こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

旧美杉村ミツマタ群生地から学能堂山→三峰山ヘ縦走

2023年04月13日 | 三重の百山に登ってみます。

昨日からの強風も

午前中にどうやら収まりそうとのことで

前日登頂予定だった三重奈良県境稜線縦走を目指しました。

なんとか存続している

超ローカル線・JR東海の名松線で

終着駅・伊勢奥津で下車。

この時期臨時運行している

コミュニティーバスに乗車してミツマタ群生地へ。

例年だと4月中旬〜下旬頃が見頃とのことだったので

どんな状態なのか不安でしたが

見事な光景が広がっていました。

可愛くて綺麗です。

そのまま脇の砂利道の林道を

延々と小一時間登り登山口へ。

途中南側に大洞山が良く見えます。

谷筋を登り右折して

急勾配を尾根筋まで登ると

明るい稜線が見えてきます。

右手にトラバースしながら

杉平からの登山道に合流し逆走。

まずは杉平山へ。

ちょい手前でピラミダルな2つの山の眺望あり。

西に高見山。

東に局ヶ岳です。

Uターンして登山道に復帰。

右・奈良県側は雑木林。

左・三重県側は杉林。

笹峠を右折して急勾配を登ると

10分ほどで学能堂山頂です。

「岳の洞」の表示もあり。

ここは木がほぼ無いので

360度のパノラマが楽しめます。

東から時計回りに高見山地→

室生火山群→

霞みがかかった鈴鹿山脈→伊勢湾→志摩の山々→

香肌イレブン→遠く台高山脈。

とにかく素晴らしい眺め。オススメです。

ここから縦走。

植生が疎らな急勾配を下りると

やがて植林帯に入り登り返すと東俣山。

緩やかな山頂なので

通り過ぎ注意です。

ブナ林を通ってシャクナゲや

バイケイソウの鮮やかな緑を眺めていると

白土山に到着。

なにやら不思議な場所で、奈良県側(左)は林道に杉の植林。

三重県側は登山道に雑木林。

その間に防獣フェンス(ボロボロの)です。

バイケイソウの群落を過ぎ

駆け下りるとコスマ峠。

右に折れると奈良県の神末集落ですが

ここは直進して杉林の中のコスマ山へ。

3分で到着。

コルまで下りて次は仏来山。

山頂表示は少し右方向にあります。

のでUターンして縦走路に復帰。

軽いアップダウンが続く

杉の植林帯をさらに南下します。

20分ほどで三峰北尾根三峰。

ここからは徐々に上り基調に

そして脚もイッパイイッパイになってきました。

北尾根二峰→

一峰を過ぎてコルまで下りると

あとは登り。

標高も1000メートルを超えてきて風も冷た〜い。

木々はいつの間にか雑木林になり

ブナやヒメシャラの木が増えてきて

背も低くなり疎らになってきて

振り返ると回りの山々が綺麗。

ゴツゴツした岩稜の道をほぼ直登。

必死に半時間上だけを見て登ると

なだらかな山頂が見えてきました。

3度目の三峰山。

やはり北方向の眺望が最高ですね。

室生火山群が一望出来ます。

トレイルスタイルの男性としばし歓談。

写真も撮ってもらいました。

お昼は少しおりた八丁平で。

ここも南側の180度のパノラマが素晴らしい。

台高の山々や大台ヶ原が良く見えます。

馬酔木の花も綺麗。

さあここからが長い長い。

福本登山口まで半時間。

そして舗装道を延々1時間半

下ってようやく停留所。

予定していたバスで帰路に着きました。

来週はトレイルに大会を走ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