goo blog サービス終了のお知らせ 

たぬはは徒然記

健康で、前向きに暮らしたい
訪問してくださった方からのコメント
お待ちしてま~す♪

マイコプラズマ肺炎!?

2007-05-22 22:27:58 | 健康
5月20日(日)
 日中はなるべく身体を休めていようとつとめた
 多少の咳は出るけど、この程度なら翌日仕事に行けそう
 ・・・と思っていたら、夜少し寒気がする
 1枚多く羽織っていたが、寒気は治まらない
 念のため体温を測ってみる
 36.8℃
 平熱よりは高めだけど、大丈夫、だよね
 言い聞かせて早めに寝た

5月21日(月)
 普段どおり、仕事に行く
 咳が出ると迷惑なので、マスクとのど飴をかばんに詰めて。。
 天気が良くて、最高気温も20℃を超えそう
 暑くなるかな・・・
 という予想に反して外も事務所の中も暑くは感じなかった
 合服ではなく、冬用の服を着ていた
 定時で帰宅
 ご飯用意も普段どおり
 でも、その頃からまた寒気がし出す
 咳も夜のほうが酷い
 後片付けをようやく済ませた後で熱を測る
 37.4℃・・・
 え、何で???
 夜になると熱が出る
 高熱じゃないけど、変なだるさがある
 熱冷まシートをおでこに貼って横になったが
 明日、仕事に行けるか、不安・・・

5月22日(火)
 朝、身体がだるい
 ダメだ、病院に行こう
 この変な熱と酷い咳を何とか早く治さないと
 会社に行っても、多分仕事にならないだろう
 病院に行き、今日はいろいろ検査してもらった
 血液検査と鼻汁検査、胸部レントゲン
 先生はインフルエンザを疑ったが、
 インフルエンザではなかった
 血液検査とレントゲンで診断がついた
 
 “マイコプラズマ肺炎”

 「???????」
 初めて聞く名前
 「周りによく咳をする人、いなかった??」
 「う~~ん、特に・・・」
 本当に心当たりはなかった
 「仕事してるよね?これ、感染するから
 出来たらお休みして欲しいんだけど・・・」
 「え、どれくらい、ですか?」
 「4,5日くらい」
 ということは、今週いっぱい休まないといけない
 「内服薬で、特効薬があるから」
 とにかく薬を飲めば咳も治まる、熱も下がる、らしい

 家に帰り、会社に今週はお休みする旨、連絡
 パートとはいえ、申し訳ないな
 とにかく今はしっかり治すことに集中しよう
 
 

 

風邪をひいてしまいました

2007-05-19 09:26:11 | 健康
5月17日(木)
 朝から身体がだるかった
 下の娘が3日ぐらい前からくしゃみ、鼻詰まりだったが
 私もその日は朝から何度もくしゃみ・・・
 でも、それ以外不調はないので仕事に行く
 会社でも、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりでティッシュとハンカチを
 放せなかった
 う~ん、やばいな~、定時まで持つかな~
 と思いながら、でも仕事は片付けないと・・・
 何とか定時まで持った(持たせた)
 帰ってからも、食事用意が待っている
 お米洗いは、テスト期間で早く帰っていた上の娘にお願いした
 おかずはお惣菜(出来合いの揚げ物とサラダ)
 お味噌汁だけ準備して、何とか晩ご飯はクリア
 市販の風邪薬を飲んで早めに寝た

5月18日(金)
 朝、娘たちを送り出すために起きたものの
 昨日からのだるさが酷くなっていて、立っていられない
 ダメだ!こんなんで仕事出来ない・・・
 会社に今日は休むと電話した
 熱は・・・36.7℃
 ひとまず横になっていた
 昼頃、熱が37.2℃
 上がってきた
 寝過ぎのせいか、骨も痛い
 やっぱり医者に行ってこよう
 先日の血液検査の結果も聞きたいし・・・
 車で内科へ
 診察してもらって、風邪薬を処方してもらう
 喉が真っ赤、ということでうがい薬(イソジン)ももらう
 「咳も酷くなるかもしれないよ、そうなったらまた来て」
 そしてこの前の血液検査の結果
 貧血は改善されていた
 どの値も正常値!!
 「でもね・・・」
 「???」
 「白血球数は正常なんだけど、その中身が異常でした」
 何でも、白血球の中で通常一番多いのが、好中球なんだけど
 それが減少している
 そして、リンパ球が増加している、と
 それはつまり、ウイルスに感染しているということで
 月曜日に採血した時点で風邪っ気がしていた、ということらしい
 う~ん、そうだったのか・・・
 とりあえず、今は熱を下げること、喉の炎症を悪化させないこと
 家に帰り、熱冷まシートをおでこに貼り付けて
 マスクを用意して、もらってきたイソジンでさっそくうがい
 熱は最高37.5℃まで上がりましたが、夜には収まってきたかな

