goo blog サービス終了のお知らせ 

館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

足利市県町、浄徳寺の青面金剛碑など

2019-05-05 17:23:00 | 足利市の庚申塔など
2012年秋に浄徳寺を訪問したとき(参照ブログ記事)、参道の地蔵尊に気づいたけど、4年後(16年10月)に1km先?の寺院の訪問ついでに再訪問したら、庚申塔が2種類あるのに気づきました。

まずは、地蔵尊の真後ろにあった
青面金剛供養塔(庚申塔の一種)元文五年なら庚申年ですね。


囲いの右の角にあった
庚申供養塔、これも元文か、それとも?


この石碑は?




え…浄徳寺建長寺派の寺院…コレを撮影して10日後に総本山の建長寺(神奈川県鎌倉市)を参拝しましたが、何か?


前回の記事で撮影しなかった文化財指定の板碑も撮影したけど、記事を分けます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利市西場町、竜泉寺前の庚... | トップ | 足利市昌平町の青面金剛像 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

足利市の庚申塔など」カテゴリの最新記事