♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

☆第76番札所金倉寺から第77番札所道隆寺へ。。

2023-06-04 | *お四国さん巡り

ミニトマト

6月4日(日)晴れ、ソファーカバーを洗う。
2色のカバーが付いていたソファ。
三~四年に一度だが、まるごと取り外しとはめるのが大変。
ふぅふぅと一仕事。

カバーを干している庭先に、
お四国さんから帰り、植えたミニトマト苗。
まだまだ小さくて若い苗にぷるるんトマトの青い実がついた。
青い実も可愛いが、名前も可愛いぷるるんトマト

美味しくなるかな~(#^.^#)


ぷるるんトマト

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

5月20、21日で巡拝させてもらった香川県にある札所。
第71番札所弥谷寺と
善通寺市にある第72番曼荼羅寺や出釈迦寺、甲山寺、善通寺
そして第76番金倉寺もそれぞれに近い場所にあった。


香川県にある札所巡りで、
七ヶ所まいり」という札所巡りがあることを知った。
歩きでも1日で結願できる弘法大師ゆかりの地の
第71番弥谷寺から第77番道隆寺までの7札所を巡拝するお遍路だそうだ。
足よはき人は 此印七り七ヶ所をめぐれば 四国巡拝にじゅんずといふ
七ヶ所まいり」お遍路は江戸時代の頃からあったようだ。

偶然、「七ヶ所まいり」と同じ行程になった
この5月20~21日の札所巡りは、第71番弥谷寺にはじまって、
第76番札所金倉寺から第77番札所道隆寺へ巡拝させてもらって、帰路についた。







第76番札所 鶏足山 宝幢院 金倉寺(けいそくざん ほうどういん こんぞうじ)



仁王門



本堂への参道

仁王門を潜れば、
こちらでもりっぱな大楠が迎えてくれる。



本堂


鐘楼

とても柱が多い鐘楼だった。


大師堂



大師堂前にヤマボウシが。


白い花のヤマボウシ花盛り。。


訶利帝堂

訶利帝母(かりていも)は、鬼子母神(きしぼじん)のこと




案内図の現在地

に立てば、「巡礼七福神」が笑顔で迎えてくれた。


駐車場は、この現在地の手前。
円珍誕生のお寺であるとのことで、
こちらの札所も広い境内に立派な本堂、訶梨帝堂、観音堂が並んでいた。
鐘楼の近くにあった句碑に。
お遍路の 鈴の法楽 誕生寺
(忠司)

※※【御詠歌】※※
まことにも 神仏僧を ひらくれば
  真言加持の 不思議なりけり






第77番札所 桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ)


仁王門


仁王門からの本堂


鐘楼




本堂(合掌)



本堂前の観音像(拝)

仁王門から本堂、
裏門へと沢山の観音様が並んでおられた。


大師堂の前に衛門三郎像

衛門三郎がお大師様に両手を挙げ懇願している。
第51番札所石手寺にもあった跪く衛門三郎像を思い出した。
「衛門三郎」は、お四国さん巡りをするようになって知った。
第46番札所浄瑠璃寺で、子規の句に詠まれていた人物だ。
永き日や 衛門三郎 浄瑠璃寺」 (子規)



多宝塔



妙見宮

道隆寺境内にあった鳥居。
参道の向こうに道隆寺の鎮守社、妙見宮。

鳩がのんびりとして仲良く日向ぼっこ。。




香川県の第77番札所道隆寺に巡拝させてもらって、
日向ぼっこの鳩に、ようよう八十八か所巡拝を結願できそうに思えてきた。





※※【御詠歌】※※
ねがいをば 仏道隆に 入りはてて
 菩提の月を 見まくほしさに

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆雨、雨、ザーザー音たて降る... | トップ | ☆同じ紫陽花から青い空色とピ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイさんこんにちは~ (ガーベラ)
2023-06-04 15:20:58
お遍路さんも先が見えてきましたね。
歩き遍路で無くとも誰にも真似の出来るものではありません。
凄いなあーと感心するばかりです。

衛門三郎伝説初めて知りました。
愛媛とも縁があるらしく・・。
Unknown (カイ)
2023-06-04 16:28:03
ガーベラさん~こんにちは~

昨日今日と晴れて心地よい風もあったのですが。。
先ほどから曇り空になっています。
畳むのも一苦労のカバーが乾いてホっ

>お遍路さんも先が見えてきましたね。
そうなんです。(#^.^#)
第77番札所ですので、あと11札所です。
これから巡拝する札所は、エブリさんの故郷香川県です。(それもあり、ちょっとホッです

母親が友達と講で何度もお参りするたびに「良かったよかった」と言うのを聞き、父親がワシも連れてってと一緒にお参りをしていました。
楽しそうな二人の写真が残っています。
話には聞いていましたが、どんなところだろう?
と、両親の巡拝したお四国さん巡りをさせてもらっています。

>衛門三郎伝説初めて知りました。
私もお四国さん巡りをさせていただくようになって、初めて知りました。
愛媛県の札所は、子規や山頭火などの句碑がたくさんあって、印象に残りました。

ガーベラさん、いろいろとお忙しい時に
有難うございます。
どうぞお疲れのでませんようご自愛ください。

コメントを投稿

*お四国さん巡り」カテゴリの最新記事