続・KOOさんのENJOY LIFE

日々身のまわりに起こった出来事などへの思いを綴っています・・・・・ちょっときれいな写真と共に・・・

Gospelレッスンの日でした

2016年10月31日 17時34分34秒 | 日記

 今日はGospelレッスンの日でした。 練習した曲は 「Ev'ry Time I Feel The Spilit」、「The Rose」、「恋のバカンス」でした。 11周年記念ミニコンサートの話が出ました。 会場案として御堂筋の結婚式場(St. Raphael Chapel)はどうやろ?とJ先生の提案がありました。
 レッスン場所(堺筋本町)からの帰りに 御堂筋のSt. Raphael Chapelの前を通ってみました。先生の会場説明で「ここではないか?」と思っていた所、フォルクスワーゲンの車の停めてあるChapelでした。
 今日はハローウィンの日です。近鉄・日本橋駅に近づくにつれて ハローウィンの仮装をしている人が増えてきました。顔にペインティングした若い女性が多かったです。全身をすっぽり覆った「おばけ」の変装の人にカメラを指さして「写させて!」と言いました。その時の写真を下に載せておきます。
 
↑男声側からソプラノ方向をみたレッスンの様子です。  ↑今日の昼食は男性6人で。
 
↑大阪産業創造館の外壁にある船出のオブジェです。  ↑J先生から11周年記念P会場にどう?と提案のあった結婚式場です。
 
↑本町から日本橋へ歩いて帰る途中に見かけたハローウィンの仮装をした人と カボチャの飾りです。


花博記念公園・鶴見緑地へひとっ走りしてきました。

2016年10月30日 16時57分45秒 | 日記

 今日の午前中、花博記念公園・鶴見緑地まで自転車でひとっ走りしてきました。 自転車で片道50分ほどの距離です。鶴見緑地の花はいつ行っても目を楽しませてくれます。 このシーズン、公園内の風車の前はコスモスの花は満開ですが 例年に比べて 今年は植えられている株の数が少ないようです。
 
↑花博記念公園鶴見緑地正面入口です。         ↑風車前のきれいなコスモス。

↑風車を入れてパチリ。満開のコスモスです。

↑コスモスの絵を描いている人と話す人。スケッチをするのは この人だけでしたが、カメラマンはたくさんいました。
 
↑風車のそばのバラ園です。                ↑きれいだったバラが痛み始めています。

↑黄色いマリーゴールドに黄色い「ギンヒョウモン」がとまっていました。


美術センターへ 展示作品を見に行ってきました

2016年10月29日 17時38分50秒 | 日記

 今日はお寺さんの来られる日で、読経が終わった後、法話は「人間」という言葉についてでした。そのあと先日のお寺での住職さんの法話でサンスクリット語が転じて日本語になったものが多いと聞きました。例えば・・・くしゃみ、・・・中々 思い出せません。「暮らしの仏教語豆辞典にも載っていますよ。」と言われたので 見ると確かに載っていました。
 別にネットで調べてみると・・・ありました。「あばた、阿吽(あうん)、悪(あく)、瓦(かわら)、金毘羅(こんぴら)、三昧(ざんまい)、娑婆(しゃば)、島(しま)、刹那(せつな)、檀那、奈落、涅槃(ねはん)、馬鹿、仏陀、菩提、魔、茉莉花(まつりか)、夜叉・・・」などがサンスクリット語が語源だと判りました。

 好天でしたが風が強かった今日、花園中央公園内の美術センターへ行ってきました。夕方のニュースで今日の風は木枯らし1号だと報じていました。 今日から 本ブログの背景(テンプレート)を秋らしいものに変えてみました。美術センターでは3つの団体の力作が展示されており、目を楽しませてくれました。

 
↑いつもこの豆辞典の内容を引用して話をされます。    ↑木枯らし1号の吹いた今日の生駒山脈です。
  
↑絵手紙を見る人             ↑写真作品を見る人です、      ↑折り紙作品を見る人です。
 
↑デッサン画を写させていただきました。                   ↑折り紙展でもらった独楽(こま) です。

↑今日は 上の3団体の作品が展示されていました。ガラスケースの中の案内を写したので見にくくなっています。


降水確率の高い日でしたが、一時小雨で済みました

2016年10月28日 19時14分57秒 | 日記

 今日の降水確率は午前午後 60、80%程度だったと思います。 今日はきらりウォークの日でしたが、京都府南部の午前の降水確率が50%を越えていたので中止でした。10月のきらりウォークの開催日は降水確率の高い日が多く、自分自身の用件もあって 一度も参加できませんでした。
 今日は曇り空の下で写真を撮ったり、室内で絵画に取り組んだりした一日でした。今日 描いた「ドリーム21」の絵を下に載せておきます。
 また、通学中の学童が無謀運転の自動車の犠牲になりました。運転をしていたのは87歳の高齢者です。あいガードで登校する児童生徒を見守っていますが、高齢者の運転が結構無謀だと感じる時があります。どの程度の粗い運転をしたら危ないということが 判断できなくなっている老人がいるような気がします。