そして、今日
 お陰様で熱は36.6℃まで下がっております
 喉は痛みがあり、せっせとうがいをしております
 そんなに不摂生をした覚えもないけど
 今回の風邪は、暑かったり寒かったりで自分で体温調節が
 出来ていなかったことと、下の娘の風邪をちょっと
 もらってしまったかな、と
 なんか情けない
 これしきのことで風邪をひいてしまう自分が・・・

ネットで調べると、好中球が減少する疾患として
再生不良性貧血や骨髄異形成症候群という名前もある
リンパ球が増加する疾患には、リンパ性白血病という名前もある
私はそんな重症じゃないだろうけど、ちょっと怖いですね

定期通院など・・・

2007-05-16 19:17:00 | 健康
月曜日、定期メンテに行って来ました

血圧は、117/78 と、いたって普通
尿検査は、尿潜血3+、尿タンパク+ デシタ
3ヶ月近く飲んでいる貧血のお薬
もうそろそろ大丈夫かな~、ということで
血液検査をしてもらいました
あ、結果、聞いてない・・・
でも、今回は貧血のお薬はありませんでした
多分飲まなくて大丈夫でしょう

でも、たまに動悸がするし、今日は午前中に眩暈がしました
う~ん、仕事のし過ぎか
なんちゃって・・・


さて、週末に義父母宅と実父母宅に行って来ました
義父母宅には、すごい変化が 
まず、足の悪い義母の分のベッドがありました
今まではお布団を敷いて寝ていたんですが、
起き上がるのが大変だということで
購入したらしい・・・
そして、お風呂には洗い場に背もたれ付きの椅子
湯船に入れる用の小さな腰掛椅子が
市から紹介してもらった業者から購入したらしい・・・
足の具合が悪いなりに、自分が快適に過ごせるように、と行動する
その行動力がすごい と思ってしまいました

実父母宅では、娘たちを連れて一緒に会食をしました
いつも2人で、ほとんど母が父の介助をしながらの食事なんですが
その時は、娘達の話題で楽しく過ごしました 


義母の代わりに手足となって動く義父
父の介護をする母
義母にとって、私は長男の嫁
父にとっては、もちろん娘

なのに、双方ともあまり私にああしろ、こうしろみたいな
ことは言わず自分たちで生活している
私はたまに顔を出してやるのと、買い物に付き合うのと
それくらいかな、やっていること
どちらかの誰かが入院なんてしようものなら
もちろん私がフォローしなければならないけど

本格的に介護が必要になったら、どうなるだろう・・・

ゴールデンウィークの予定は

2007-04-26 22:35:25 | 健康
八重桜が風ではらはらと舞い散っています
少し緑の濃くなった木々とピンクの配色が綺麗だったのに
もうしばらくで見られなくなってしまうかな

4月になり、新年度がスタートしてからというもの
仕事が忙しくて、「私は残業はしない」んですが
やむなく翌日に仕事を持ち越すことも多くなり・・・
う~ん、どうなるんだろう・・・

体調のほうでいうと、
胃の辺りの不快感があります
朝、起きた時から気分悪い
食欲もあまりない、かな
これは、鉄剤の副作用が出てきたのか
仕事や家庭でのストレスがあるためか、わかりません
とりあえず、鉄剤を毎日飲んでいたのを
(勝手に)隔日にしました
食事も消化の良さそうな物を食べてます

さらに、今朝は腹痛もあり、
仕事中には強い頭痛も・・・
帰ってから、バタンキュー、でした

腹痛は、多分便秘のせい
頭痛は風邪気味のせい
あ~、頼むから、体調がこれ以上
悪くなりませんように
来週は、ゴールデンウィーク
1週間、お休み
そんな時に、寝ていたくないよ~


ゴールデンウィークに、遠出する予定はありません
娘たちは、休みなく部活があります
今年3年生なので、最後の大会(コンク-ル)に向けて
練習は欠かせないんです
ダンナが週末に帰って来ます
1週間、まるまる居るつもりです
多分来週は、私はダンナに振り回されているでしょう
イヤイヤ、多少は私だって、ダンナを振り回すつもりでもいますよ
映画を観に行きたい
まだ行ってない美術館にも行きたい
買い物にも付き合って欲しい
冬物を片付けるのを手伝って欲しい
・・・
ほら、することはいっぱいある

だから、体調を悪くしている場合じゃないでしょ

2007-04-21 22:54:53 | 健康
今朝見た夢


私は眠くて眠くて、リビングで横になって寝ていました

そこへ、娘たちが来て、「お母さん、このお菓子食べていい?」

眠たい目を何とか開けて、娘たちをチラッと見て「うん、いいよ」

娘たちはお菓子を持ってどこかへ行った

ふと、自分の手を見る

すると何と!手のひらも指もパンパンに腫れている

「何これ!?浮腫んでる!?」

あ、昨日晩ご飯でウインナーをいっぱい食べたから・・・

どうするわけでもなく、再び眠気に誘われ寝てしまう

・・・どれだけ時間が経ったのか

あ、何時だろう・・・もう起きなきゃ

意識が戻ってきて身体を起こした

外は明るいようだ

目を開けようとする

でも、開かない

え、なんで??

