
集積回路発明のジャック・キルビー氏が死去。
ノーベル物理学賞も受賞していて、彼が答えになるクイズ問題も作っていたんですよ。
 20世紀最大の発明の一つとも言われるICを発明したアメリカの半導体技術者で、昨年ノーベル物理学賞を受賞した人物は誰?
2001年の時に作った問題ですね。情報少ないなぁ…。
同年に白川英樹氏が化学賞を受賞していて、ノーベル賞がらみで誰か答えられるかな?と思ったのですが、スルーでした。
ご冥福をお祈りいたします。

先に連絡ですが、来週から出張が入ります。そのため、ブログの更新は困難になります。
出発日はなんと始発列車。今より1時間早く起きねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日の運勢:快調に過ごせそう。今日は、活発に動いてみて。

2005年06月20日 | 日常
活発に動けなかったので、快調には過ごせませんでした。かなり心が病んでます。

[今日のサマータイム]
正直、こういうのやめてほしかったりします。
なんで今まで乗ってる電車がぎゅうぎゅう詰めになるわけ?
実際にこれやってる人はどうなんでしょうか?朝早すぎて辛くないですか?
クールビズにしたって。なんか一部で盛り上がってるだけじゃないですか。
普段は他所でやっていることに対して否定的なことをあまり言わないんですが、今日はちょっと言わせて…。

[今日の不安]
今のやってることが終了した後、自分を待っているのは誰なんだろう?
自分の居場所がない気がします。
そう考えると、今やっていることが無意味に感じてしまって…。
早く健全な思考に戻りたいです。

[今日の意味深]
僕は頑張れとは言えないです。距離のある人はそっとしておいてあげて、近い人は話を聞いてうなずいてあげるのが良い対処です。
俺は敵対的買収に備えてガードが固いからなぁ(何

[今日の散歩]
あまり仕事で歩かなかったので、夜に散歩して来ました。
小学校の時の通学路なんか通って、あまり変わっていない風景に懐かしくなりました。
今日はなんだかすごくおセンチ…涙が出そうです。

体に溜まってる負のエネルギーをここで発散するので、不愉快になる人もいるでしょう。
申し訳ありません、そういう記事は華麗にスルーしてやってください。
読んでくれる人を不快にさせないことは運営者として大事な心構えであるんですが、
それ以上に自分自身の健康を保つためにやってることなので。申し訳ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする