続・KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

12周年記念コンサートまで2週間! Talking Gospel レッスンの日

2017年09月04日 17時33分29秒 | 日記

 12周年記念コンサートまで ちょうど2週間、Talking Gospel レッスンの日でした。コンサート事前と言うことで、熱を帯びたレッスンでした。コンサート中、衣裳を脱いだり、帽子を被ったりするので その段取りを確認しました。
 今日もビデオ撮影の道具を持ってKa氏が現れました。 JUNKO先生の説明によると、映画「ヤング@ハート」のような作品に仕上げるそうです。高齢者の合唱団が苦労してコンサートをこなすあらすじだったと記憶しています。どんな作品にまとまるのか、楽しみです。

DVD映画「ヤング@ハート」を見た時の KOOブログ(2014年1月25日)記事は・・・
http://blog.goo.ne.jp/kusunokinosato2010/e/bb35b2ce53997371c6f680e83e293848


↑TGのレッスン会場のある 大阪産業創造館です。

↑レッスンの始まる前、メンバーが三々五々集まり始めています。

↑今回のコンサートで緑色のロングベストを着用、女性は花を腰に付けたり、髪に飾ったりするようです。


生駒山(暗峠⇒ぼくらの広場)へ登ってきました。

2017年09月03日 17時21分48秒 | 日記

 久しぶりに生駒山へ登ってきました。9月に入って朝夕には涼しく感じる日もあり、山頂あたりは 涼しいに違いないと期待していましたが、暑い山歩きになりました。近鉄・枚岡駅から歩き出し、枚岡展望台を経て暗峠へ・・・共に歩くハイカーたちと前になり、後ろになりしながら登りました。 昼食はレストハウスでで摂りましたが、ここも大勢のハイカーであふれていました。
 昼食後 ぼくらの広場を経て下山しましたが、ハイカーたちの姿が激減しました。みんなどこへ行ってしまったのかな?と思いながら14時10分頃 近鉄・枚岡駅へ戻ってきました。

 今日、歩いたコースは 近鉄・枚岡駅⇒枚岡神社⇒枚岡展望台⇒ 神津嶽ふれあい広場⇒ ⇒暗峠⇒レストハウス⇒ぼくらの広場⇒桜植林の碑⇒なるかわ園地案内所⇒ 神津嶽ふれあい広場⇒枚岡展望台⇒枚岡公園(梅林)⇒枚岡神社⇒近鉄・枚岡駅 でした。 運動量は 歩数 19,306歩、いきいき歩数 10,158歩、活動量 9.7エクササイズでした。
 