 
↑「ヒメツルソバ」の花です。                          ↑「ピーマン」の花です。
 
↑いつもの山の上空は曇り空です。                   ↑ほんの少しの間、小雨が降りました。

↑「ドリーム21」です。生駒山を背景にしたドリーム21の絵を描きなおしました。


先日(10月22日)の風景画に着色を試みました。

2016年10月27日 19時42分57秒 | 日記

 先日の絵画の作品を持ち寄った時にメンバーから コピーした画に色を塗ったら?というアドバイスを受けて 色を塗ってみました。もちろんコピーしたものに着色してみました。





↑「蹴上のマンボ」です。レンガ、石垣、樹木、などに着色しました。

↑「二上山」です。 上下2枚とも ごく薄く着色しました。


26日の絵画好きの集い

2016年10月27日 14時54分45秒 | 日記

 25日(きのう)の絵画好きの集いのことを少し。 絵画好きと書きましたが、小生は絵画を仕上げるのに四苦八苦しています。特に色を塗るとあきません。みんな色を塗ったのを持ってきたいましたが、小生は鉛筆画です。 あるメンバーがコピーをとってそれに色を塗る練習をしたら良いのでは?と言ってくれました。 そう言えば 以前そう言うことをしたことがあります。
 話変わって、メンバーの一人がパソコンを持って来て「教えて欲しいことがある。」、写真を見ようとしても「今まで通りで無く、編集ができない。」ということでした。 調べるといつの間にか写真を見るために立ち上がるソフトの設定が変わっているだけでした。・・・・と簡単に書きましたが、なぜ変わったのでしょう?  本人は判らないと言ってました。
 
↑この日みんなの持ってきた絵画(水彩画)です。        ↑パソコンは時々判らないことが発生します。


11月25日(きのう)のこと

2016年10月26日 18時21分26秒 | 日記

 その日の出来事をあくる日に日記に記述すると認知症になりにくいと 聞いたことがあります。このブログは直ちに載せることができる日もありますが、文章だけ後日載せる時もあり様々です。認知症予防の積りでは無く 載せる文章を書く時間が無い時や、野鳥、昆虫、植物等の名前を調べる時に掲載が遅れがちになります。25日(きのう)の午前中は時間があったので カメラを持って庭に出てみると 電線に鳥がとまっていました。早速 撮りましたが、背景が曇り空で 逆光の撮影条件でした。手元近くに黄色い蝶がいましたので 撮りました。この蝶は調べると「キチョウ」だと判りましたが、鳥の名前がまだ判りません。



 
↑                                        ↑

↑「キチョウ」です。  モンシロチョウ、モンキチョウとほぼ同じ大きさです。  
 
↑Go氏と肖像写真談義を行ないました。             ↑住職さんの法話、サンスクリット語から転じた日本語の話が興味深いものでした。

 


今日はお寺の日、そして市文化芸術祭の説明会の日

2016年10月24日 21時52分44秒 | 日記

 今日は朝から、晩まであちらこちらへ行く用件があり バタバタした一日でした。
 午前 あいガード(児童生徒の登校見守り)
    お寺の報恩講法要の準備、設営
 午後 お寺で報恩講法要、法話
 夕刻 市文化芸術祭の説明会(市社会教育センターで)

