(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

東京がひとつになった日

2012-02-28 01:32:29 | おでかけ

日曜は東京マラソン行って来ましたぁ~。
いえ、参加じゃなくて観戦にね。(;´∇`Aアセアセ

ツイッターの方では軽くご報告しましたけど、こちらのブログでは東京マラソン応募のその後についてまだお話してませんでしたっけね。
えっと、今回も高い抽選倍率の中を当然の如く落選致しまして、代わりに3月18日の板橋Cityマラソンに参加する事になっておりますぅ。(;ωAアセアセ

今回東京マラソンを見に行ったいきさつを申しますと、母上さんに「今度の日曜は東京マラソンで銀座が賑やからしいよぉ~ヾ(´ε`*)」と教えた所、母上さんが「それ行ってみたいッ」とノリノリなので付き合う事になったんですわ。(*ω*)

朝9時過ぎに家のテレビでスタートの瞬間見届けて、電車の中でワンセグでレース展開見守って、有楽町駅降りてマラソンコースの晴海通り向かう所で遠目にワンセグで見たまんまの黒人選手の先頭集団がちょうど通過してる所に遭遇。(笑)

今回観戦したのは数寄屋橋交差点。
ここはマラソンコースの中で一番華やかな銀座の入口で、ランナーにとっては一番心ときめく場所ではないでしょぉか。(*・ω・人)
そして観戦者にとっても東海道新幹線の行き交う姿を背景にランナーの奮闘する姿が見られて、まさに首都東京を象徴する絶好のロケーションですな。
速いエリート選手が通り過ぎるとその後徐々に一般ランナーが増えて密度が増して行きました。

東京マラソン観戦で愉快なのが仮装ランナーの存在。
パーティグッズで売ってそうな既製品の被り物や着ぐるみ姿で走る人も居れば、紙や布で手作りしたものまで。(笑)
男性ランナーがメイド服やらAKB風赤いチェックの制服やら股間に白鳥の頭着けたバレリーナやら気持ちわりぃ~。(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
そんな格好でしっかりサブスリーとかサブフォークラス走ってるんだから恐れ入ります。((○┓ペコペコ
今回全ての参加者見届けた訳じゃないですけど、多分今年の仮装大賞?間違いなしのランナーさんはコレ。

この真冬にほとんど裸で巨大な十字架背負って、何より驚きなのが裸足ウヒャ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━ !!!!!
11時25分に数寄屋橋交差点(中間点付近)を通過してる所からして、この悪条件でスタート時のロスタイム含めてもおよそ21キロを2時間15分で走ってるって事(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
これはまさしく奇跡です

お昼近くなったところでごはん食べに評判のすき鍋のお店へ。
1時間以上並んで待っただけあって、銀座でワイン付き黒毛和牛すき鍋定食800円は超満足でした。

食後はデパ地下ウロついて、表に出ると銀座4丁目交差点ではリタイヤした人を運ぶ収容車のバスが走ってて、ちょうど交通規制を解除する作業中。
そして規制解除一番に交差点渡った先にはお笑い3人組“我が家”のメンバー杉山君がスタッフの肩借りて足引きずりながらどこかへ消えてっちゃった。(笑)

その後交通会館の日本各地のアンテナショップやら、東京駅まで歩いて丸ビルやらをブラついて帰りましたとさ。λ.....トボトボ

いやぁ、今回めっちゃ面白くて来月の大会のいい刺激もらったぁ~。ヽ(*´∇`*)ノ
そして東京マラソンへの思いがより強くなって、絶対いつかは参加者の側になって紙吹雪舞う中をスタートして、大勢の観戦者の前で東京の街を駆け抜けたいッ


関連記事
我が家・杉山、過酷さ「実感」/東京マラソン(サンケイスポーツ) - goo ニュース(リンク切れ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