5月20日(日)
日中はなるべく身体を休めていようとつとめた
多少の咳は出るけど、この程度なら翌日仕事に行けそう
・・・と思っていたら、夜少し寒気がする
1枚多く羽織っていたが、寒気は治まらない
念のため体温を測ってみる
36.8℃
平熱よりは高めだけど、大丈夫、だよね
言い聞かせて早めに寝た
5月21日(月)
普段どおり、仕事に行く
咳が出ると迷惑なので、マスクとのど飴をかばんに詰めて。。
天気が良くて、最高気温も20℃を超えそう
暑くなるかな・・・
という予想に反して外も事務所の中も暑くは感じなかった
合服ではなく、冬用の服を着ていた
定時で帰宅
ご飯用意も普段どおり
でも、その頃からまた寒気がし出す
咳も夜のほうが酷い
後片付けをようやく済ませた後で熱を測る
37.4℃・・・
え、何で???
夜になると熱が出る
高熱じゃないけど、変なだるさがある
熱冷まシートをおでこに貼って横になったが
明日、仕事に行けるか、不安・・・
5月22日(火)
朝、身体がだるい
ダメだ、病院に行こう
この変な熱と酷い咳を何とか早く治さないと
会社に行っても、多分仕事にならないだろう
病院に行き、今日はいろいろ検査してもらった
血液検査と鼻汁検査、胸部レントゲン
先生はインフルエンザを疑ったが、
インフルエンザではなかった
血液検査とレントゲンで診断がついた
“マイコプラズマ肺炎”
「???????」
初めて聞く名前
「周りによく咳をする人、いなかった??」
「う~~ん、特に・・・」
本当に心当たりはなかった
「仕事してるよね?これ、感染するから
出来たらお休みして欲しいんだけど・・・」
「え、どれくらい、ですか?」
「4,5日くらい」
ということは、今週いっぱい休まないといけない
「内服薬で、特効薬があるから」
とにかく薬を飲めば咳も治まる、熱も下がる、らしい
家に帰り、会社に今週はお休みする旨、連絡
パートとはいえ、申し訳ないな
とにかく今はしっかり治すことに集中しよう
日中はなるべく身体を休めていようとつとめた
多少の咳は出るけど、この程度なら翌日仕事に行けそう
・・・と思っていたら、夜少し寒気がする
1枚多く羽織っていたが、寒気は治まらない
念のため体温を測ってみる
36.8℃
平熱よりは高めだけど、大丈夫、だよね
言い聞かせて早めに寝た
5月21日(月)
普段どおり、仕事に行く
咳が出ると迷惑なので、マスクとのど飴をかばんに詰めて。。
天気が良くて、最高気温も20℃を超えそう
暑くなるかな・・・
という予想に反して外も事務所の中も暑くは感じなかった
合服ではなく、冬用の服を着ていた
定時で帰宅
ご飯用意も普段どおり
でも、その頃からまた寒気がし出す
咳も夜のほうが酷い
後片付けをようやく済ませた後で熱を測る
37.4℃・・・
え、何で???
夜になると熱が出る
高熱じゃないけど、変なだるさがある
熱冷まシートをおでこに貼って横になったが
明日、仕事に行けるか、不安・・・
5月22日(火)
朝、身体がだるい
ダメだ、病院に行こう
この変な熱と酷い咳を何とか早く治さないと
会社に行っても、多分仕事にならないだろう
病院に行き、今日はいろいろ検査してもらった
血液検査と鼻汁検査、胸部レントゲン
先生はインフルエンザを疑ったが、
インフルエンザではなかった
血液検査とレントゲンで診断がついた
“マイコプラズマ肺炎”
「???????」
初めて聞く名前
「周りによく咳をする人、いなかった??」
「う~~ん、特に・・・」
本当に心当たりはなかった
「仕事してるよね?これ、感染するから
出来たらお休みして欲しいんだけど・・・」
「え、どれくらい、ですか?」
「4,5日くらい」
ということは、今週いっぱい休まないといけない
「内服薬で、特効薬があるから」
とにかく薬を飲めば咳も治まる、熱も下がる、らしい
家に帰り、会社に今週はお休みする旨、連絡
パートとはいえ、申し訳ないな
とにかく今はしっかり治すことに集中しよう