~いつまでも「琵琶湖は価値の集合体」一万年前から続いてる~
琵琶湖の価値を再発見し、県のブランド力を高めようと、県内の文化人らでつくる「琵琶湖の世界的価値を考える会」が、報告書をまとめ、嘉田知事に提出しました。
報告書では、葦(よし)群や霊的スポット、飲料水源など琵琶湖の持つ多層な魅力を紹介。
「自然、文化が軽視されがちな現代社会にとって、未来を示唆する世界遺産というべき存在」
県は報告書をもとに、琵琶湖のガイド冊子を作成する予定です。「県民、特に若い人に琵琶湖の魅力を再認識してもらいたい」とのことです。
沖縄の現地特派員から春(もう夏?)のお便りとキレイなハイビスカスの写真が届きました。
日中は気温が上がって、冷房をがんがん冷やして(!?)暑さをしのいで過ごしたそうです。ハイビスカスといえば、赤色というイメージがありますが他にもいろんな色があります。
冷房…滋賀はあと2カ月ぐらい先まで使う事はないでしょうね~私は寒がりなので春なのに、まだ暖房をつけている状況です…トホホ。もう3月なのにこれではいけないと反省しきりです。
みなさんは、まだ暖房をしていますでしょうか?
良い週末を…
黄色いハイビスカスは何だか春っぽい感じでいいですね~
こちら滋賀も昼間は比較的、暖かいのですが日没後は急に寒くなります。今も、ミノ虫のように布団にくるまってコメントを書いている状況です。
うまく組み合わせて、縞模様を作り、スダレを編むんだってところでした、とても、いい、
葦群があるんですね。
ハイビスカス、やっぱり、沖縄ですね、キイロのハイビスカス綺麗ですね。
コタツは、まだまだ、離せませんね。
ハイビスカス・・・女性が等しく好きな花ですね。
白いのは初めて見ました。
北国ではなかなか育てられないのが残念です。
さて…今日も午後から京都で「地域のネットワークの先にある連携」の会議に出席します。
明日もコメントをお待ちしています。
暖房・・新潟ではGW位まで点けてしまうのが常です。イカンですね、トホホ