goo blog サービス終了のお知らせ 

たりの「ぼーっと。」

隙を突いて日記をちょいちょい更新中。
鉱物・化石,自転車放浪,旅などなど、ぼーっとしつつも書いていきます。

ゴアのジツリキ

2007-02-05 23:13:36 | 自転車

国試までもう少しなんですけど、苦労話はつまらない上酒も飲まずに聞いたら「あっそう」で終わってしまうので思いつくままに。

 

 

年明けてから服買いに2回も行ってた。

いや、気づいてるよ、そんな余裕はないよって。

でも衝動に逆らっちゃ返ってストレスたまるもんね☆

 

自己満最高!

 

そして買ってしまった!冬用自転車用ジャケット!

HAGLOFS
「Lim Ultimate Jacket」

これ、マジ、ヤバイ!

薄い!超軽い!寒くない!

と異常なまでの快適性。

ゴアテックスなんとかって素材で、一枚地なのに風は通さないけど湿度は通していつも快適。

中綿がないからぐるぐる丸めたらTシャツくらいの大きさになるし、

見た目カッコいい!!←コレ大事

 

あと目立つので夜道も少し安心!

 

いい買い物でしたが割引で25kはなかなかの出費でした

自転車乗る人はお勧めです。乗り心地がダウン着てるときとは違うわ。

 

HAGLOFS official homepage


自転車と運用コスト

2006-11-11 02:21:54 | 自転車

何事も運用にはコストが要りますよね。

男も女も、家庭も、会社も、

 

そして自転車も。

 

この前戸田のボートコースに試合を見るために自転車にのって行きました。ここは川から水を引いたいわゆる「ポンド(池)」で、魚が生息してます。毎日のようにうざい釣り人がフィッシングをしています。なんとなくここの釣り人は「うざい釣り人」とよびたい(フィーリングで)。

いつも釣り禁止のボートコースで堂々と釣りしてるくせに、糸がボートに引っかかると怒鳴ってくるオヤヂども。なんとも遺憾であります。
一度川でお宅のない方々にも怒られたけど、彼らにはその糸に生活がかかってる気がして怒る気が起こらなかった。。

 

そこでまた釣り人にかかわるうざい事件が起こったのです。

試合のお手伝いとか応援や何かでコースの周りをのりまくってたら、ギアがうまく回らず変速できない!

これはギア(変速)が多いギアの自転車に乗ってる人にしかわかんないかもなんだけど、すっげーフラストレーションなの。ギアがうまく変えられないのが。

おかしいなと思って良く見ると、いつの間にか釣り糸がギアにからまってるじゃぁありやせんか!

そん時ばかりは釣り人うざぃバロメータMaxに達しましたわしかも自転車お構いなしに釣りに勤しむ釣り人たち。そんな暇ならゴミぐらい回収してくれぃ!と。

なんとか糸を引っ張ってみるも絡まっていてうまく取れない。きっと全長にすると2~3mくらい絡まってたのではないだろーか。

 

いまだに糸は全部取りきれず、タイや外さないとうまく取れなそうです

 

 

 

今の自転車を買って1年3ヶ月、いろんな所に傷跡を抱えいます、ライトと鍵が盗まれたり(チェーン式の鍵でロックされたまま。盗むか普通!)、サドル表面が破れてきて雨が染み込んだり。これも何とかしたい。サビも目立ってきた。

意外と運用にはコストがかかる、セレブな奴です。

 

でも愛らしい、僕の愛車です

 

きっとママチャリの方がコスト的には安上がりなんだろうなぁ。大量生産恐るべし。自転車が7千円って恐ろしいよなー。ちょっといいサドル買ったら7千円なんかあっという間に超えるってのに。。


はねるのどろが

2006-07-26 19:38:45 | 自転車

はねるのよ。

どろが。

背中に。

 

雨上がりの朝に自転車乗ったら

買ったばっかのシャツに黒い斑点模様が描かれた!

ショック!!

