♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★あの屋島にある第84番札所 屋島寺へ。。

2023-11-10 | *お四国さん巡り

屋島からの眺め


11月7日晴れ。
ようようお四国さん巡りも屋島寺、八栗寺、志度寺、長尾寺を
巡拝させてもらって、お四国さん最後の第88番結願所:大窪寺へ。

この五つの札所をお参りする「東讃五大寺まいり」という特別参拝もあるという。
そして、さぬき市にある志度寺、長尾寺、大窪寺を「上がり三ヶ寺」と呼ばれているそうだ。
巡拝させてもらって知ることも多い。



朝一番に屋島寺へ。。でGO。


屋島南嶺の標高は292mもあるそうだ。



屋島神社を右に屋島スカイウェイを走った。

スカイウェイの途中、
源平合戦の古戦場が眺められる駐車スペースが随所にある。
お墓参りなどで高松へ帰る時、何度か屋島観光で古戦場を見渡したことも。
屋島城跡へ行ったこともあった。

屋島駐車場からの第84番札所:屋島寺へは、東大門から入る。


第84番札所 南面山 千光院 屋島寺:東大門

東大門を入ると。。


本堂、鐘楼堂などが並ぶ境内。。


千体堂


大師堂


屋島太三郎狸

※※説明板には、
霧深い屋島で道に迷われ、蓑笠を着た老人に山上まで案内されたと言う。
のちにその老人こそ、太三郎狸の変化術の姿だった。
※※

と書かれている。


説明板




屋島寺は、天平勝宝のころ鑑真和上によって開創されたと伝わっている。


本堂(合掌)



四天門

増長天・持国天、多聞天・広目天の四天王像が守る。


多聞天


広目天



四天門

屋島のお土産物屋さん界隈を通って屋島寺へお参りする時は、四天門から入る。
四天門の前には、


句碑
夏艸や つはものどもの 夢の跡(芭蕉)

ここにあの有名な夏草やの句碑が。
東北の奥州藤原氏のことだったように思ったが、
源平合戦に関連して、大正13年に句碑が建てられたそうだ。


※※【御詠歌】※※
梓弓 屋島の宮に 詣でつつ
祈りをかけて 勇む武夫




子供たちがまだ幼かったころから、屋島へは時々観光で来ていた。
たいてい屋島寺を通り抜け、お土産屋さん界隈へ。
当時、お四国さん巡拝で「屋島寺」にお参りする日が来るとは想像もしていなかった。
瀬戸内海の島々の風景に、子供らが「かわらけ投げ」をしたことなど色々と想いだされた。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★11月吉日、立冬の日に。 | トップ | ★八栗ケーブルカーに乗って。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

*お四国さん巡り」カテゴリの最新記事