私の持っているカレンダーは19日は全部赤印・そのために金曜日の三時ぎりぎりに
メーカーさんの振り込みを済ませてきました(本当は月末)19日でもよかったですが、私が
スケジュールが詰まっていますから早めに済ませておきました。もちろん今日の振り込み日に
なりますが、今日は平日ですから届きます!
幼稚園も22日から夏休み・・・長い夏休みにまたまたお手伝いが忙しくなります
孫たちは無事にピアノ発表会も終わりましたから、帰りがけに(猛練習もしなくて良いよ。お勉強も
しなくてしっかり遊びなさい?)と言いましたら孫姫は私の顔を怪訝そうな顔をしてみています!
大人以上にスケジュールをこなす孫たちに心の自由時間も持たせてあげたいですよ・・・
さすがに当店も今年初めて売り上げが100%切りました。井筒屋も人が少ない感じが
しました。コロナのせい<?>景気が悪いせい<?>…活気がないこの頃・・・
楽しい会話が出来るのはいつなのだろうか・・・・?
我が家の料理人は1回目を済ませて入院しました。記念病院ではできませんから昨日
延ばして変更して2回目の注射に参りました。2時の予約で駐車場に着いたのが1時43分・・
車いすを手配するために受付に行き,びっくり?
担当者が車いすを持ってきて乗せてくれ、途中で担当者が連携で変わりながら私は全く
手持無沙汰くらい全部してくださるのです
受付を済ませ2時まで待ちますと(受付番号は101番)あっという間に60番くらいまで5分で
すみ、我が家の順番は車いす優先で2時6分くらいには呼ばれました
注射を済ませ車に乗せてくれるまで全部会場の係の方です【25分で終わり帰りました】
段取りが良いというか、前回行きました時と全く違います?
これだけの多くの従事者がかかわりスムーズにワクチン注射が行われていることに
驚くとともに感謝です。最近になって注射が減らされ若い方が出来ないことに残念に思います
医療従事者の方もたくさん来られていたように聞きました。全員に早くできますように・・・
今のところ副作用がないのですが・・・・
私の介護タクシーは役に立ちました
孫たちは今年最後のピアノの発表会は山口県の小月でされます
今まではオンラインでしたが広い会場で出来るかしら?
人の前で踊ったりピアノを弾いたりすることが好きな孫姫は新しい白ドレスを着て
双子ちゃんの僕たちは本格的に弾くのは今回が初めて…何事も経験です。頑張って楽しんで♬♬
(宮本眼科のカサブランカはいつも美しい:娘が見てもらいましたのでついていきました)
私のWiFiの接続のことで悩んでいましたら、イワン様とtappe様の知恵で以前のようにサクサク
文言も出なくなり、すっきり・・・ (バッファローが安全ではない)?
ブログ友の知恵は私の知恵となり有難いことです。感謝します。また京都様の毎日のヘッダー
写真を使わせていただいたり、私は本当に見ず知らずのブログ友様にたくさんの
知恵をいただいています。
fukurou様にはコメントを毎日いただき、私の人生の中にとてもとても感謝する方ばかり!
改めて御礼申し上げます
今日は我が家の料理人の2回目のワクチンの注射です。入院していましたから延び延びに
延ばしていました2回目ですが、副作用を心配します
もちろん会場では車いすを借りて駐車場から行きます。前回と同じように車いすが優先です
2時ぎりぎりに行きます。これで私の周りの高齢者は全員2回目が済みます。娘たちは若いので
まだまだ順番が回ってきません。20代から50代の患者さんが多いので要注意です
今日も忙しく介護タクシーは走ります
午前中は社交ダンスのボランティア指導があります。私自身の健康のためにしっかり踊ります
体を動かします。お口の勉強のためにも横文字のレッスンです
さぁ、今日も頑張ります。マミーは皆様に助けられながら頑張っています:感謝です
パソコンを立ち上げますと、最近必ず上記の文言がでてきます?
新しいネットワークを探してください?コントロールパネルを出して接続と共有センターから
接続を試みるにも新しいネットワークが出てこない?
困りましたね~~
いつ購入したか4~5年前のバッファローでしたかしら?
つまり新規のバッファローの購入を進めていることでしょうか?誰か知恵を貸してください
私の回線はNTTでOCNを利用しています
自宅に昨年買いましたパソコンとエプソンの印刷機を使っているだけなんです?