何度開けようとしてもまぶたは上がってくれない

うわ~~~、ど、どうしよう・・・

そこで、どういう訳か自分が手で無理矢理まぶたをこじ開けようとする場面

まぶたをこじ開けると、そこに眼球はなく、ぶよぶよとした

脂肪のようなものがあった・・・


 
「ぎゃぁ 」と言ったかどうかそこで本当に目が覚めた

改めて夢だと分かった
目はちゃんと開いているし、手にも(足にも)浮腫みはない
ほんと、マジ、怖かった

私なりに夢診断をしてみた

浮腫みは、昨夜本当にウインナーを食べ過ぎたから
腎臓が悪いものにとって、ウインナーやハムなど肉加工品は
良くないと、自分なりに我慢していたのに
昨日はおかずがちょっと足りないなと思って
お弁当用においてあったウインナーを炒めたんだけど
自分の分のみならず、娘が残した分まで
もったいないから、と食べてしまった
それが、誇大表現になって夢に出てしまったのでしょう

目が開かなかったのは、ずばり、目が疲れていたから
仕事ではほとんどデスクワークでパソコンと格闘してます
家に帰っても、今度は趣味でネットサーフィン&ゲーム
寝る間際まで、ってことも多々あるので
やはり目は疲れているのでしょう・・・

それにしても、今朝の夢、怖過ぎ

雑感・・・

2007-04-18 22:40:28 | 健康
義母が退院し、「自分たちでご飯用意出来るからいいよ」
という言葉に甘えて、肩の荷を一つ降ろしてしまった

今まで仕事から帰って、バタバタしていた時間が
空いてしまって、さっさと晩ご飯の用意をすればいいものを

ちょっと休んでから・・・
部活で娘達の帰りが遅いから・・・

などと、自分で言い訳をつけてしまい
結局いつもより夕食の時間が遅くなって
娘たちを待たせてしまうこともある

ダンナが単身赴任をしだして1年近くになるが
日頃、多少夕食の時間が遅くなろうが
多少ちらかっていようが
夕食の後片付けが遅れようが
文句を言う人がいないと
やろうという意欲が薄れていく・・・私の場合

で、ダンナがたまに帰ってきたときにその状態を見て
呆れられてしまう・・・

ダメだ
ちゃんとしないと
自分が自分を甘やかしてしまっている

ちょっと自己反省している今日この頃


写真は、私の誕生日の誕生花“ハルジオン”
花言葉は「さりげない愛」だって
愛をさりげなく表現出来たらいいね

義母が退院

2007-04-14 22:04:59 | 健康
Happy Birthday To Me

今年もまた誕生日を迎えました

この歳になると、誕生日は何も感慨深いものではないんですが

自分でケーキを買ってきて、夕方娘達と食べました

いつもイチゴのデコレーションだったけど、

今年はダンナがいないので、目先を変えて

変わったケーキを購入してみました

美味しかった

ダンナからは朝、電話があって「誕生日、おめでとう」

それが用件。。。サンキュ


さて、義母がようやく退院しました
1ヶ月近く、検査とリハビリをしてきました
病名は、“パーキンソン病の疑い”
疑い、が付くのは今の症状として
足が思うように動かないのは
パーキンソン病の症状の一つ、すくみ足
であろう、というのが医者の見解

私自身、ネットで調べてみて
確かにパーキンソン病の症状にすくみ足と
いうのがあることは確認しました
私が知っているパーキンソン病の症状は
手足の震え
だけど、義母にはそれが見られない
ということは、今は右足だけだけど
進行して左足も前に出なくなることがあるんだろうか

リハビリでは、足踏みをしてから前に進むように
すると、すんなり歩けるということで
その練習もしていたらしいんですが
自宅でもリハビリ、出来るかな

外に出ること、友達とおしゃべりするのが
好きな人なので、足が悪いからと家に籠らず
好きなように過ごしてもらえたら、と思います

一つビックリしたのは、いつの間にか
家に手すりが取り付けてあったこと
何でも、市の福祉課といつの間にか連絡を取り合っていて
補助があり、義母は手すりが欲しいと要望していたようで
早速動いてくれたみたいです
廊下や風呂場、トイレなどに丈夫な手すりがありました

