週末は2軒ほど地元のイベント巡って来ました~。
まず1軒目は千鳥饅頭やチロリアンでお馴染みの千鳥屋お菓子工場のアウトレットセールへ。
もぉね、着いたとたん整理券配って大行列してて、売り場入るまで30分待ち。
まろが売り場にたどり着いた頃には目玉商品は既に売り切れ、手当たり次第おいしそうなお菓子をピックアップしときました。(*´∇`*)
千鳥屋のお菓子ってデパ地下などの専門店でしか売ってなくて、普段はよほど贈り物やお土産にでも貰わない限り食べられないよそ行きのお菓子だから、食べる分には味に違いの無いB級品がお安く手に入れられるのは嬉しいですな。(*´ω`*)
まぁしかし、子供の頃から思ってましたけど、『千鳥屋(チドリヤ)』だから『チロリアン』ちゅーネーミングはうまい事考えたもんですわ。
2軒目に向かいましたのは埼玉唯一の高層ビル街、さいたま新都心にありますスーパーアリーナへオール電化体験フェアに行って来ましたデス。
これは昨年も行ったもので、今回も暇潰しのヤジ馬根性で行ってみました。(^m^)
料理の鉄人中村孝明の料理教室&埼玉県知事のトークショーやら
FM NACK5の生放送やら
昨年はイベントステージでさかなクン見掛けましたけど今年は安田大サーカスも来てて、まろは他のコーナー回ってたので見れませんでした。
出展されてる多くの企業のブースではアンケート答えると色々な景品が貰えるんですけど、それと引き換えに個人情報提供して後でセールスの嵐に遭うのが目に見えてるので遠慮しときました~。
アリーナ前はいきものがかりコンサート開演前で物凄い人だかりワイワイ
けやきひろばの紅葉が見頃を迎えとります
会場から出るとアリーナ前はいきものがかりのコンサートを控え観客でごった返してみんな楽しそう。
まろちゃんも1度はこーゆーの行ってみたいのぅ…。
で、これが今回の収穫。
これは千鳥屋工場で買ったお菓子で、揚げ久助と千鳥饅頭とあずきグラッセとミルクチョコクランチで、締めて1800円也。
特にチョコクランチがメチャうまで、何やら東京ディズニーランドにもOEMで納入してるブツだそうで、420gも入って500円はお買い得~。
今度アウトレットセールある時はもっといっぱい買い溜めしちゃお~っと。ε=ε=ε=( * ̄▽)ノノ
さて、こちらはオール電化体験フェアのスタンプラリーのくじ引きで当たった青森物産コーナーで使える500円分のお買い物券にちょっとの現金足して買った品々で、鍋物用とお菓子の南部せんべいと青森りんご。
店員のお姉さんが津軽訛りのいかにも青森の人で、こないだまろが青森行った話したら喜んでくれてたっけ。(*´∇`*)
あ、ブログで旅のレポート未だ出来てませんでしたっけね。