機器に疎い私は新規の無線LAN親機の箱を眺めながら・・・・(2階建て・866+300)Mbpsto
書いてある箱を眺めても理解不能:高い無線ラン機でなかったからかな?
新規を何故買わないといけないか理由が分からない。立ち上げの時、一瞬つながらないときが
あるのです。困ったな、でも30秒くらい待つとつながります?
★池袋の高級官僚の車の死亡事件
結果に腹が立って仕方がない。松永さん家族の悲しいつらい思いを共有して
とても悲しく思います。裁判はこのような判断しかできないのでしょうか?
昨日南区の孫宅から帰りますと時間を計って、先日退院したばかりの我が家の料理人が
さっそく天ぷらをあげてくれて食卓に着くと出来立ての料理をいただくことが出来ました。
60日ぶりの出来立て料理…1日でも長くこの日が続きますように…有難くおいしい料理を
いただきました。ささやかな喜びと小さな幸せ・・・
夜遅くごみ捨ての準備をしていますと西空に雲の中にお月様が明るくかがいています
玄関のお花は2鉢フラワ~が賑やかに輝いています
お花の明るい派手な色は活力をくれます。1日に感謝してあくる日の活力をお願いして
今朝を迎えます。
今朝は長い間いっていました歯科大学で娘が歯を入れる予定で来ますから相変わらず
南小倉駅に迎えに行き歯科大学で降ろし、妹をクエストに送ります
無料介護タクシーは今日もやはり忙しいな・・・
仕事がある間は健康なのかしら、おかげで頭がさえ、血圧は正常ですが最近また
夜中に目がさえて困ります
BS放送の(黄河源流の旅)を2時間ぐらい見ていますと中国行きの旅を思い出し
海外旅行にも日本旅行も思う通りにできないもどかしさ・・・・??どこかにふらっと行きたい!
私が2007年3月に市民講座のブログ教室に通いだして右も左も分からない私に何とか投稿でき
るように指導していただいた(ちびまる子先生)のおかげで今まで続いています
振り返ってみますと訳が分からないとき、応援のコメントをこまめにくださったのが南区の先生の
講座生のお友達で10年コメントを毎日下さっていました。毎日・・・毎日ですよ…
その方は海外旅行も国内旅行も好きな方で、私より2歳上の方でした。センスの良い、頭の良い
人で一度もお会いしたことはありません?
もう一人はドイツのTVSさんという方で本名も知りません・・・ブログを開設してドイツから
コメント毎日寄せてくださり励ましてくださいました.縁あって私がドイツに旅した時に
(ケルンの大聖堂)で初めてお会いしました・・感激しました
あれからもう14年…月日は流れていきます。日本の友人は私のことが分からなくなりました?
ドイツのブログ友は連絡が取れなくなりました。ブログのお友達でも体調が悪くなり
連絡が取れなくなったり、体調が悪くなり辞められたり、そんな場合に出会いますと、とても
寂しくなります。ネットの上の出会いでもとても役に立つニュース・優しさ・特技・
指導と知恵をいただきます…?まだ見ぬお友達のことを想像するのも楽しい
社交ダンスの先生は顔をネットでしっかりアップしています。それがお仕事です
私も美しければ画材屋さんの顔をアップしますが、アップに耐えられない顔と姿に
うんざり(わらい)
午後からいつもの孫姫のバレーの送迎係です!来週月曜日まで予約がないので少しゆっくりで
きます。昨日も孫姫が一生懸命習いました通りに息継ぎを綺麗に腕も正しく・・美しい泳ぐ姿に
感動しました。私は泳げないんです~~~
さぁ、今日も頑張りましょう~~ご褒美は娘からイチジクジャムをいただきましたよ!
孫姫は飴を持ってきて・・・
孫たちはサンドイッチと飴・・・)おやつの差し入れ・・・
いつもタッチしてごきげんよう…と別れます~~
チョット考え事があり書類つくりに目がさえてとうとう起きだして作成。学生の勉強のようです
しかし早寝早起きですから夜10時には寝ているのでまぁいいかな・・・?
