ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

新春子どもかるた大会(日野町)

2013-01-30 04:03:42 | ボランティア
日野町立日野公民館で「日野地区 新春子どもかるた大会」が開かれました。

  

日野町では、地域ごとのかるた大会を毎年開いており、今回で32回目です。

私が子供のころは、かるたが盛んでした。最近は都心部ではあまり見かけなくなったと思っていましたら日野の方で32年も続いて行われているのでうれしい限りですね~

  

彦根では、親子の絆を深める市民講座「親子冬のチャレンジ」の「親子で作ろう!とびだすミニ絵本」が、市内の男女共同参画センターで開かれました。

  

野洲(やす)市では、凧作り&凧あげが開かれました。

子どもの頃は、ケータイもインターネットも無いアナログな時代でした。そう言えば、室内でかるたをしたり親子で図画・工作を楽しんだり、天気の良い日は親子で作った凧をあげたりしていたな~となつかしい気分になりました。

みなさんは少年・少女時代はいかがでしたか。


  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャズマンひろくん)
2013-01-30 01:21:27
おいらが住む地域では
凧あげも、少なくなりました。

お正月には、誰かがあげてたんですけど
少子化の影響からか、今年は、見ませんでした。
返信する
ジャズマンひろくんへ   (kenji )
2013-01-30 04:07:02
少子化の影響は大きいですよね~

返信する
歌留多 (照れまん)
2013-01-30 16:31:14
こんにちはー
子供の頃、イロハ歌留多で 諺を憶えましたよね。
イロハ歌留多は なかなか面白いです。
   「糠に糞」??
こらこら、糠に釘  でしょう。  はい、そうでした。
「貧乏 肥満なし」??
ころこら、それは 貧乏暇なし   でしょう。 ハイそうでした。
   「猫にこんばんは!」
こらこら、 猫に小判  でしょう。
はいそうでした。ピカチュウに出てくる、ニャースの額に 小判があるのは、外国人には解るでしょうか??

それから、歌留多と言えば、競技歌留多 がありますが、あれは格闘技ですよね。
目にも止まらぬ速さです。
短歌をやっている人は、百人一首は得意でしょうね。
返信する
照れまんさんへ  (kenji )
2013-01-30 19:17:44
イロハ歌留多…なかなか面白いですね~


百人一首…たしかに、普通の人よりは出来るかもしれませんね。
返信する
俳句歌留多 (照れまん)
2013-01-30 20:19:33
けんじさん こんにちはー
またまたお邪魔します。
伊丹市は俳句が盛んなところで、俳句歌留多 と言うのがあるらしのです。
おそらく、名句が歌留多になっているものだと思います。
それを昔聞いたことがあって作った句があります。

      句歌留多の子規も芭蕉も叩かれて     照れまん

こんなことを思い出しました。もしいつか 伊丹市に行くことがありましたら、俳句歌留多があるかどうか、お土産屋さんを見て下さいね。
返信する
照れまんさんへ  (kenji )
2013-01-30 21:23:16
伊丹ですか~知らなかったです。

春になったら行ってみますね~
返信する