goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

ゆとりの日?

2006-10-25 17:04:36 | teru
かねてより 行って見たい、いってみたいと 思っていた”片岡鶴太郎展”。
 
ごごから 出かける。 NHKの趣味悠々などで よく 拝見していたので なんか 親しみが ある。「夜桜}?「椿」などの屏風に えがかれている絵。 墨彩画? どれも 親しみを 持って 拝見させてもらう。

ビデオを みていたら 何名かのご婦人が 声高に おしゃべりを なさる。  人のふりみて わが身を・・・・・・。よぉく 分かった。気をつけましょう。

平日なのに 沢山の人。 観光バスが 3台も やってくる。

今日は○○の▽▽。  まあ、 まあ、まあ。でも 元気で 鶴太郎展を 鑑賞できて よい、としましょう。


今日も秋晴れ(●^o^●)

2006-10-24 19:40:38 | 講座
昨日もいったからな~と ウオーキングにでようか スイミングにゆこうかと 迷いつつ 足は プールに向かってる。  今日は クロール、背泳ぎ。
ブイの上に、片手ずつ 置いてのキック。右手のせは いいとして 左手のせは 難しい。同じ様のものだけど・・。
それに昨日のように 挟んでの諸々、 背泳なんて け伸びしたとたん ポコッと 飛び出るやら、 ハア、大変。でも ちからイッパイ泳げれば 心が 満たされる。

午後、お料理上手な Hさん が 栗の渋皮煮と 沢山の栗を 持ってきてくださる。  先日も 沢山 いただいたのに、 有難い事。
今日 雑誌で 渋皮煮作り方を みていたので 私も。でも 彼女が 事細かく 教えてくださる。ホッコリ シットリ美味しい。
今日も おかげさまで 皆さんとの楽しいふれあいで よい 1日を 過ごせたな~。



柿はアチコチで鈴なり

2006-10-23 19:28:48 | 講座
プールにゆく途中の公園のほとりに沢山の柿が 鈴なり。
車で 遠出した時なんかも アチコチで 見かける。 なんで とって 食べないにかな~。  もったいない病の 私としては  気になる存在である。

今日は 小さなビート板を 挟んで 4種目キックで 往路。かえりは 手を廻して・・。 背泳の時は 外れそう。 友と やっぱり クロールが いいねって 話す。  ほか いろいろ。やはり 心地よい時間。 

昼食後、いつもは お昼寝タイムに入るのだが 数々の用時が たまってるので すませる。気分 良好。
”ラストダンス・・・・・”17話を。ドキドキ


芸術の秋は 次回に(^_-)-☆

2006-10-22 19:30:30 | 楽しいな
近場のスーパーで 特売を してる。 今日は ゆかなきゃあと 出かける。 いつもは 静かなのに にぎわっている。
帰り道 お宮を 見ると もう 幟が たっている。子祭って いつだっけ。
帰ってみると 2日。まだ 日にちが あるけど ここだよ~って 神様に おしらせするのかな~。
午後は筆の里美術館に鶴太郎さんの墨彩画を 見に行く予定だったのに、急遽 H市のAパークに。

久々に 2人で フラフラ ショッピング。 主人も 久しぶり。お目当ての靴、サイズが あわなくって 予約をして帰る。 私も チョコットお買物。

早々 疲れて よりたいところもパスして 帰途に着く。途中 素敵な 電車を 見かける。
Yさん夫妻は 今日 京都行き。兄弟会とか。今夜はらしい。
今朝の 夫婦の会話。  TVを 見てて あまりにも 美しい顔。「ワァ、きれいな顔。どうか ならんかね~。」 「どうもならんよ。 ○が 2倍ならいいが、3倍じゃけ~」   もっとも、まだ それ以上????


難しい~~~い。

2006-10-21 19:49:48 | 講座
近場の散歩道に 八朔? 蜜柑じゃあないし・・・。

きょうの講座で 曲が 決まったって 先生が・・・。 テンポも すこし早く いいけど 聞いた事もない 剣、扇??の時の曲とかで みんなで 合わせてみる。が、 間違いの続出??? 方向も 替えると 又 一層、 すこしずつ なれてゆくんだろうけど 3段まで しっかり 覚えてる積りが アレ なんで~~~。  ワア、解らなくなりそう。 練習、練習あるのみ。

夕方、散歩がてら 近くの Sデパートに エエッ お刺身、おすし 半額セールに なってる。今度は時々 利用すると いいな。こんなんって 面白い。
運動&お買得