さあ、たろすけ号は北へ!! 202075 #演歌の世界じゃない
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●道の駅北浦に立ち寄り
佐伯までの無料高速を降りて道の駅北浦に立ち寄りました。202155駐車場の奥の建物に展示されていた現地の海域で網にかかった巨大なタカアシガニと、竜宮の使い(深海魚)がスゴイ!! pic.twitter.com/witc9eBUBQ
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●九州ナンバーワンに選出されたという『快』水浴場と塩製造資料館
上の画像の瓦屋根はかって行われていたという塩作りの資料館(無料)。1トン近い巨大な岩塩や、実際に塩を製造中の様子も展示されていました。 pic.twitter.com/e9tZmbJ9Eg
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●コスモスにて食材を調達して帰宅〜
途中、コスモスにて食材を調達して帰宅〜。202242
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
☆ ☆ ☆
●ISSの動画がすごい!!
ISSの動画できました❗️2月8日のISSの写っていた339コマを繋げて毎秒20コマの動画にしてみました。#ISS #国際宇宙ステーション pic.twitter.com/bmx7XsusLZ
— Taizo (@Taizo1959) February 10, 2020
●通潤橋の放水。4年ぶりの4月19日(日)に再開
【たびらい熊本】熊本地震や大雨の被害を受けていた通潤橋の放水。4年ぶりの4月19日(日)に再開が決定しました! 豪快で迫力ある放水、楽しみです♪https://t.co/cTLtCexETu pic.twitter.com/4WOtUbxtEO
— たびらい九州 (@TabiraiKyushu) February 9, 2020
●甘やかされる公務員:公金を着服してバレなければ儲けもの・・
公金を着服してバレなければ儲けもの 笑もしバレたら返せば告訴されないからこの手の犯罪はなくならないんだよな〜 甘やかされ続ける公務員はオキラクなもんだなー 笑 https://t.co/lhjWHB3VWe
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 9, 2020
●ツイッターは、バカ発見者発見機 笑
ツイッターは、バカ発見者発見機でもあるな。 https://t.co/qNXOt6tTsT
— モトケン (@motoken_tw) February 10, 2020
●公安監視対象リスト(スレッド全体も注目)
.探していた「公安調査庁マル秘文書集」がやっと入手できたので公安監視対象リストの部分をUPします。監視対象の多さにビックリ!以前から私が指摘していた通り「生活協同組合も監視対象」でした。 pic.twitter.com/L7yGbUk5cw
— 丘田 英徳 (@okada_2019) January 17, 2020
☆ ☆ ☆
●新型肺炎のニュースに隠れてあまり取り上げられていない
『米国で・・今シーズンこれまでに少なくとも入院21万人、死亡1万人以上と推定』にビックリ!! 新型肺炎のニュースに隠れてあまり取り上げられていないような・・。 https://t.co/JauEDn571U
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●受け入れには、まず従業員の理解を求めるのが大変
私も小さな宿を経営しているのでわかるが、受け入れには、まず従業員の理解を求めるのが大変である。さらには風評被害も間違いなくある。それを分かっていながら行動するのは相当に勇気がいることです。国会議員が、その風評被害を自ら興すような発言するな!!こんな男を議員に当選させるべきでは無い https://t.co/y89x142rKr
— Kent Shiraishi (@KentShiraishi) February 10, 2020
●『予備費活用しできるかぎりの対策』には限界がある・・
『予備費活用しできるかぎりの対策』・・近年たてつづけに起きている大地震を始め、異常な台風や豪雨災害・・そして新型肺炎対策・・。次々に起こる艱難にそのうち『予備費』すらなくなる日が来るのでは・・ σ(-_-); https://t.co/YBxABkvnVB
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●いろんな意味で『運命共同体』なんだなぁ・・と感じるこのごろ・・
いろんな意味で『運命共同体』なんだなぁ・・と感じるこのごろ・・。 https://t.co/MNBEbGNjhG
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) February 10, 2020
●風評被害を自ら興すような発言する国会議員
私も小さな宿を経営しているのでわかるが、受け入れには、まず従業員の理解を求めるのが大変である。さらには風評被害も間違いなくある。それを分かっていながら行動するのは相当に勇気がいることです。国会議員が、その風評被害を自ら興すような発言するな!!こんな男を議員に当選させるべきでは無い https://t.co/y89x142rKr
— Kent Shiraishi (@KentShiraishi) February 10, 2020
●「品位・品格の無い発言」をもっと々問題視すべき
.人が処分を受けるとき犯した不祥事と共に「品位を貶めた」と指摘されることがあるならば公の場で「品位・品格」の無い発言を行う議員や大学教授、医師などはそれだけで処分・降格の対象にして欲しい私自身の自戒も含め人として「品位・品格の無い発言」をもっと々問題視すべき。
— 丘田 英徳 (@okada_2019) February 10, 2020
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます