2019呉鎮守府開庁 今年は母体である海軍病院の開院から 130周年にあたると 講演会が催された 以前から チケット 申し込んでおいた。
T友3名・自分も含めて・・ 楽しく拝聴出来てと 言っても 面白い話でもないけど・・聞いても忘れる 聞いても忘れる 悪循環だけど
わが市の誇れるK病院のドクターによる話・・聞きながら いろんな事を思い出して ちょっと 悲しくもある。
「もしも」の時の為に大切な人と話しておいてほしいこと・・・これは??出来てる?あの時も出来ていたけど・・
乳がんの治療最前線・・血液疾患治療の進歩・・・・・あれから 随分 進歩しただろうと思う・・時すでに遅しって
最後に大腸がん治療の進歩・・やはり 早期発見・早期治療・・・・・分かってますが・・。
”癒しのサウンドブレイク ヴァイオリン・ピアノ演奏
私の好きな エルガーの愛の挨拶・・素敵!病気のお話しから 癒しの世界に突入・・うっとり・・癒されて?ちょっと 眠くなりそう。
お終いに「後半人生 最高の生き方」 清水国明氏 懐かしい「あのねのね」お1人
軽い気持ちで人間ドックをうけて 十二指腸潰瘍を発見 良性と診断をうけるも念の為の細胞をしらべたところ悪性腫瘍と診断されて
十二指腸を全摘したと語られた。
お話しは「笑い」をもって人生を通せ! 笑えば 身も心も人生豊な死に様を
苦労なさった時から 発想の転換をなさった 現在は 楽しい事がいっぱいあるって。
沢山のボランティアをなさりながら あの 3・11のあの日から
自分も現在 いろんな事 助けられながら やりたい事を1つずつ 仕納め?もどきで・・来年の1月 あのフィギュア信成君が見たいなって
こうして ご一緒してくださる友にも いつも 有難く 笑いを実践してるなって 思う&言いたい放題
清水国明さん 力強いお話し 元気力UP・・終了後 またまた・・・
今日の新聞の週刊誌の紹介・・・で、 薬の飲み合わせとか いっぱい 書いてあるけど よく 解らない。
近藤先生の本にも いろいろ 書いてあるけど どうしてよいのか 解らない・・信ずるドクターにお任せするしか ないですね。
だれでも 永く生きてると 思いで いっぱいです。
皆で力を合わせて 楽しい事に前進 あるのみ・・・トホホホホ 私 前進 しすぎて どうなりますかなね~