昨日に続き今日もプール教室の送迎に孫宅に昼から介護タクシーは走ります
1か月ぶりに孫姫や孫殿たちのプールの様子を見ることが出来ました。6歳の孫姫の
クロールの泳ぎが上手くなっているのに驚きました。あの泣いていた孫姫が・・・家では
18日の小月でのピアノ発表会の特訓に目をつぶりながらまた練習。本当に何事も
真剣に取り組む孫たちに驚き拍手しています。
送迎中、3人の孫たちは、ママ・ママ・ママ・・・何回繰り返すことでしょうか?しまいには
うるさいよと言いたくなるくらいたった10分の間のまま連呼は収まりません
しかし、お出かけの時には一人1冊ずつ必ず本を持って出かけます?何のため?わからない?
そして座る場所も必ずもめます?子供って大したことがないのに兄弟げんかの双子ちゃん
それでも楽しい僕たちです
昨年末デビューしたスマートフォンに慣れてきました。しかしガラケーもよかったと思っています
最近、スマートフォンを使って(じぶん銀行=au銀行)ローソンやセブンイレブンで
キャッシュカードを使わずに銀行のお金を下すことを出来ることを知りました。本当に
そのようなことが出来るのかしら?
じぶん銀行でカードもすぐできるとか・・・?そのような銀行でカード決済?
良く知っている人、方法を教えてください。ファミリーマートはカードがないとおろせないそう
ですね?私はドコモですが・・・・
ローソン銀行とか、セブン銀行とか、私は知らないことばかり?
世の中の流れについていけません!・・
スマーとフォンでいろいろな便利な機能がついているようですが、使いこなせない私
もともとネットの買い物もできないし、インターネットバンキングも利用しないし
お金は通常の(銀行)しか怖くて使えない私です!
滅多にローソンとかセブンではお買い物をしない私です
☆彡
今日から3日間無料介護タクシーは南区行きの孫宅の送迎が待っています
孫たちのお稽古のためには頑張るマミー(往復1時間10分かかります)から気持ちを
引き締めて車の運転をいたします
我が家は普通に何もなかったように前に進んでいます~~
普通が一番、健康が一番、笑顔が一番、笑いが一番、お金は2番?
昨日孫たちからジージの退院に(おめでとう)の言葉に明るい我が家に戻りました
本当に担当のドクターにはよく見ていただき感謝しております、もちろんナースさんたちにも・・・
帰りがけにさっそく、ヒラメやシマアジ、ウニ、いくら、トビウオのお刺身を買ってきて
喜びの食卓です。
52日ぶりに私もお刺身を食しましたよ。スーパーのお刺身はいただきません?
朝は何でもない普通の会話に朝からお葬式の話をしています?大笑い・・
声をあげて普通の会話が楽しくて和やかな雰囲気・・・
今は病棟まで入れないので入院患者さんも大変だねと言い、何もなかったような元の生活に
戻りました。お天気も良く何もない普通の生活の有難さを思っています
鹿児島や熊本の雨の被害や心配になります
特に鹿児島の曾木の滝の放映は旅したことがあるのでびっくり!!
朝テレビをつけますと大雨情報…どこのことかと思いますと鹿児島と熊本地方
驚きました。今年は鹿児島も熊本も旅行をしてきていますのでその時の風景を
思い出して心配になりました
静岡の悲しい土砂崩れの被災を見ていますので、朝の明るい時で逃げやすい
九州は朝倉地方や久留米地方でひどい水害があったばかりですから
安全に避難してほしいです
我が家は記念病院に昼から退院手続きを済ませて自宅に連れて帰り、家族で久しぶりに
全員で会食・また長男の孫のところは3500グラムの元気なひい孫が生まれたときき
明るいニュース
マミーはひい孫ちゃん宅にも大きなお祝いを渡し、出費がかさむばかり・・・誰か
私にご褒美をくれないかしら?