 

後ろにキャリア(荷台)付けてるから大丈夫かと思いきや、

おそらく図のように飛んでくんだ。

おのれ。

 

なんとか改良しないとな。

リアキャリアに付ける短い泥除けないかなー。

尻尾みたいなやつ。

 

ーーーー

夏らしい?くるり。「青い空

こんな事は 言いたくないのさ。


じてんしゃガタゴト

2006-04-23 21:46:35 | 自転車

最近は自転車の記事を書いてなかったのですが、

毎日乗ってますよ、通学に30分往復。

確かに運動にはなっているんだけど、腕や腹筋はあんまり使わないから

このところたるんできてるのが気になる。。

これからは筋トレしっかりやろーっと。

 

8月に今の自転車買って半年を越え、次第にメンテが必要に。。

特にブレーキシュー(ゴム)の減りがやばくて、いくら引いても効かない!

っていうか止まんないから危険極まりない!

よくみるとゴムは無残に擦り切れてるではないか!

 

ということで交換すべくビックカ○ラ新宿店へ。

あったのがShimano BR-M330というタイプ。ACERAだからShimanoのグレードでいうと中の下くらい。でもそれしかないから買うしかないなぁ、と実習と勧誘で眠い中適当に購入。。

が!これがまずかった。。

装着後、何日かは良かったのに、

今日小降りの雨の中ブレーキかけたら

 

キーーー!!!

 

うるさっ!

音鳴りがはんぱないよー!

街の中では視線が辛いくらい。今日もすれ違った人に「うわわっ!」てリアクションされちゃった。

やっぱ睡眠不足は判断力の低下を招きますね。あの日はマジ眠いのに「今日換えなきゃ」って思いで必死だったからつい買ってしまった。。良くなかったなぁ。

今回換えたのはフロントだけなんで、リアはもう少しいいヤツを買うべし…ピョン。


自転車紹介

2005-11-10 22:37:57 | 自転車
自転車の紹介をすべく、写真をとってきた!

は・ず・な・の・に・!!

写真ぶれてんじゃんよー(ToT)

あーへこむ。

とりあえず紹介。
SPECIALIZED sirrus A1 '05(横浜でセールのやつを購入。42k。)

装備品:
ヘッドライト:CAT EYE HL-EL500 (とにかく明るいのがよかったので。3k。)
テールライト:CAT EYE TL-LD170-R (安かったので。1k。)
携帯ポンプ:SPECIALIZED Air Force2 (本体と一緒に購入。何気圧入るのかはわかんない。2k。)
カギ:SPECIALIZED Hard Rock Slim (同じく本体と一緒に購入。ぱっと見頑丈そう。2.5k。)
ボトルゲージ:TOPEAK モジュラー EX (WBC023) (底の幅が可変式。900mlのペットボトルも入った!0.7k。)
スタンド:cycle design アジャスタブルキックスタンド(CBAで購入。2k。)
リアキャリア:TIOGA CAR 044 (CBAで購入。幅が合わなくて無理やり広げて入れています…。2.7k)
バーエンドバー:SPECIALIZED ダートロッズ (2kと安売りしてたので装着。握り位置が増えて楽チンです。)
あと100円のサドルバッグとダイヤルロックがついてます。

写ってない部分では、
ヘルメット:OGK W-3R カーボン/イエロー(約7k。通販モリワキで購入)
グローブ:cannondaleの (1k。安売り)
レーパン:cannondaleの (3k。安売り)
輪行袋:Ostrich ロード220輪行袋 (5k。モリワキ)
ポンプ:panaracer ゲージなし、3タイプ対応型の (2k)
気圧計:panaracer デュアルヘッド デジタルゲージ(2k。自分がいつもどれ位入れてるか知りたくて購入。はじめ測ったら3気圧しか入ってなかった(@o@))

結構投資してますなー。自転車自体を買ったのが8月だからねー。あとケミカルとか修理用品もかったりしてるので。。。

計算してみよう。上記ので78,100円也!約8万!
おおぅ。自分でもビックリ。乗りまくって元を取らねば!!

100円サドルバッグ

2005-11-03 00:37:54 | 自転車
かってみました。100円ショップダイソーで。
中にスペアチューブ、パンク修理キット、10得レンチを入れてみました。
チョーぱんぱん(笑)

んでも100円だし、これでうまい事荷物を分散できればいいんです。

あ、でも雨が心配だな。防水効果は0っぽい…。