 
↑報恩講法要の準備、設営の様子です。                ↑報恩講法要が始まることを告げる鐘を撞くGo氏。
 
↑文化芸術祭の説明会で見かけた「四六のガマ」のブルゾン。 ↑文化芸術祭の説明会、前席が実行委員さんです。


春日山原始林を歩いてきました

2016年10月23日 17時40分30秒 | 日記

 10月23日(日) 春日山原始林を歩いてきました。近鉄・奈良駅前は観光客、国立博物館への見学者などでごった返していました。先日、京都の山林が荒れているのを見て 奈良の原始林はどんな様子か 気になって見てきたのです。原始林の樹木は想像以上に害虫にやられて、伝染を防ぐために 大木も どんどん切り倒されていました。どうも、樹木の立ち枯れが広範囲で進んでいるようです。
 歩いていると、昼過ぎに自転車を押しながら歩く若者の一行(男1、女2)が後ろから追いついて来ました。「こんにちは!」、「こんにちは!」あいさつを交わしたあと、自転車を見ると普通車(ママチャリ)です。思わず、「どこから登って来たの?」と尋ねました。「春日大社のところから」の返事です。どうも春日山原始林の遊歩道の北口から自転車でやって来たようです。 多分、ほとんどの区間、自転車を押しながらだと思います。いくら車輪があるとは言え 自転車を押しながらずっと歩いて来るのは大変だと思います。結局 芳山交番所で道を確認してブレーキの音を響かせながら下って行きました。  
今日の運動量は歩数 28、560歩、いきいき歩数17、803歩、活動量14.4エクササイズでした。

 
↑今日の歩きスタート 近鉄奈良駅です。             ↑奈良公園を抜けて春日原始林へ向かいました。
 
↑原始林内を歩く家族連れです。                  ↑シカがうろついている若草山頂上付近です。

↑若草山頂上から 西側を見た景色です。 正面の山は生駒連峰です。

↑若草山頂上の鶯塚古墳の上から北西側を見た景色です。遠く、かすかに見えるのは京都の山々です。
  
↑若草山山頂を示す小さな表示板です。               ↑鶯塚古墳の上にある「三笠山・三等三角点」です。 
 
↑害虫の被害を受けて切り倒された樹木です。         ↑桜の大木は今のところ無事でした。
 
↑ママチャリを押して進む不思議な若者3人です。        ↑日曜日は若者のハイカーが目立ちます。

↑春日山原始林遊歩道コースの地図です。赤い矢印に沿って歩きました。自転車3人組も同じコースだったのです。


身体を休めて文化的な1日 写真3枚、鉛筆画2枚

2016年10月22日 18時06分02秒 | 日記

 10月22日(土)、家でゆっくり身体を休めた一日でした。 前日の京都歩きの際に撮った写真の中から 3枚を選びました。それに前日の京都歩きで見かけた景色、山の辺の道を歩いた時に見かけた景色からそれぞれ1点を選び鉛筆画を描いてみました。今日は 文化的な一日になりました。

↑「遠足」   遠足と言えば小学生を連想しますが、高校生が電車に乗って愛宕山へ遠足です。JR稲荷駅で。

↑「カラフル・バイシクル」 マンションの自転車置き場にきれいな自転車が4台です。三条粟田口近くで。

↑「孤独な夕景」 大文字山の火床で。 

↑「二上山」 奈良県・檜原神社の縄鳥居から西方向の景色です。夕日スポットして有名な場所です。

↑「蹴上のマンボ」   上は疎水が流れ、インクラインの設備です。トンネル状の通路は人が通れます。


京都一周トレイル再挑戦Ⅰ 伏見➡蹴上➡大文字山➡浄土寺橋

2016年10月21日 23時10分09秒 | 日記

 今日から京都一周トレイル踏破に再挑戦しはじめました。 高齢者仲間で、前回(7回で踏破)よりも少ない回数で踏破しようと意気込んでいます。今日は朝早く(8時26分)伏見稲荷をスタートして歩きに歩いて、夕方(16時23分) 銀閣寺近くの浄土寺橋に到着しました。 京都一周トレイルの資料で17.4kmです。山間部を歩いたので かなりの距離です。今日の運動量は歩数 39797歩、いきいき歩数25117歩、活動量26.2エクササイズでした。
 
↑スタート地点 京阪電車 伏見稲荷駅近く。             ↑伏見稲荷の境内です。

↑伏見稲荷を上へ上へ登って行くと、稲荷山頂上へ出ます。
  
↑清水山(頂上)三角点です。          ↑整備された山道です。      ↑七福思案処(6つの山道が交差)

