

昨年 消防署の点検が あって まだ 期限は大丈夫だけど 点検を受けてほしいと・・。
点検も代金がかかるらしいので 新品交換することにしていた。
1単位・2単位・・なんのことやら。
早速 消防署に電話をして聞いてみる。
訳の分からない質問に丁寧に教えてくださる。
ホッ・・・・

今まで 何のことやら 分らないまま 以前のと 同じものを おいてたけど・・。
我が家のガレージの広さだと 4単位必要・今は1・1・1・2単位 計5単位(4本) のものが設置してある。
A・B・Cとあって Aは普通 火災Bは油 C は電気火災と教わる。
商品の型名をみて 教われば そう言う容量なのかと 初めて理解した。
ちょっと容量が大きいもの 2本 6単位にしたけど これで当分安心。
でも、これって 使う事がありませんように・・。
連れと