とりあえず、退院でき良かったです
まだ通院は必要ですが、家に居られることが大事ですからね


今日は、桜の花を散らさんとばかりに強い風が吹きました
桜の見ごろは、もう暫く、かな
それでもいろんな花々が咲いてますね
少しでも外に出て、楽しみたいナ 

体調は・・・

2007-04-09 22:36:39 | 健康
東京旅行は、そりゃ~もう楽しかったですよ
ディズニーランドには前にも何回か行ったけど
今回が一番楽しんだかも
横浜でも収穫があったしね

でも
その反動も大きかったんです
帰ってきた翌日からいつもどおりの日常
そう、
仕事に行って、夕方買い物して義父の分の食事用意をして
我が家の娘達の分の食事用意、やら洗濯やら・・・
土日も娘達の買い物に付き合ったり
実家の親の買い物にも呼び出されるし
ダンナの祖母の法事があったので
お手伝いなんぞもあったりで・・・

身体も疲れているわ、精神的にも落ち着かないわ
で、体調は良くないデス

貧血を治すための鉄剤を飲んでいるにも関わらず
疲れは取れません 
急いで走ったりなんかしようものなら
すぐ動悸、息切れがして呼吸不全にもなりそうな
くらいしんどくなるので、なるべく走らないように
気を付けてます
これってどうなんだろう

ダンナの単身赴任
実の両親のこと
義母の病気のこと
仕事
自分の体調

それらの少しずつが、ストレスになっているんだろうか

今は頑張ろうと思っても、頑張れない

現状維持で、なんとかやり過ごすのがやっと

一つでも心配事が解消されれば、楽になるかな

それぞれが一つずつやってくれば何とか対処できるのに
いっぺんにやってくるなんて・・・


ただ、救いなのは辛いことばかりではなく
楽しいと思えることもあるってこと

娘たちも中学生、高校生なので
手は掛からず、逆に手伝ってくれる


桜は今もうすぐ満開になろうとしています
水仙やすずらんも道端に咲いています
春は私の大好きな季節
一つでも楽しいこと、増やしていこう

“美容”と健康

2007-03-24 12:20:30 | 健康
春分の日も過ぎ、日も長くなってきました
本格的な春はもうすぐそこですね

写真は昨夕、偶然発見しました
飛び立ったすぐ後の飛行機雲
こんなのは見たことがなかったので、パチリ
空の低い所から、まるで龍が空に昇っていくように見えました
写真だと良く分からないかな、実際はすごい迫力がありました


職場で、女性同士でしゃべっていて、話題で多いのは
やはり美容と健康のことかな
運動不足解消のために、エアロビを始めたとか
パックはどれくらいの間隔でしている、とか
ダイエットを始めたから、お菓子は遠慮するとか・・・

よく、美容と健康、と並べて言われますが
私は、健康に関しては、人一倍敏感に気を使っている
でも、美容に関しては、あまり気を使っていない
例えば、化粧品の数は他人よりも少ないと思う
ポーチの中に入っているのは、
ファンデ・おしろい・油とり紙・鏡・アイブロー・口紅
そんなもん
20代の女の子達なんて、お昼にはもっとしっかり
お化粧直ししてますから・・・

40歳を超えて、鏡を覗くとやはり衰えてきているんだと
実感してきている今日この頃(ちょっと遅い??)
頭にも白いものが増えてきている
身体も・・・う~~ん、あまり鏡で見たくない

もうちょっと気を使ったほうがいいよね

美容液をもっとマメにつけるようにしよう
パックもマメにしよう
エアロビは出来ないけど、よく歩くようにしよう

疲れたらすぐ顔に出る(やつれたように見える)から
ケアしてやらないと・・・

春を前に、ちょっとした変化


はぁ~~~

2007-03-15 23:53:30 | 健康
週末の次女に引き続き、長女も風邪をひいてしまいました

2日ほど前から、喉が痛いだの鼻が出るだの
言っていたのが、とうとう本格的になってしまった
昨日には37℃ちょっとの微熱まで・・・

それで今日は学校を休み、医者に連れて行きましたよ
熱は下がったようですが、喉の痛みは酷そう
喉のお薬をもらって、今日一日おとなしくしてましたが
辛そうな咳はまだ続いてるなぁ・・・

それだけなら、いいんです
それだけなら・・・

近所に住む義母が、緊急に検査入院をしたんです
1年ほど前から右足の自由が利かなくなって
歩くのもやっと、の状態
で、近くの総合病院に通っていても
一向に良くならず、
車で1時間ほどの大きな病院で
検査をしてもらう、ということで入院
手続きやら何やらでバタバタして
今は義父のご飯用意を私がしなければならず
もう毎日が大変

おまけに仕事も、どういうわけか今月は忙しく
なかなか休みを取れず・・・

自分の体調が悪くない時で本当に良かった
ていうか、今は自分のこと考えるヒマもない

で、ため息しか出ないんですよ 

誰が悪いわけでもないからね

今は耐えて頑張るしかない