↑山歩きスタートの近鉄・枚岡駅です。            ↑しばらく登って行くと枚岡展望台です。

↑枚岡展望台から西側の景色です。

↑暗峠手前(大阪側)に広がる里山風景です。
 
↑拡幅された国道308号線(左)です。             ↑暗峠付近でミニトマト(¥150)をゲット。

↑暗峠を奈良側へ数10m行くと、棚田風景が広がります。

↑再び、暗峠に戻る時に 後ろからサイクリングの人が追い越して大阪側へ入って行きました。
 
↑レストハウスで昼食です。カップラーメンが大流行りです。  ↑ぼくらの広場です。

↑レストハウスの南側のテラスからの風景。 一番向こうから手前へ 金剛山、葛城山、二上山・・・・です。
 
↑生駒山系 南端近く、高安山(気象レーダー)です、     ↑十三峠手前数100mにある「鐘の鳴る展望台」です。

↑ぼくらの広場からの展望風景です。 少々霞んでいましたが、六甲山系も見えていました。
 
↑なるかわ園地案内所横にあるマイクロウエーブアンテナ鉄塔です。  ↑枚岡公園(梅林一帯)は休園状態で 野草が繁っていました。

↑枚岡神社の鳥居の立て替え工事中です。 直径約1m、深さ2mほどのきれいな穴が2つ空いていました。 


Maちゃんの通う高校の文化祭に

2017年09月02日 15時38分27秒 | 日記

 孫娘Maちゃんの通う高校の文化祭を見てきました。最近、素人?が作り上げるイベントに興味深々です。とりわけ、中高生たちの柔軟な頭脳で作り上げる内容は極めて優れていて 大いに参考になります。
 行ってみると1~3年、各クラスが趣向を凝らした内容でした。孫娘のMaちゃんのクラスはミニ縁日で来場者を楽しませていました。途中で気付いたのですが、各クラス揃いのTシャツを作って着ています。ユーモアあふれるデザインが目を引きました。 1クラスだけ写真を写させてもらいました。クラスメンバー全員を食材の名前にしてあるそうです。そして食品の原材料を示す手法でまとめていました。イチヨン、個性全開、一ノ瀬(担任?)にやさしい・・・・というキャッチフレーズです。
 ひとりひとりがクラスのイベント、クラスのステージ、クラスの垂れ幕などをこなして、その上にクラブごとの出し物をこなしていました。小生が今 通っている高齢者大学校でも文化祭、学習成果発表会などで成果を披露しますが、どこのクラス、どこの班でもそれなりに仕上げて見る人を楽しませています。1人ではできないことを班、クラスの人数で あっと言わせることを仕上げる力を人間は持っているのが不思議です。
  
↑高校の正門は文化祭を祝う飾りが。                                             ↑クラスごとにそれぞれ工夫したTシャツを着ていました。

↑Maちゃんのいる1年7組は「ヨーヨーつり」と「スーパーボールすくい」をしていました。
  
↑Maちゃんとクラスメイトたちです。↑2年生がクラスごとに劇をしていました。↑ (一昨年の写真。ネットから拝借。)


高大・世界の文化を楽しむ科 2学期が始まりました。

2017年09月01日 17時34分23秒 | 日記

 夏休みが終わって、高大の2学期が始まりました。今日の授業は「現代中国の民俗宗教」と題して民俗学博物館の河合洋尚先生の講義でした。 現代中国の国情(面積:日本の約25倍、人口13億人以上、民族50(漢族が92%)、言語 標準中国語+方言)説明のあと、中国の宗教についての話がありました。
  中国の成立宗教・・・中国で認可されているの5つの宗教は、いずれも成立宗教で、教団・教典・教祖のいずれも存在するもので、具体的にはキリスト教(カソリック、プロテスタント)、イスラム教、仏教、道教です。しかし儒教、民間神、毛沢東信仰などの民俗宗教も広く根付いています。以下 本欄では省略です。
 午後は クラスミーティングがあり、秋の遠足の行き先を決め、あとは文化祭の展示内容を各班で話し合いました。 秋の遠足は 「伊賀上野の忍者体験・伊賀牛の昼食」と決まりました。
 高大からの帰路、東大阪市民文化芸術祭の申込書をもらってきました。来春の話ですが、今年に続いてTalking Gospelが出演するなら申し込みは今月です。

↑現代中国の民族宗教の講義をする 河合洋尚先生です。
 
↑ 班ごとにいろいろと話合いが進みます。            ↑我が班でも 秋の文化祭に向けて話合いました。

↑今日、貰ってきた 来年3月初めの東大阪市民文化芸術祭のフライヤー、募集要項、舞台出演申込書です。


恩智川治水緑地へ行ってみましたが、暑かったです。

2017年08月31日 17時01分06秒 | 日記

 久しぶりに恩智川治水緑地へ行ってみました。 上空の雲は秋色を増していますが まだまだ暑いです。もう2、3日したら朝夕が涼しくなるような天気予報ですが、どうでしょうか。
  ひと昔前は、野鳥天国と言われた池島のこのあたり(恩智川治水緑地)も、今日は水鳥しか目立ちませんでした。

↑府道・布施・四条線と恩智川の交差する所に関西電力の変電所があります。変電所にある大きな門型鉄塔です。

↑恩智川治水緑地内の池面のほとんどが緑色の藻?に覆われていました。鳥が軌跡を残して歩きます。

↑稲を植えなかった水田が このようになっていました。何でしょうか?

↑生駒山です。中央の鉄塔の林立している所が最高峰、その右(南)凹んでいる所が暗峠です。
 

 


Talking Gospel 12周年記念コンサートまで 3週間を切りました。

2017年08月30日 18時23分47秒 | 日記

 今日はスケッチ仲間の集まりの日でしたが、ゆっくりスケッチしている時間が取れないので スケッチ現場で 対象物を写真に写してきました。後日 時間のある時に現場でスケッチするか、写真を見てスケッチします。
 Talking Gospel 12周年記念コンサートまで 3週間を切りましたので、担当役務で残したままになっていることを一気にこなすことにしました。パーティで使う画像(スライド)のコメント・メモを完成させること、コンサートのプログラム(完成している積り)の見直し・・・などです。
 そしてこの見直し作業中、ソロに当たっている たった4行ほどの歌詞が中々覚えられないという仲間の声に、 肝心のコンサートで歌う曲をマスターすることが一番大事!と カラオケルームで自主練習を行ないました。 
  