私はとっても甘いスイーツを自分用にご褒美に買ってきてにっこり・・
すごくおいしい・・・甘い・・お口に滑らか・・・いただくのでなく自分で買って
食べるのもおいしいものです(わらい)
☆彡
元NHK・大越健介氏が「報ステ」新メインキャスター
10月から・・・フアンです。大いに期待しています
我が家の料理人さんは明日午前中に退院することになりました。本当は6月末でしたが
体力の回復が悪くて延ばしてリハビリで延長
心臓の手術は成功したのですが余病もありますし、自宅に戻ってゆっくり・・家族と語り
美味しいお刺身を適当に食する・・心の癒しを求めて退院します
今、入院しますと家族の面会は出来ず、差し入れも持って行けず・・まずい病院食<?>では
ストレスもたまります。ドクターやナース。病棟婦さんには大変お世話になりました
入院中のお友達にも絵を描くことを頼まれたそうです
人間関係を大事にしながら過ごした病院の中の方々にさよならを言って帰ります
我が家も明日の夕方はお魚屋さんに頼んでささやかな(退院祝い)を孫たちと楽しむ予定です
体重68キロが53キロまで落としているので骨皮すじえもん。。。?太ってはいけないそうです
(今度、具合が悪い時はまた救急車で来てください?)と言われています
今ある寿命を大事にして楽しく過ごせる日まで・・・
我が家でも姉妹でも誰が順番かわかりませんね。いつもながら今日の1日を大事にしながら
5月23日から2人しかいない家族は、普通の3人に戻ります
朝4時から風呂の大掃除をして退院の受け入れ準備です
介護認定はまだ認定がおりていませんから、さぁどうなるやら・・・
頭がボケないと認定はなかなかむつかしい?体も寝たっきりでないと難しい?
ユックリ家の中で生活できるとよいのですが・・・・どうなるやら>とりあえずゆっくり
精神を休めてあげたいな!皆様も今は入院しないように健康に気を付けてくださいね
クラシックバレー教室に最近、孫姫と同じ年のお嬢ちゃんが入会されました。くるとき、(もうやめたい
泣いて困るんです)と言われる若いママ
我が家の孫姫ちゃんに手こずった話をしますと安心されました。そちらも弟君が二人いて
我が家の孫姫ちゃんも泣いてママを困らせたことがあります。その子がいまではとっても
我慢強く頑張ります。先生のお話もよく聞いて先生からリーダーとして感謝されます
自宅ではピアノの練習を目をつむって弾きこなすのに驚きました。わが孫姫はますます
成長し、私と出かけるときも弟君二人に(いい、お利口にママの言うことをよく聞いて
一人で外に出かけたらいけないよ、分かった?:)と先生のように言って聞かせます
何でも頑張る・努力するというのはこのように小さい時から身についていくものですね
とにかく、みんな(ママ、ママ、ママ)相変わらずママに自分を認めてもらいたいのです
凄いママの力!マミーとバーバは一生懸命お手伝いしているのですが、帰りがけに
カギは・・・携帯は・・♪‥入り口のカギは2か所かけてね・・明日は3時だよ・・・
ままが言う通りの言葉を私たちに投げかけ、(ごきげんよう)とか(see,you,tomorrow)
いいながらさよならしてきます。大事な誉め言葉はますます孫たちに必要です♪
私は今日行きませんが、今日は英語とピアノのお稽古の日です・・・♬
7月18日の発表会にはエーデルワイス他3曲 弾くそうです。私も孫姫のピアノに合わせて
下手な声でさえずっています♬♬声が出ません~~~歌えません~~歌を忘れたカナリアです
長男の孫は25歳。長女の孫は3人がまだまだ小さい?
長男と長女は7歳も年齢差が開いていましたので、ピンときません・・
長男の孫のところにひい孫が生まれました。考えられない?信じられない?私が
ひいばあちゃん?
25歳の孫は私のことをマミーと言ってます。長女の孫たちは6歳の孫姫をひっとうに私のことを
マミーと言ってます。マミーは若いつもりでいるのです。ジージ・バーバ・ばあちゃん・じいちゃん
ジジ先生・いろいろ呼び方を変えて区別してあります。子供って面白いですね!
悲しい知らせは嫌ですが、生まれるという うれしいニュースは心が明るくなります
元気に育ってほしい。今日は孫姫のいつものクラシックバレーの送迎日
今朝の介護タクシーの予約も早くから入っています。23年間お付き合いのある弁護士
先生宅に(夏のご挨拶)に伺ってそれから92歳の田中先生を新小倉病院に送り、自宅に戻り
妹をクエストに送ります。車に乗りたくないのですが、まだまだ無料介護タクシーは
今日も頑張ります
働く割には収入なし?霞を食べて生きています~~~ちっとも痩せません・・・
健康に人のためにわがために動けることが有難い。感謝の気持ちで楽しく過ごします