
ですね。おめでとうございます。今年もぼーっといきます。
年末年始は鎌倉へ家族旅行に行きました。
大晦日に行った長谷寺と広徳寺の大仏は空いてて良かった。
長谷寺は趣き、立地、仏像含めとても好きな寺です。高台で海も見えるし。あと木魚が超でかくて龍が彫ってあってかっこよかった。
木魚の説明の札に
日本一(世界一)
って書いてあったのが印象的。普通に世界一ではいけなかったんだろうか。
大仏は最先端の免震構造を強化プラスチックで組み込んだそうです。見た目は変わらないのにすばらしい進化。僕らも守ってください。
元旦は鶴岡八幡宮へ(写真)。数年前までは参道を15分くらい並んだものですが、最近は参拝客も減ったのか、するすると階段を上ってお参りできました。お賽銭は遠くから投げ込まないといけないのがなんともありがたみがない。
レールにコインを流してスムースに賽銭箱へ入るようにしたらどうだろう。ストレスフリーでやっぱりありがたみがない。
ありがたみって何ですかねー。
おみくじは吉だけど、「今の悩みを包容できれば大吉」だそうです。
やっぱ国家試験が今年の山か。負けんぞ。
さて家に帰ってエアコンつけっぱで寝たら今日は喉と頭がいたくて嫌な朝でした。
国家試験が終わらないといいことは訪れないのか?ううむ。
ちなみに初夢はゲーセンで友達と対戦してました。現実になっても何も感じないで終わりそう。
そんな年もあるわな。