↑スケッチ場所の天神さん前で見かけたミル。↑画像のコメント検討を行ないました。 ↑ジャンカラで にわかソロ練習です。

↑天神橋筋商店街で 早くもハローウィン・グッズを見かけました。


12周年記念画像のナレーションを検討

2017年08月29日 17時56分35秒 | 日記

 明日、12周年記念画像のナレーションを検討を行なうことになり、急遽ナレーションの為のコメントを入れてみました。
画像を放映中のBGMは第1部 Memories of You、第2部 Blues My Naughty Sweetie Gives To Meにしようかなと考えています。 

 
↑12周年記念画像のナレーションを検討しました。     ↑日差しの強い中、ギンヒョウモンが。


生演奏でGospelレッスン!

2017年08月28日 18時06分03秒 | 日記

 今日はGospelレッスンの日でした。9月18日の12周年記念コンサートに向けた練習ができるのも1か月を切りました。今日はコンサート当日演奏してくれるバンドの人も加わってのレッスン、つまり生演奏で歌う練習でした。それに コンサート、パーティの映像を撮影してくれる人もカメラを持って来てくれました。 考えたら豪華なレッスン日でした。
 近頃のレッスンは コンサート日と同じスケジュールで進められます。実は小生は最後の曲のソロに当たっています。練習の最後までどんどんほかの曲を歌っている時に ふと自分の歌うところは大丈夫かな?と不安(歌詞を忘れていないか)になります。
  レッスン後、12周年記念パーティの各役務ごとに打合せがありました。 いろいろと細かくパーティ進行が決まって行きます。
 
↑大阪産業創造館とTalking GospelのIz代表。       ↑今日は生演奏のピアノ、ベースでレッスンです。

↑12周年記念イベントの映像撮影をしていただくKaさんは今日のレッスンの様子にカメラを向けていました。
 
↑Base・Ni氏とPiano・Ohさんと打ち合わせるJUNKO先生。   ↑上・ソプラノメンバー、下・アルトメンバーです。
 
↑昼食後、各役務ごとに12周年記念パーティの細部進行の打合せが行われました。


早朝の雨、昨日図書館で借りてきたCD3種類

2017年08月26日 11時07分16秒 | 日記

 今朝、明け方は遠くで雷の音がして雨が降っていましたが、すっかり止みました。 雨が止んだ直後は 吹いている風も冷たく気温は24.5℃(朝7時半頃)でしたが、今の気温は30.5℃(10時半)と蒸し暑くなってきました。朝から雨の跡写真を写しました。
 きのう図書館で借りて来た3種類のCDのことも記事にしておきます。借りて来たのは3種類ともジャズ演奏のCDです。Benny GoodmanのCDはカーネギーホールでの録音(1938年)で、原録音テープの音ノイズが入っています。カーネギーホールのデッサン画のようなものがCDジャケットに載っていました。 1938年頃の外観かなと思って調べると 今も 古い建物を残しており 同じ外観のようです。

↑明け方まで降っていた雨です。 今朝 9時過ぎに撮影しました。
 
↑明け方まで降っていた雨です。(今日9時過ぎに撮影。) ↑ベニー・グッドマンCD内に入っていたイラスト画です。

↑きのう借りて来た3種類のCDです。
(上) Benny Goodman The Famous 1938 Carnegie Hall Jazz Concert CD2枚組
(左) Bud Shank Quartet Pacific Jazz 1230  1956年録音
(右) Red Garland Trio (Red Garland-p   Jamil Nasser-b  Frank Grant-ds) 1982年録音


