
その前には 48式!の講座!
先週 バッチリと 思っていた所作が あやしい??ところも あり 又 復習。 そして ついに 6段に入り 難しそうっておもっていたところに。三九の馬歩靠 拳心は下に向け 体の重心は 前4 後6.いつも 前重心なので なかなか4:6にならない。ハア~。

次週は ない? 講座がおやすみなんて・・・。 復習あるのみ・・・ですが・・・・。
そして久々にお会いする友も交えて 5人で・ 5人で 歩く 美術館通りは 又違った 趣。そのつきあたりには K病院が・・・・。

写真・絵画・陶芸・彫刻・キルトなどの作品を 眺めながら 時折 自分の気持ちに あった作品を みては 心が和む。どうやって こんな発想があり 仕上がってゆくのか 不思議な心地。
途中 ある 事業所の七夕まつり???かな~。賑やかな催しがあり 帰るときには もう しまっておられた。残念!
ランチタイムも ティタイムも いろんなお話しが出来て 有意義なひととき。
エコ問題などなど どうやって~~なんて 話題も。!次世代に よい地球を残したいもの。