↑山科方面の眺望が開けるところがあります。

↑ナラ枯れをはじめ、立ち枯れの木が目立ちます。 山の中ではナラ枯れ対策事業が行なわれています。

↑大文字山山頂からの眺望です。 霞んでいますが、大阪のビル群が見えました。

↑大文字山の火床からの眺望です。京都市内が一望できます。
 
↑大文字山を降りて銀閣寺入口あたりを通過。         ↑今日の最終点「浄土寺橋」です。次回のスタート地点です。


身のまわりの花を写真に

2016年10月20日 18時02分47秒 | 日記

 ゆうべの土砂降りの雨がすっかりやんで、すがすがしい朝でした。もう終わりだと思っていた、オクラの花がきれいに咲きました。早速カメラに納めました。ついでに この前から咲いているキンモクセイを写しました。
 あいガードでいつもの辻に立って児童生徒たちの登校を見守っていると、校長先生がやって来て新しいブルゾンを届けて下さいました。もう少し朝の気温が低くなったら着用します。同じくあいガードで立っている時にYuちゃん(中3女)から 先日の文化祭予選を通過しました!と嬉しそうな声の報告を聞きました。 たまたま先日、楽しませてもらったアラジンとサザエさんが予選通過だったそうです。
 午前中、自転車で恩智川治水緑地まで行って来ましたが、これといった被写体が見つかりませんでした。


↑今朝、咲いた「オクラ」の花です。 オクラの季節は間もなく終わりです。
 
↑「キンモクセイの」花です。               ↑先日から観察しているサルスベリの花がこんな姿に。

↑恩智川治水緑地へ行ってみると、「コスモス」が美しく咲いていました。


大阪城公園へ野鳥写真を撮りに行きましたが、・・・

2016年10月19日 17時19分13秒 | 日記

 野鳥写真を撮ろうと 大阪城公園へ行ってみました。野鳥を撮りましたが ピントが中々合いません。早々に野鳥をあきらめて植物を写してみましたが、良い写真は撮れませんでした。最後に 多くの観光客、ぶらり散歩などの人を被写体にしてみました。
 元々、野鳥写真を求めて、久しぶりの撮影行に行きましたが、目標物が次々と変わってしまいました。大阪城公園は外国人観光客も多く、賑わっていました。

 
↑「キセキレイ」 です。                    ↑「シジュウカラ」です。
 
↑「セイタカアワダチソウ」?                     ↑「トチカガミ」でしょうか?

↑「虹色の噴水」    公園入口の噴水が太陽の光を受けて虹が出ていました。


↑「ガイドさんが背伸びして」  英語で説明しているボランティアガイドさんが思わず背伸びしていました。

↑「高齢者の目の保養・植木市」   山の中へ行けない高齢者も植木市で普段目にしない植物を楽しんでいます。

↑「公園の親子」   お母さんが子供に何かを渡している?


Wa中学校 3年文化祭予選会を見てきました。

2016年10月18日 17時43分57秒 | 日記

 地元のWa中学校では21日の文化祭を前にして、学年ごとにクラスの出し物(劇)を振り分ける予選会が行われています。今日は3年生の日で、あいガードで毎日登校姿を見ている生徒たちの活躍する姿を見に行きました。1組のミュージカル「Aladdin(アラジン)」と4組の「サザエさん」を見ることが出来ました。演目2つとも 素晴らしい出来栄えで 楽しませてもらいました。 中学3年生がクラスでまとまって作り上げると こんなにも素晴らしい物ができるんだと言うことを改めて知りました。
 今回、見に来て!と声を掛けてくれたYuちゃんも一生懸命頑張って演技に取り組んでいました。

 
↑3年1組のミュージカル「Aladdin(アラジン)」の場面です。ソロも堂々とした歌声でした。

↑3年1組のミュージカル「Aladdin(アラジン)」のファイナル場面です。

↑3年1組のメンバーが ミュージカル「Aladdin(アラジン)」の舞台姿で記念撮影です。
 
↑3年4組の「サザエさん」舞台設営風景です。       ↑3年4組の「サザエさん」の場面です。

↑3年4組の「サザエさん」のファイナル場面です。

↑3年4組のメンバーが「サザエさん」の舞台衣装のままで記念撮影です。


ゴスペルレッスンの日でした。

2016年10月17日 16時51分42秒 | 日記

 午前中の降水確率の高い日でしたが、出掛ける頃には雨がやみ 傘を使わない日でした。雨上がりの街をGospelレッスン会場に向かいました。今日 新たに男性が入会しました。男声の層が厚くなって喜ばしいことです。昼食は新入会員をまじえて和やかな時間を過ごしました。
 今日のレッスンは「発声練習」、「The Rose」、「LOVE」、「Every Time I Feel The Spirit」、「恋のバカンス」などでした。長時間録音をして帰っていますが、大事な部分を抜き取って(編集)  家での練習に役立てないと・・・と思っていますが、編集の時間を取らねば・・・・  。
 
↑レッスン会場のある大阪産業創造館です。           ↑今日は会費の徴収日でした。
 
↑レッスン終了後、7名で昼食です。下の写真は2枚ともコントラストを上げています。