大阪府立中央図書館の2つの催しを見てきました。

2017年08月25日 16時57分16秒 | 日記

 大阪府立中央図書館へ行って来ました。
 昨年度 入荷してから閲覧室や、巨大書庫の中1年間眠ったままになっている本のなかから、夏にぴったりのアウトドア関連や、ひと夏の経験を深める専門書、時事問題や写真集など、つい借りてみたくなる本をまとめて陳列したコーナーのことがマスコミで取り上げられ、図書館ニュースにも載っていましたので、どんな本があるのかな?と思って見てきました。
 その中から、「建築職人アーカイブ  富山の住まいと街並みを造った職人たち」を借りてきました。持ち家比率が日本一、美しい富山の街を造った職人たちの 心意気をまとめたものです。
 図書館内には「茂田井 武 原画展」も開かれていました。茂田井 武は「セロ弾きのゴーシュ(宮沢賢治・文)」の挿絵で良く知られた人です。60年前に48歳で亡くなるまで子供向けの絵を描き続けた人です。「茂田井武 きつねのおつかいに見る物語絵の魅力」(約40頁)の冊子を戴きました。中々興味深い内容です。 それに図書館内でスタンプラリーがあって 国際児童文学館に初めて入館してきました。本物の紙芝居、外国の児童書がたくさんありました。 国際児童文学館は数年前、千里の万博公園内からこちらへ移転してきたので 中が手狭で窮屈な感じでした。
 図書館へ行ったついでに CDも借りてきました。ジャズナンバー3種類(CD4枚)です。この内容は明日のこの欄に書くことにします。

↑今日の大阪府立中央図書館(右)です。 向うに見えるのは東大阪市役所庁舎です。

↑催し① 「私を館外へ連れてって」展で  「建築職人アーカイブ」を借りてきました。

↑催し②  「茂田井 武 原画展」で約40頁の冊子を戴きました。右・表紙、左・真ん中あたりの頁です。

↑催し② 「茂田井 武 原画展」のスタンプラリー。 記念品は右の栞1枚(がちょうのたんじょうび)でした。


極端に暑い日、絵画に取り組みました

2017年08月24日 18時05分11秒 | 日記

 暑い日が続いています。今日はどこかへ出かけようかと思っていましたが、今日も暑くなるという天気予報に 家でゆっくりすることにしました。 午前中、飛んでいるトンボを見つけたので写してみました。 先週(19日)に写したトンボと種類が違うようです。
 午後、スケッチに取り組みました。(最近は もっぱら写真見てスケッチです。) 「妙見口駅前」を描き、一気に着色しました。

↑午前中、庭で見つけたトンボです。 「オオシオカラトンボ」でしょうか。

↑暑い日、こんな花が咲いています。

↑先日、描いた「京セラドーム」です。 8月15日に載せた画に着色したものです。

↑今日 描いた「妙見口駅前」です。


16時半頃、雷鳴と共に雨が降ってきました。

2017年08月23日 20時33分46秒 | 日記

 近頃、天候の急変が多くなっているように感じます。晴れていても 急に厚い雲に覆われ 雷鳴と共に土砂降りの雨になっている映像がニュースで流れています。 今日は晴れの天気でしたが 午後4時頃から雷の音がしてあたりが暗くなるほどの曇り空になりました。4時半頃 雨が降り出しましたが、 東大阪での雨は短時間でした。
 
↑まず雷鳴が聞こえ、空が暗くなってきました。      ↑降り出すと 大粒の雨でしたが・・・。

↑雷の音も近くへ来ませんでした。雨はサーッと降ってまもなく止みました。


なんば周辺の見どころと言われているあたりの「見学記」

2017年08月22日 20時52分12秒 | 日記

 なんばでの打合せ時刻より早く着くように出掛けて、なんば周辺の見どころと言われているあたりを見てきました。旅行者の姿が少な目の朝の時間帯で、既に暑い日になりそうな予感がしていましたが、すがすがしい雰囲気でした。





↑有名な道具屋筋にある食器店。 2階が「かみ屋」で、各種用紙が準備されています。

↑朝から賑わっていました。なんばグランド花月前です。
 
↑南海電車難波駅前にある銅像です。               ↑戎橋にあるグリコの大看板です。

↑難波の公道を行くマリオカートです。


Talking Gospel 自主レッスン日

2017年08月21日 17時03分56秒 | 日記

 Talking Gospel 自主レッスン(先生がいない)の日でした。12周年記念コンサートの日まで1か月を切り、各曲のソロメンバーも決まり、みんなで熱心に練習に取り組みました。




 
↑レッスン会場のある大阪産業創造館です。         ↑12周年記念コンサート全曲とソロメンバーです。

↑今日はコンサート当日に近い恰好をして全曲通しで歌い、疲れ具合などもチェックしました。


これと言って話題の無い日

2017年08月20日 18時01分08秒 | 日記